
はじめまして。
公務員系の団体に採用になり、4月から働くことになったのですが、採用時に提出する履歴書に「家族調書」の欄がありました。
その欄は、「戸籍を同一にする父母、配偶者、子、兄弟姉妹について、同居・別居に係わらず全て記入して下さい」と書かれていました。
私は今、実家暮らしで、父・母と同居しているのですが、母が外国人のため「戸籍は同一」ではありません。
どうすればよろしいでしょうか?
また、母親が外国人ということが知られたら、会社に印象が悪くなったりしますか?
皆様、ご教授願います。
よろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
母親を採用するのではなく、貴方を採用するのですから問題は無いはずです。
もしも、母親が「外国人」で問題が生じる職場があるとするなら人権問題です。
そんな組織で貴方は、幸せになれますか?
そんな組織が社会で許されるのでしょうか!
自分自身が社会人として成長し、幸福になるための職場です。
気にせず、貴方を立派に育ててくださったお母様を誇りに思い胸を張って生きて下さい。
そして、社会で信頼を深めて大成長して社会貢献して下さい。
あなたの幸せがお母様への最大の恩返しです。
ガンバリマショウ!!
優しいご回答、ありがとうございます!
感動いたしました。
本当におっしゃるとおりですよね。
母親のことは、非常に感謝しているのですが、役所系の職場ということで少し不安になっていました。
これから社会貢献できるように頑張ります!
No.2
- 回答日時:
家族は日本人であることを基準に書かれています。
あなたは少数派なのですから仕方がありません。
調書には、あなたが既婚ならば配偶者と子を、
あなたが独身ならば父母と兄弟姉妹を記入すればよいでしょう。
日本人でも既婚ならば、父母とは戸籍を異にしますから。
お母様が外国人であることが、なぜ会社への印象を悪くするのですか?
そんなことを考えるべきではありません。
この回答への補足
ご回答、誠に感謝いたします。
最初の質問で書き忘れてしまったのですが、その履歴書と別に世帯全員の住民票も提出しなければならず、その住民票にはあたりまえですが母は含まれていませんでした。
私は独身ですので、家族調書には父だけ記入すればよいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 公務員採用試験の健康診断について 公務員試験経験者の方、または会社の人事の方、歓迎です。
- 2 地方公務員 採用試験 合格→採用?
- 3 公務員試験について相談です。私は公務員専門学校に2年通ったあと、市役所の臨時職員を2年しながら公務員
- 4 外国の人でも、国家公務員採用試験をパスしたら日本で税関職員になれますか?
- 5 国家公務員から地方公務員へ
- 6 公務員から公務員へ
- 7 地方公務員(市役所)などの公務員試験についてです。
- 8 公務員を身近に知っている方、公務員の方
- 9 国家公務員一般職採用試験での採用漏れについての考察なのですが…
- 10 なぜ公務員批判をするのですか?(公務員批判をする当事者向け)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本でビザサポートしてもらえ...
-
5
外国人の妻が日本で働くには
-
6
溶接の仕事は外国人も出来ますか?
-
7
在日韓国人が就職する際の本名...
-
8
就職に有利な第二外国語は??
-
9
公務員試験の身辺調査
-
10
警察試験の身辺調査はいつ?
-
11
Lenovo TAB2 リセット方法について
-
12
専務警察と警察官の制服について
-
13
警察官になるには普通科の高校...
-
14
私は絶対警察官になれない?
-
15
非行歴、犯歴があると警察官に...
-
16
25歳・フリーターが警察官にな...
-
17
外資系企業で最終面接の結果連...
-
18
公務員浪人していた方に体験談...
-
19
馬鹿だけど警察官になりたい
-
20
警察官になりたいけど親が前科...
おすすめ情報