
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記のようなイーサネットコンバータを使用するのが一番だと思います。
参考例
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-t …
USB接続はお手軽ですが、スティックタイプの場合はUSBのコネクタの位置により、アンテナの指向性に融通が効かない場合が多いです。
USB2.0規格では中継ケーブルは規程されてませんので、中継ケーブルで延長してのアンテナの方向調整等はお勧め出来ませんので・・・。
(中継するなら、USBハブ経由となる)
まぁ、下記のような製品なら問題ないですけど・・・。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-u2 …
No.2
- 回答日時:
PCの性能がよほど酷くなければ、PC負担などで回線速度などに
影響が出る事はまずありません。USBで基本的には問題ないかと思います。
指向性云々の話は僕も同意見ですが、その辺りは値段の兼ね合いも考えて
御自身で決断されるのが良いかと思います。
気になる点として、少し前の機種で安いタイプのUSB無線子機は
長時間使うと回線が切れることが何度かありました。
最近のは使っていませんが、そういうケースもあったので
少しだけ念頭に入れておかれると良いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 例えば、無線LAN非搭載のデスクトップパソコンが欲しくなったとします。しかし、家の事情から無線LAN
- 2 デスクトップPCで無線LANカードを使いたい
- 3 デスクトップPCのスリープモードについて。 デスクトップPCを使用しています。 私は、起動が早いので
- 4 デスクトップパソコンについてです。 私は今デスクトップパソコンの購入を検討中なのですが、パソコンでテ
- 5 デスクトップパソコンについて質問です。 みなさんはデスクトップpcを机の上に置いていますか?下に置
- 6 パソコンが突然再起動します。 買って3年程になるデスクトップPCを使用しています。 最近パソコンが
- 7 デスクトップパソコンの配置場所についてです。 デスクトップpcの配置場所の高さによって埃の量が違う
- 8 すごい初心者な質問すみません。 デスクトップパソコンの購入検討しています。 デスクトップパソコン初め
- 9 おすすめのデスクトップパソコンを教えてください。最近、デスクトップパソコンを買い換えようか悩んで
- 10 デスクトップPCが無線LANを搭載しないのは
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
無線ランと有線ランの同時接続
-
5
シリアルATAの差込み口が足りな...
-
6
SDカードが抜けない
-
7
システムボードとマザーボード
-
8
PCとPCとLANケーブルで直接つな...
-
9
USBが認識されずキーボードも使...
-
10
SATAのディスクを複数台接続で...
-
11
マザーボードにSATAのHDDを接続...
-
12
電源の入れる順番、切る順番
-
13
LAN接続のプリンタがパソコン側...
-
14
USBポート出力電流
-
15
SSDを増設してみようと思っ...
-
16
ギガビットLANなのに100Mで認識...
-
17
LANポートが2個あるマザーボード
-
18
USBメモリーが反応しない
-
19
Clock Generator の調べ方
-
20
仮想COMポート作成