
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
正社員にはボーナスという大きな出費がありますよね。
派遣社員にはかかりません。正社員には自己啓発のための研修を受けさせますが(1回1人数万円~数十万円かかります)派遣社員には、派遣元の会社との契約内容だけを作業させるので、実際の仕事内容を教えるだけで実費としてはかかりません。
正社員は一度雇ったら何か問題がない限りやめさせる事はできませんが、派遣社員は契約の期間さえ過ぎれば切る事ができます。使えない社員や、部署を統合させたりする時に便利な事もあるかと思います。
正社員にかかる福利厚生(社会保険や保養所利用、健康診断など)が、派遣社員にはかかりません。
よって、簡単な作業や一時的な仕事内容など、正社員にさせるまでもない仕事に派遣を雇っている会社も少なくないと思います。
No.3
- 回答日時:
「利益」が何をさすのかによって考え方は変わると思います。
正社員はたしかに人件費がかかるかもしれませんが、経験豊富なスタッフを育成し、会社に定着させれば、企業にとって大きな利益でしょう。
しかし、せいぜい2~3年で転職してしまう人が多い今では、正社員で雇うと損になってしまうかもしれませんね。
派遣社員は、ある程度の能力を持った人を雇えるので、研修の手間がはぶけますが、いつかは去ってしまう人材。
会社の業務内容や方針によって、どちらが「利益」となるのかは、なかなかひとくくりに語れないのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問の内容で双方の経験があります。採用など実務を担当したきたに過ぎませんが、それこそ会社や必要とされる仕事などにより全く違う側面が会社や職種において違うので断言はできないと思います。
その会社が従業員の指導や育成を重視しているかどうかという面や、業務の内容の一部分が物理的に無理な場合、また肝心のご質問の利益やコストという捉え方にもよると思います。
人件費をコストと考えた場合一概には言えませんが、削減につながったとしても効率や能率、また改善やマネジメントなどを含めて考えた場合も違いがあるかと思います。
参考程度にでもなれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
経費面だけ見れば、当然派遣社員の方が企業の利益につながります。
労働の単価が安いですし、福利厚生費が正社員よりはかかりません。
正社員なら社会保険料は会社と折半ですが派遣には社会保険料はいりません。
ただ、派遣の場合は、いつ辞めるか分からないもしくは、定期的に入れ替えがあり、仕事内容の引き継ぎがその都度発生します。
ですから、窓口業務(受付など)とか一般事務用務などどの企業でもやる内容は大差ない職種でしか派遣は使いにくいと言うことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片眼失明は健常者ですが障害者...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
書類選考メールの送り方を教え...
-
ハローワークインターネットサ...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
「○○薬局」の場合、「貴社」で...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
インディードで「人気」「超人...
-
仕事でわからないことを聞くこ...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
親の経営している会社で働いて...
-
鼻炎の人にはお弁当屋さんのバ...
-
36歳のフリーターです。 もう正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性欲強いのが活かせる仕事って...
-
仕事を辞めて数年経ってしまう...
-
アフィリエイトって、そんなに...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
正社員に採用が決まる人達はど...
-
在宅でできる仕事を探しています
-
社会人の楽しいことはなんですか?
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークインターネットサ...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パートで社員同等の責任の重い...
おすすめ情報