dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在38歳(結婚直前)です。以前から子宮筋腫があり、気になっていたので近くの産科で診てもらったところ約10cmまで大きくなっていました。MRIの結果を診て取った方が良いかどうか教えてもらうことになっています。が、急に不安になり、今日不妊専門の病院で診てもらったところ、筋腫が大きい、かつ取るとしたら子宮全体を取らなくてはならないため、「早めに体外受精による妊娠を考えた方が良い」とのことでした。体外受精で妊娠できたとしても筋腫があると流産しやすいのでは?とも思うと、それはそれで心配でなりません。不妊専門の病院はあくまで「妊娠するまで」で考えているのでしょうか??病院をどのように選べばよいか?含めて良きアドバイスを頂ければ助かります。

A 回答 (5件)

子宮を全摘出してしまうと妊娠できなくなってしまうので、状況によっては体外受精も考える必要はあるでしょう。



MRIの結果次第という部分もありますが、パートナーの男性ともよく話し合って決めてください。
    • good
    • 0

こんにちは。

37歳既婚、子供なしです。
先週子宮筋腫の手術をして退院してきたばかりです。
やはり10CM有りましたがリュープリン(ホルモン注射)を3回打ち小さくしてから筋腫だけ取り除いて貰いました。出来た場所によっても違いは有ると思いますが、病院によっては可能なところも有るのでは無いでしょうか?と、言うのも私も最初の病院では子宮摘出を進められたからです。お医者さんによって言う事が結構違いますし、治療(手術)方法も違います。
子供についても、筋腫の手術を行う前にチャレンジしてみたら?と言うお医者さんも居ましたし、流産の可能性が高いので先に手術して体調を整えてから出産した方が良いと思う。と言う先生も居ました。術後半年は避妊期間になってしますが、私はこの先生を一番信頼出来たのでその病院で手術しました。私の質問にもとても親身になって考え、答えてくれたので…。
どのお医者さんが正しいのかは分かりませんが、自分自身信頼出来る、納得出来るお医者さんを探した方が良いと思いますし、そんなお医者さんもきっと出てきます。私も三件目でめぐり合いました。
有る程度大きな総合病院や大学病院で婦人課を受診したら良いと思います。有名な病院で腹膣鏡手術になると一年手術待ちになったりしますが、開腹手術だとそこまで待たなくても平気みたいです。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手術前に小さくしてから摘出するという事も可能なのですね。わたしもあきらめずに納得がいくまで病院まわりをしてみようと勇気が湧いてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 19:06

こんにちは。



私自身、けっこう大きな筋腫を3つも持ったまま体外受精で双子を妊娠・出産しました。
できれば、大きな総合病院の婦人科で「筋腫」の治療についてもっとよく相談に乗って貰った方がいいと思います。
筋腫は、ホルモンの影響で妊娠に伴って増大します。非妊娠時に10cmだとしたら15cmかそれ以上になる可能性がありますよ。流産の原因になるかどうかは場所によりますが、そうでなくても変性して大変な痛みに襲われたり、早産率は確実に上がります。また、出産しても子宮の復古(元に戻ること)が悪かったりといいことはありません。
ぜひ、不妊治療専門医ではなく「筋腫」の診断・治療を多く手がけている医師に、本当に子宮全摘しかないのか、急がば回れで薬物療法でもう少しサイズを小さくしてから核出手術をする方法は採れないのか、相談してみてください。
38歳はもうあとがない年齢です(これからご結婚という方に申しわけありません..)。何も問題がなくても妊娠率が急に下がってきます。そこへ子宮の手術をしては、半年一年と時間をロスする可能性があり良い話ではありませんが、ここで焦ってはいけないと思います。確かな目で判断してもらって、最終的に少しでもご自分にプラスになる選択をしてもらいましょう。
ちなみに、私は39歳で出産しました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年齢的な問題から来る焦りを確かに持っていました。焦らず急がば回れで、いろいろな選択肢から考えるように信頼できる医師を探してみたいと思います。情報ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 19:10

治療を受ける場合は、セカンドオピニオンを考えられた方がいいと思います。

治療の仕方は医師によって違うんです。

私が子宮筋腫があった時に、どの病院を選べばいいのか分からなくなった時に、医師から言われた言葉が、「あなたはどうしたいのか」といわれた言葉でした。妊娠したいの? 筋腫の治療をしたいの?って言われました。

医師は専門分野によって細かく分けられるらしく、不妊に強い医師もいれば、子宮筋腫に強い医師もいるので、どちらにしたいのかということでした。
(この医師に会う前には、不妊専門の医師のところにいったり、子宮筋腫に強い医師のところに行ったりとしていました)

私は子供が欲しいと告げると、その先生は、じぁあ分かったといって一つの病院を紹介してくれました。
行って分かったのですが、話の流れが最初から子供を産むには、このような手術方法がいいという私が望むような治療をすすめてくれたことです。もちろん手術後も子供が授かるまでその病院でお世話になりました。

大学病院でしたので、大きな子宮筋腫がある人も何人もいましたよ。その中には大きな筋腫がありながらも自然分娩されている人もいたので、筋腫持ちの妊婦に強い病院だったのかもしれません。

また、私の友人(未婚)には大学病院でも総合病院でも全摘出しか手術する方法はないと言われていたのですが、やっと筋腫摘出をしてくれる病院をみつけて手術した人がいます。その医師もこの筋腫なら全摘出って誰がみてもいうだろう・・・けど未婚なら、手術をしてみる価値はあるから、任せないって感じて、キレイに取除いてくれたそうです。

不妊専門の場合でも、不育症の場合は出産まで関わると思いますが、不妊だけの場合は、病院によっては19週ぐらいになると、分娩予約をどうするのかを聞いてきます(ここで産むか他の病院に転院するか)。

筋腫がありながら、妊娠・出産までみてくれる病院を探された方が安心だと思いますよ。体外受精のことを考えると、それらの専門分野の医師がそろっている大学病院などもいいと思いますよ。
私は連携で最初から最後まで色々な医師がささえてくれたので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしもnike_vさんと同じような医師にめぐりあえるよう、探していきたいと思います。さまざまなパターンのご紹介たいへん参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 19:14

私もwesteast7さんと同い年で、子宮筋腫を経験しました。


筋腫がどこの位置に出来ているのかわからないですが・・・。
私の場合は、子宮の外側(上)に赤ちゃんの頭ほどの大きさの筋腫が出来ていました。最初の病院は婦人科で、手術対応はしていないとの事で、市民病院に紹介状を書いてもらい、市民病院へ。そこでは子宮を取らないといけないと言われました。その後、色々な人やPCで病院の情報を調べて、3軒ほど病院をまわり、子宮を取らないで筋腫を摘出できました。子供も産めるから大丈夫と言ってもらえました。なのでwesteast7さんも1軒じゃなく、いくつかの病院をまわってみるのも良いかと思いますよ。 がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sue_koh7さん、アドバイス本当にありがとうございます。大きい筋腫でも子宮を残して摘出できたと伺いとても安心しました。私も色々な情報を調べてみたいと思います。

お礼日時:2008/03/12 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!