dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。先月、高校を卒業した者です。
昨日、ある会社に内定の電話をもらいました。それで、お礼状を書きたいのですが、よくわかりません。
いろいろと検索してわかったこともあるのですが、疑問に思うことがあります。
宛名についてです。大体の見本を見る限り、人事部長になってるのですが私が受けた所は総務部長の方でした。総務部長とは人事部長と考えてもいいのですか?そして、私が受けた所は本社なのですが社長の名前じゃなくてもいいのでしょうか?
親に聞いても、書いたことがないと言われたので困っています。先生に聞こうにも、入試関係で忙しいので連絡を取り合うのも難しいです。
ちなみに、挨拶状を書いた時は封筒の宛名には総務部長の名前で、手紙の最後に書いた名前は社長でした。ハローワークの方にそうするように言われたので、そう書いたのですが少し疑問に思いました。
1週間以内に出さないといけないので、参考になるURLや経験のある方は教えてくださると幸いです。

A 回答 (2件)

会社それぞれ担当部課、組織が異なります。

総務部長も人事部長的な仕事を行います。小さな会社なら社長宛にすることもありますが、総務部長宛でOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さな会社なのかよく分からないですが、世界ではある分野において1位をとっているようでうす。
総務部長も同じようなものなのですね。分かりました、総務部長宛に書きます。
返答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 08:19

大体そんなもの出す必要がありません. よくマナーで有りますがそんなもんで心証よくしようなんて考えない方が良いです. 下手して文章がお粗末だったとか,間違いがあったなんて事の方がマイナスです.


入社してからしっかり仕事に励む事が何よりです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。正直に言うと、私は書くのが面倒臭いと思っているのですが、学校の決まり?みたいなものなんで書かないといけないのです。
心証をよくしようとは考えてないんですが、学校のこともありますので・・・。
アドバイスありがとうござました。

お礼日時:2008/03/14 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!