dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。いつもお世話になります。
「子宮筋腫を抱えたまま出産」
詳しい方、出来れば実際に妊娠→出産された方の意見など聞きたいのでよろしくお願いします。

私は33歳既婚女性です。
10年前に2cmの子宮筋腫が発見されて、それからずっと定期検診で様子見をしてきました。
現在は4cmの筋腫が子宮前後に一つずつ、あともうひとつ小さいものがあるみたいです。(一応、腹鏡内手術可能部位)
ずっと「子供は要らない」考えでしたが、最近身内の出産を期に「産んでみようかなぁ」という気になりかけています。

半年前の婦人科検診のときの話で、主治医からは
●まだ今から産む可能性がある場合、筋腫のみの摘出手術でも子宮全摘に切り替わる可能性があるので、出来る限り今は手術は避けたい。
(私自身、パニック症なので手術は避けれるものなら・・・)
●私の場合、未だ貧血・不正出血・生理痛が酷いなどの症状が無い。
●子供を産んだ際に、筋腫が取れて出てきたりする人もいる。(出来た時のホルモンバランスの変化で筋腫の成長が止まったりとか)
●これくらいの筋腫なら、抱えたままで妊娠・出産は出来なくもない。(多少の筋腫知らずに妊娠される女性が多いとは聞きますが)

↑ということで、手術は「妊娠したくなって、その時に出来にくかったら考えましょう。」とのことでした。
実際、次の検診時に主治医とは話し合ってみようかと思いますが、実際に筋腫を抱えたまま、無事妊娠→出産を体験された方、体験談(出来れば筋腫のサイズ)やご意見を聞かせてもらえれば心強いです。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

只今二人目(生後3ヶ月)子育て中のママです。


私は妊娠前から子宮内膜症と筋腫があったものです。
内膜症治療後、半年して自然妊娠しました。
筋腫が1個だったのが妊娠中2個に増え、最終的には3個になりました。
当初3cmほどの筋腫が最大6センチまで大きくなりました。
産後半年後に診察受けたら元の3cmの大きさに戻りました。
半年したら手術して取り除くことを勧められました(二人目欲しいなら)
でも、オッパイ飲んでる子供を置いて10日間も入院は考えられず結果そのまま放置して過して、上の子が2歳半の時にまた妊娠出来ましたが、流産を経験しました。
そして3ヵ月後また妊娠出来まして、その子が今生後3ヶ月の赤ちゃんなのですが、2個あった筋腫はそれ程大きくはならず、(一人目のときより)全然妊娠生活には支障なかったです。
まあ一番は二人目なのでお腹の皮の伸びが(子宮も)良かったから、お腹が張るなどの体調の悪さはなかったです。
上の子の時は初めての妊娠また筋腫があるせいでイビツにお腹が大きくなったせいか、妊娠4ヶ月後半から生まれても大丈夫な時期までずっと張り止め薬(流産&早産防止)を飲み続けましたが、結果健康優良児が生まれました。
今3ヶ月の赤ちゃんも同じく健康優良児です。
私も筋腫の手術せずに赤ちゃん(二人目)授かれないものか?悩みました。
このサイトで質問しましたら、結構筋腫を持ったままの妊娠=出産のお返事(励まし)頂きまして、それが励みとなりました。
筋腫があっても子宮の下部分でなければ妊娠続行は可能です。
筋腫の場所に寄っては妊娠続行が難しくなる!って伺いましたが、私はおへその辺りと上部にありましたが、大丈夫でした。
色々と筋腫があって妊娠は心配があるとは思いますが、普通の体してる人でさえ、早産・流産また子供が原因で不育症など様々な事があるのは事実。
でもね、赤ちゃんの為にお腹(子宮)と言うお部屋をママは貸してるだけだと思うんです。
筋腫があって、少々形がイビツな部屋でも赤ちゃんは大丈夫大きくなりますよ。もし早産になったとしてもそれはママのせいではなく、赤ちゃんがママの命を助けてくれた!(このまま自分がお腹に居るとママの体がもたない!って)って思うといいと思います。

妊娠=出産は世の中の女性にとって最大の喜びになると思います。
欲しくても授かれない人も居ますし、現に私も不妊症で治療の経験もあります。それでも頭に妊娠したい!って気持ちがなくなったマッサラな状態の時に妊娠出来ました(自然)。
是非赤ちゃんを授けれるといいですね~~。前向きに頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>筋腫の手術せずに赤ちゃん授かれないものか・・・ですよね!私も悩んでます。
実際は「子供のいる人生もいいかな~」と思い始めたばかりで、今日明日にでも!というほどではなく、計画としては半年~1年後に作り始めたい、といった感じなのです。。。
実際毎年検診しててそんなサイズに変化があるわけではないのに、「半年後は駄目かも・・・」「1年後は駄目かも・・・」「でも手術してみて失敗(?)して全摘になってしまったら・・・」とグルグルと迷っています。

でもみなさん、筋腫を抱えたまま無事出産されたるんですね~本当に心強いです!
>普通の体してる人でさえ・・・・本当にそうですよね。
>赤ちゃんの為にお腹(子宮)と言うお部屋をママは貸してるだけだ・・・私もそう思えるように、もう少し考え方を柔軟にしてみようと思います。ありがとうございました^^

お礼日時:2007/01/22 19:52

現在10週目の初妊婦です。


結婚して7年、不妊治療に6年を費やして、大望の妊娠です。
筋腫は結婚した後すぐに見つかりました。
1センチ位だったものが、今は4センチ大くらいに育っています。
また数も増えています。
不妊治療中にも筋腫は経過観察でしたが、色々と転院していくうち
今出会った先生から筋腫の摘出を考えるのも一つの方法と言われました。
筋層内にある筋腫を取るためには開腹手術も勧められましたが、
私の場合一つだけ粘膜下筋腫があり、どうもそれが着床の邪魔をしているのではないかと疑われ、
開腹はせずに、子宮鏡下による摘出手術を受けました。
術後2ヶ月で妊娠しました。ほんとうにビックリです。
まだ筋腫が残った状態での妊娠なのでこれから先も不安は尽きませんが
皆さんの回答を見せていただいていて少し安心もできました。
kote-さんへの回答になっていないので申し訳ないのですが、
筋腫が場所や状態によっては、不妊の原因にもなりうるということなのですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

decodecoさんは待望の赤ちゃんを授かったのですね。
おめでとうございます☆
>筋腫の摘出・・・マイナス面を考えたとき、いまいち踏み切れません。あと筋腫体質だったら、とってもまた新たな筋腫が育つとも聞きました・・・でもdecodecoさんは手術もとりあえず無事終わられての妊娠はとてもすばらしいですね!
私も欲しいと思ったときに出来にくいようでしたら最終手段としては摘出も考えてますが、、、出来れば避けて通りたいというのが本音です。。。。

お礼日時:2007/01/23 12:58

こんにちは。

三ヶ月の男の子のママです。

私も子宮筋腫を持っています。
恥ずかしながら妊娠した時の検診で初めて判りました。
(お医者さんの第一声が「こんな大きな筋腫があってよく妊娠したなぁ」でした・・・^^;)

大きさは妊娠期で8~9センチでした。
ですが一応無事に出産出来ましたよ。

ただ何点か注意点がありました。
まず流産や早産の可能性が通常の妊娠よりも高いこと。
実際に私は「切迫早産で5日間の入院」と「切迫早産での入院→結局早産」
を経験しました。
息子は早産の為一ヶ月入院しました。

次に筋腫が変性した場合は激痛に襲われること。
私の場合は多少の痛みはありましたが、変性までは経験しませんでした。

三点目は妊娠中にお腹が張りやすいこと。
あまりにお腹が張ると早産に繋がる事があります。
私はお腹の張りが収まらずに妊娠中ずっと薬を飲んでいました。
またずっと安静にしていないとダメでした。

結局筋腫があるとトラブルが起き易いという事です。
ただあまり深刻に考えすぎる必要もないようですよ。
今の30代女性の三人に一人が筋腫持ちだそうですし。
下記URLは筋腫の方の経験談がたくさん載っているサイトです。
参考になるかと思います。

では頑張ってみてくださいね。

参考URL:http://www.tcn.ne.jp/~usako/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

yahiro1972さんも筋腫を抱えて無事出産されたのですね☆
>流産や早産の可能性←私もそう聞きました。妊娠しにくく更に??って感じで、かなり悲観的になっていました。

でもトラブルにも対処法はあるみたいでホッとしました。。。
サイトの方も参考にさせていただきます。
ありがとうございます^^

お礼日時:2007/01/22 19:41

去年出産しました(33歳です)


筋腫は25歳で初めての妊娠時に発見。その後流産しまた妊娠→流産の繰り返しで筋腫が少し成長(妊娠すると筋腫はめきめき育つといわれまして、実際成長しました。)
それから数年後やっと出産までいきましたがいつの間にか筋腫は2個になっていました。でも場所が外側だったので経過観察でしたが他の理由で帝王切開になり、頼んでないけど先生がついでに筋腫もとってくれました。
妊娠して初めて筋腫の存在に気づく人ってかなりいると思います。なのであとは筋腫のできている位置がポイントでは?

私の筋腫サイズはどこまで大きくなってたか教えてくれませんでした。でも明らかに術後は右下腹部の今まであったふくらみがなくなっています。

先生と相談しながらいけば大丈夫ではないでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ton1115さんは妊娠、流産を繰り返されたのですね・・・
でも筋腫を抱えたまま出産までいけたのですね。
無事妊娠、出産おめでとうございます!

>頼んでないけど先生がついでに筋腫もとってくれました←初めて聞きました!!!!そういうことも出来るんですね!(場所にもよるのかなぁ~)その辺も、先生に聞いてみようと思います。いいお話ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/22 19:33

はじめまして!私は現在7ヵ月半男児ベビのママです。


参考までに、年齢は31歳(厄年!)です。近いですね(^^;

私は子宮筋腫(およそ3~4センチ)が3個あります。
実は・・・私、妊娠してから筋腫の存在に気が付いたウッカリさんです(笑)
医師から言われた事は

●筋腫によって妊娠しづらい事がある
●筋腫によって早産・流産の危険性も無い事は無い
●筋腫の肥大状況・位置によって帝王切開の有無を決定する

こんな感じです。
帝王切開については筋腫が産道の邪魔になって産めない!という状況が想定されれば斬る!・・・ということです。
そして、不安でブルーになっていた私に看護師さんが言ってくださったのは

●子宮筋腫はオデキのようなもので全く珍しいことでは無い(4人に1人かも!)

という事でした。
臨月の時には胎児の成長と共に筋腫が肥大して12センチ程度になりました。
でも・・・私は初産でしたが陣痛から7時間半でスッポン!と産んでしまいました。あっけなかったです。

そして、不謹慎ですが笑えたのはお腹が大きくなるほど筋腫の一つがヘソの下に移動して出っ張ったヘソになってしまいました。
横から見た姿は“旧式の新幹線”みたいで記念写真を見るたびに笑えます。
(産院でもスタッフの間で密かにネタになっていたようです・・・)

産後は年に一回の子宮ガン健診を必ず受けますよ!
筋ちゃん(筋腫の事です)は産後の一ヶ月健診で元のサイズに戻っていました。
子宮筋腫&妊娠に関するサークルもネット上に色々あるので探してみてはいかがですか~?(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

mukokoさんも、サイズや数、(あと年齢も)同じくらいですね。
私も、別の検査でひょっこり見つかったたぐいです(笑)

その時の先生がおじいちゃんで考え方が古かったのと、筋腫摘出手術が出来ないというのもあったみたいで、第一声で「あんたぁー産まんの?こりゃ子宮とらにゃぁいかんぞ。」でした・・・
子供はあまり欲しくないと主人とは一致していたんですが「子宮をとる!?」といきなり言われショックでした・・・
それで今のクリニックにかえたら今の先生は「(全摘になるような)危険を冒すほどの大きさではないよ。気づかず出産する人もいるくらいだし様子見ながら考えましょう。」といってくれました。
が、やはり最初の婦人科でのショックが大きく「駄目かもしれない・・・」という思いがずっとあります。

だけど、みなさんの話を聞いていますと私、ちょっと大げさかな~と思えてきました^^
とりあえず今の主治医と話をしてみることからやってみようと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2007/01/22 19:29

3~4cmの筋腫が三つありますが妊娠・出産しましたよ。

出産後もそのままにしてるので、いまどうなってるのかなぁ?無くなって(もしくは小さくなって)るといいけど。
妊娠中期に筋腫が変性して悪さをする(ものすごい激痛)ことがあるそうですが、手術も出来ないので薬で収めつつ我慢するしかない(入院もあり)・・・とのトラブルがあるそうです。幸いにして私は変性を起こしませんでしたが中期はドキドキでした(汗)
筋腫の大きさによって対処が違ってきますね。私の友人は8センチで摘出手術しました。
前向きに頑張って下さいね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>3~4cmの筋腫が三つ・・・まさに私と同じですね。
出産後もそのままって、すごいです!
>筋腫が変性して悪さをする←にしても対処法があるということですね。(痛そうですが・・・)でも安心しました^^

お礼日時:2007/01/22 19:17

子宮筋腫のサイズは1cm位で、3,4個あると思います。


それが原因ではありませんが、おととし帝王切開で出産しました。妊娠中の健診の際、赤ちゃんの成長と共に筋腫の成長の様子も診ていただきながら出産を迎えました。
私の場合は小さかったし、おなかの赤ちゃんの邪魔になる場所でもなかったし、妊娠中に大きくなることもなかったようで、何もせず、出産後もそのままです。
でも大きさや場所は人それぞれだと思いますので、産婦人科の先生とよくお話なさってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

3,4個あっても、無事出産されたんですね☆
やはり場所なんでしょうね~ともあれ心強いの一言です!
私の場合パニック症のこともあるので、「筋腫」「パニック症」、共に診てくれるかも次回の検診でよく話し合ってみます^^

お礼日時:2007/01/22 19:12

まだ出産経験はないのですが、筋腫持ちです。


先生によれば2センチで小さいのだそうです。
自覚症状もなかったので、内診するまで気づかなかった
くらいです。

しばらく様子を見たのですが、成長していなかったのと、
近く妊娠を希望しているのなら手術は不要と言われたの
で、放置していました。

着床に影響がある、と聞いたこともあって不安でしたが
無事に妊娠することができました。

現在14週目ですが、こでまでにも特に出血などもなく、
検診時にも何も言われません。順調なのだと思っています。

妊娠関連の雑誌で「筋腫があっても出産できました」とい
う投稿を何件も見ましたよ。妊娠中に筋腫も成長してしま
ったけれど(10センチくらいになったそうです)、無事に
出産しました、という内容には勇気づけられます。
(筋腫のある場所にもよるのかも知れません)

筋腫があると、その部分は血行が悪かったり、子宮が伸び
る時にその部分だけ伸びにくい、とか聞きます。
私も血行を良くする漢方(当帰芍薬散)を処方していただ
いてました。
今後、筋腫がどうなるのか不安もあるのですが、お腹の赤
ちゃんも頑張ってくれると信じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
parazooさんはもうすぐお母さんになられるのですね!
おめでとうございます^^
>妊娠中に筋腫も成長してしまったけれど(10センチくらいになったそうです)、無事に・・・←こういった情報は心強いです!
う~ん、しかし大きくなることもあるのかぁ。。。それでも無事出産できるのもなんですね。

>血行を良くする漢方(当帰芍薬散)←そういったものもあるのですね。ちょっと調べてみようと思います。

parazooさんも筋腫の不安を乗り越えて元気な赤ちゃんを産んで下さいね☆

お礼日時:2007/01/22 14:53

自分の事ではないのですが、親戚に質問者様と同じような状況で出産した人がいます。



いとこの話なんですが、ずっと子供が出来ず、やっと35でできたと思ったら、自分は子宮に異常がみつかったそうです。子宮筋腫かどうかは私は聞いていないのでわからないのですが、けっこう大きかったようです。しかも、妊娠中は手術できないとのことでした。
妊娠とともにだんだん大きくなっていくかもしれないと言われたようですが、出産のころには、かなり小さくなったようです。しかも、3000gくらいの元気で大きな赤ちゃんが生まれたそうです。

妊娠してからわかった事実だったので、命に別状がないからと腹をくくったそうです。意地でも元気な赤ちゃんを産んでやると決意したそうです。心構えで治っちゃうものなのかとびっくりしました。母親よ、いと強しです。

筋腫かどうかわからないので、参考になるかどうかわかりませんが、何かお役にたてればと思い書かせていただきました。無事に妊娠・出産できればいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>母親よ、いと強し←ですね~^^私も強くなれるといいな~と、漠然と思っています。
miyaco_10さんのいとこさんのように、>意地でも・・・・と思えるくらい強くなりたいです。
>出産のころには、かなり小さく←過信は禁物ですが、やはりこのような話を聞くと心強いです。ありがとうございます^^

お礼日時:2007/01/22 14:43

 できますよ。


 妊娠中は女性ホルモンの分泌が少ないので、妊娠中は筋腫は大きくならないみたいですね。(私の場合は小さくなりました)
 主治医の先生と良く話し合われて元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか、miykoさんの筋腫は小さくなったのですか。。。
やはりそういうこともありうるのですね!
希望が持てました!ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/22 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!