dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代・女性・公務員です。

私の職場に20代前半のヤクルトレディーが子供を連れて、ヤクルトの販売に来ています。
各フロアをカートを押して販売して回るのです。

「子供を連れて出勤。そして子供を連れたまま販売して回るなんて。会社(ヤクルト)側は、それを認めているのだろうか?この事務所も、それを認めているのだろうか?」と疑問に思っていたところ、ヤクルトレディが「事務所側から販売は許可するが、子連れで事務所を回られては困る…と会社にクレームが来て…。」と私に打ち明けました。

そのことを友人に話したところ「だから公務員は…って言われるのよ。頭が固いわね。子供連れだっていいじゃない。ヤクルトレディが可哀想だわ。」と少々ヒステリックにまくし立てました。

友人の言葉は正しいでしょうか?
私はヤクルトレディであれ何であれ仕事は仕事。
子供を連れて販売をして回るなんて…もし私が子連れで事務所に来ても、決して上司は認めてくれるとは思えません。
それが一般の企業であれ、スーパーのレジ打ちであれ…。

私の考えが厳しすぎるのでしょうか?
私には子供がいないので、子供を抱えて働く事の大変さが分りません。
しかし友人の「子連れだっていいじゃない。」という考えが正しいとは思えません。

彼女には夫がおり、子供を連れてまで無理をして働く必要はないそうなのですが…。

皆さんは、どのように思われますか。

A 回答 (6件)

普通民間企業でも職場に部外者が立ち入る事を禁止していると思います。


職員以外で立ち入れるのは許可をもらった一部の業者のサービス員のみ、
というところが多いと思います。

あなたの職場も、ヤクルトという会社に販売員の立ち入りを許可しているのでしょうが、
当然子供は販売員ではないですよね?ヤクルトにとっても部外者のハズ。
て事はあなたの職場に立ち入る権利はありません。

それに普通の会社にそんな状態で来たら今後出入り禁止になるかもですよ?
そこの職員だってホントは、自分も子供連れて来れたら楽なのになと
思っている方もいてるかも知れないし…。
自分は早起きして高いお金払って何とか子供預けて来てるのに
何なのあの人!!!なんて怒る方がいて当然です。
うちの会社にも残業の度にベビーシッターに保育所のお迎えお願いしてる人がいます。
残業代より高くつくので何してるか分からん、ってぼやいてます。

さらにもし、その職場に子供が出来なくて悩んでる人がいたら…
毎日毎日よその子を見るなんて耐えられないです。
子供が誰からも受け入れられるなんて思ったら大間違いです。

一人特例を認めたらみんなに認めなければならなくなります。
秩序がなくなりますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
このヤクルトレディの事に関しまして、今の情況や私の思いが上手く文章(言葉)に出来ず、頭の中で考えていた事と違う表現になってしまったのですが、私が言いたかったのは、まさにneneling様の仰る通りなのです。

あえて公務員としましたのも、友人の「だから公務員は…」という言葉が気になりましたが、公務員に限らず、民間企業でも部外者が立ち入るのは禁止だと思います。

過去のことですが、女性職員が病気の子供を幼稚園に行かせられず、また頼れる人もなく、1人子供を残したまま出勤してきた事があります。
誰でも子供が預けられる身内がいるというものではないし、子供を持って働くという事は、そういう情況もあるのではないでしょうか?

それと、ここで謝罪したい事が1つあります。
>、子供を連れてまで無理をして働く必要はないそうなのですが…。
この言葉は大変失礼であったと思います。
しかし、子供を連れてまで…という気持ちは私の中に残ります。

お礼日時:2008/03/07 18:28

そういった意識・固定概念があるから、日本では子供のいる女性の働く場がなくなてしまうんだなぁと実感しました。


本当に保守的ですよね。。。

また、夫がいても、みんなが公務員のような安定した給与をもらっているわけではありません。
    • good
    • 22

子どもを連れて仕事をするのは非常識ですが、幼稚園や保育園に預けられない理由があるのでは?と推測するのが普通なのでは?


子どもを連れてまわることにより、業務に支障が生じるのであれば別ですが、放っておいても構わないケースだと思います。
中小企業だと、小さな子を事務所内に連れておられるところもありますよ。
    • good
    • 13

私は良いと思いますが、微妙です。



不快だという人も、きっと「なんとなくいけない気がする」程度で、明確な理由はないと思います。『職場に子供をつれてこない』というルールがありますよね。だから、子連れレディを見たときに、こちらの心の中の規範意識に抵触されている気がするのでしょう。それで「なんとなくいけない」とソワソワしてしまうのだと思います。

どちらが良い悪いではなく、お互いにどこまで妥協できるかが問われるところですね。どこにでも子供を連れてきていいわけじゃないけれど、ヤクルトを販売する時間なんて5分もないですよね。
事務所側は「子連れでも働こうとする姿勢を認めてやる」
レディ側は「子供が悪戯しないようにシッカリ見ておく」
が、落とし所では。

これからも片親家庭は増えるだろうし、待機児童も増えるでしょう。今回は事務所からクレームがあったようですが、何もなければ子連れ可の職場があってもいいと思います。

>無理をして働く必要はないそうなのですが
誰にでも生活向上の努力をする権利があります。子連れ既婚女性に働くなとは言えませんよね。
    • good
    • 4

子供なし30代女性。


子連れでも気にしない、あめとかおかしとあげてかわいがりたいです。
ほほえましい気持ちになります。

そういえば、私たちの現代の社会で子供に接する機会がほとんどないように思えます。
家族連れの人とすれ違う程度ですね。
だから、若いお母さんの気持ちも、小さいお子さん連れの気持ちも、子供の気持ちもまったくふれることもなく生活しています。

ふれあうこともなく、理解しないままで、文句ばかりいうのは私みたいな子供がいない人の立場の人も多いのです。

仕事で子供をつれていってはいけないことはよく分かりますが、ヤクルトレディなら別にいいかなって感じがします。
昔のCMでヤクルトレディが子供を接するCMを思い出します。

ヤクルトレディになにか事情があるのかもしれません。
ヤクルトレディで働く人には託児所がもけられてることが多いのですが、保母さんのストライキとか子供に障害がって発作をおこすようなってしまうので、無理言ってきてるとこ・・・
分かりませんが、本当に迷惑ならヤクルトに問い合わせてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 6

ヤクルトって確か保育施設を持っていたように思いますが・・・


子連れでもいい、とは一概に言えませんが、迷惑をかけていないのならいいのではないかなぁと個人的には思います。
ただ野菜屋さん等の子供がお手伝いをするのとはわけが違うので、できたらフロアの外で待たせたりする配慮は必要かと思います。
いくつぐらいのお子さんなのか分かりませんが・・・
保育園に入れたくても入れられない方も私の地域では多いのでどうしようもなかったのかなぁとちょっと同情してしまいました。
どうしてもやむを得ない事情とかあるのかもしれませんしね。
そして子供を連れてまで無理をして働く必要はないとおっしゃいますが、夫がいるから働かなくても大丈夫ってわけじゃないでしょう。
朝早くから夜は日付が変わるまで仕事をしても、お給料はそんなにもらえないって仕事に就いてる方結構いると思いますよ。
子供がいたらなおさらお金がかかるでしょうし、今後の教育資金とかも考えたら不安になるでしょうしね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!