
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私共の地元でも似たような地域がございます。
色彩(黒系)と形状(勾配屋根?)をクリアするように
設計されるのでしょうね
地元の建築士ならば様々なアイディアもお持ちでしょう。
相談されては如何でしょうか
景観にマッチさせ尚且つ純和風で無いデザイン。。
腕の見せ所ですな。
悪目立ちさせない様に気をつけてくださいね~
この回答への補足
回答ありがとうございます。
地元の方に建築も設計もお願いしていますが、まだ施行されて間もない為かあまり事例がないようで、いぶし銀の平板瓦でと言われとりあえず了承しています。
それがどうしても嫌なのでなんとか回避できないかと自分なりにいろいろ調べているところなのです。
濃い灰色、黒や茶ならどれでも全然OKなのですが、どうしてもいぶし銀というのがイメージと離れてしまうのでなんとかと思ってこちらへ書き込みをしてみました。
景観を壊さないモダンな外観になるよう気をつけます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
切り妻屋根を東西にするか南北...
-
建物の敷地境界から50cm離隔を...
-
不燃番号
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
耐震診断時の床面積のとりかた
-
パイプ組立で筋交いが無くても...
-
配置図の書き方を教えてください
-
木造の折板屋根使用について
-
2x4、雨続きで壁がかなり濡れて...
-
築2年のセキスイハイムの家で...
-
屋根折板の端部処理
-
テントは建築物ですか?
-
屋根工事途中の雨について
-
◎物置の屋根 アスファルトルー...
-
建築確認申請について詳しい方...
-
ひさし(屋根)の雨音対策
-
LDKの南側に軒を出したほう...
-
バルコニー下の断熱材厚について
-
この図面で 雨漏りは大丈夫ですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家について質問です 平屋の平均...
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
建物の敷地境界から50cm離隔を...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
屋根ふき材の検討
-
切り妻屋根を東西にするか南北...
-
この図面で 雨漏りは大丈夫ですか
-
LDKの南側に軒を出したほう...
-
準防火地域のバルコニーの仕様
-
住宅の二階の部屋に付ける室外...
-
建築確認申請について詳しい方...
-
建築材料のガルバリウム鋼板・・・
-
2x4、雨続きで壁がかなり濡れて...
-
隅棟、平棟とはなんですか?
-
3階の非常用侵入口は直下が下屋...
-
◎物置の屋根 アスファルトルー...
-
賃貸 バルコニーに屋根がない ...
-
パイプ組立で筋交いが無くても...
-
建築面積不参入の地階で地盤面...
-
Q値算定の際の気積の求め方につ...
おすすめ情報