
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電子レンジは内部の水分が発熱して、温めるので水分が蒸発するのは仕方ないことです。
また、温めすぎると、ご飯同士くっついて餅のようになってしまう傾向があります。これを踏まえて
1.冷凍の仕方
・炊きたてをほぐしたら、湯気が立っているうちに冷凍容器に詰める。
(水分を閉じ込める)
・密閉して常温保管しあら熱を取る。
・急速冷凍機能があれば、これを使って冷凍する
2.解凍の仕方
・レンジで約1.5~2分(容器・量により微妙に違う)、凍った状態がなくなりまだ冷たい状態にする。
・よくほぐした後、少し水を入れる
・再度、レンジで1~1.5分加熱する
(温めすぎに注意 適温はいろいろトライして10秒単位で時間調整が必要)
・よくほぐして、ご飯とご飯の間に空気を入れる。
・ご飯をつぶさないようにして、容器に詰める。
ご飯パック品は向いていません。レンジで温めた時点で美味くない。
更に、ふわふわのご飯を食べたいのであれば、夜のうちにチンして、電気炊飯器に温めたご飯と少しの水を入れて、保温してやれば加湿されてほどよい状態になります。(味はちょっと落ちます)
ちょっと前まで、JR東圏内で「Oh ベントー」を売っていました。
アメリカで調理冷凍し、日本で解凍し駅弁で売る方式でした。
安かったので1回食べましたが、ご飯が思いっきり不味かったです。
ご飯パックのご飯を温めなしで食べている感じ。
ふわふわご飯いろいろトライしてみてください。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ご飯のパサ付きを防止する方法ですが、温かいまま、ラップに包んで冷やしたアルミのバットごと冷凍庫に入れていました。白ご飯で行うことは少ないのですが、炊き込みご飯が好きなので大量に作って冷凍庫に保存しております。ただ温かいものを家庭用冷凍庫に入れるのはリスクもあると思いますが。
アルミのバットを使う理由はよく冷えるからです。ご飯が炊けた後鍋?炊飯器のフタを取った直後から湿度はどんどん下がっていきます。それを防止するためにラップですぐ包みます。そのラップの中に水滴が付きますが、もともとご飯から発した蒸気が水に変わったものですので本来あったものなのです。なのでこの水気を飛ばすとご飯は必然的にパサツキます。
逆転の発想で書いておくと浸透圧を上げるようなもの。たとえばお酒、塩、油などを加えるとか(炊き込みご飯はこの要素を満たしているのでパサツキ難い)白ご飯で保存せず、チャーハンやチキンライス等の他の加工品に変えてしまい冷凍するか(笑)
電子レンジでの温め方ですが、電子レンジで使用できる蒸し器などを使えば若干の改善があるかもしれません。
>お昼になってもふわふわの御飯が食べたいので・・・
と言うのは会社でお弁当を食べる際にと言うことでしょうか?
それであれば上の方法ではなく、お弁当の蓋を空けて冷まして持って行った方がいいですよ。弁当を腐らせないためにやっているわけですから。あとお米のデンプンは常温だと固くなり、熱くなると柔らかくなり、冷凍では固くならない性質があります。(でんぷんの結合がですよ)
No.1
- 回答日時:
毎日のお弁当作り、おつかれさまです!
解凍するときは、
電子レンジで熱々、ホカホカになるまで温めて(温めすぎる必要はありませんが)
おいしいなーと思う状態になってから、詰めてみてくださいね。
お昼まではおいしい状態が持続するはずです。
冷凍するときも、ご飯を炊いたら保温には絶対にしないで、
熱いままか、「冷めたて」のまだおいしいままで、小分けして冷凍してください。
また、お使いのお米がもともとおいしくないお米だということはないでしょうか。
コシヒカリの良いものはもちろんおいしくて、冷めてもモチモチですが、
私はアキタコマチ、ヒトメボレあたりも大好きです。
なお、冷ましてから蓋をするのは正解です。
熱いうちに蓋をすると、ご飯から出た水分で中が蒸れて、べしゃっとするかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
いくら焼いても赤い
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
お米1合はご飯何グラムですか?
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器保温したまま蓋を開けて...
-
今日も一日お疲れ様でした。 素...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
腐った白米を食べてしまった
-
ディジョンマスタードがないの...
-
炊いたご飯500gは、何合?
-
一週間経ったごはん.
-
アンチョビペーストの分量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報