dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エリミネーター125とマジェスティ125、どちらが見た感じ車体が大きいですか?

またドラッグスター125とエリミネーター125では一回りぐらい違うものなんですか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

3種のバイク比較



ドラックスター125 全長2320mm 全幅935mm 全高1070mm
エリミネーター125 全長2150mm 全幅780mm 全高1045mm
マジェスティ125  全長2065mm 全幅740mm 全高1240mm

マジェスティはATなので車体全体の大きさは他の二台より大きく見えると思います。また大きさもマジェスティ250ccとほとんど変わりません。
ドラックスターは国内モデルのドラッグスター250の車体をそっくりそのまま使いエンジンの中身だけ125ccなので、迫力はあると思います。
    • good
    • 0

エリミネーター125に乗っております。


マジェスティ125も通勤途中に止めてあってよく見るのですが、前者は低身長で前後長め、後者は高身長で全体的に大きい感じです。
バイク(機関むき出し&アメリカンスタイル)とスクーター(カウルで機関を覆っていて、足を車体の中に入れて乗る)のスタイルの違いかと思います。

ドラッグスター125についてはドラッグスターの方が大きいそうです。
スタイルもドラッグスターの方が幅広ですし、確かカタログスペック上も少し長かったと記憶しております。
どちらもエンジン以外は250ccくらすだったような・・・。

エリミネーターも今年度(2008モデル)で販売を終了してしまったので、寂しいです。
    • good
    • 0

ドラッグスター125に乗っていました。


エリミ125よりもドラッグスター125の方が一回り大きいと思います。
また、ドラッグスター125は車体が大きい分全く走りませんよ。
気持ち良くクルージング出来る速度が45km/hくらいまでです。
60km/h巡航しようと思うとエンジンと排気音が唸りを上げています。
車体の大きさから考えるとエリミネータも同様だと思います。

また、現在マジェスティ125に乗っていますが、こちらは125ccとは思えない加速と最高速を発揮します。
120km/hくらいであれば一気に吹け上がりますし、余裕のクルージングが出来ます。
    • good
    • 0

エリミネーター125 VS マジェスティ125


マジェスティの方が大きく見えると思います。

ドラッグスター125 VS エリミネーター125
ドラッグスター125の方が大きいです。ちなみにドラッグスター125はドラッグスター250と全く同じ大きさです。
でも、滅多に手に入りませんよ??価格も50万近くします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりマジェスティですか。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/14 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!