電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。中学3年の男子です。
自分は文系が結構得意で、将来起業し、一代で大企業に育て上げたいと思っています。いろいろな方の意見を聞いていると、文系と理系によって向き、不向きの職業があると分かりました。そこで、文系の人が起業しやすく、一代で大企業にしやすい職業はどんな職業なのでしょうか?ちなみに、自分は理数系は大の苦手です・・・。
なるべく多くの方の意見が聞きたいです。
ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

 blade187さん こんばんは



 #5です。

 「1歩2歩先を読む力を学ぶ方法」ですけど、私にも解りません。ごめんなさいね。

 こんな回答ではblade187さんも怒ってしまうと思いますので、私が普段心がけている事をお話しますね。
 私は薬局を経営している薬剤師ですから、医学文献は良く読みます。今の時期だったら病院の最先端の治療方法では、花粉症はどう治療するのかとか凄く興味が有ります。ですから最先端の医学文献は読みます。これは毎回言っている「事業を行う為のプロフェッショナルな知識や能力」を得る為なんです。それだけを勉強しているわけでは無いんです。色々な物に興味を示し、スポーツでも音楽でも芸術でも何でも幅広く勉強しています。広く浅く程度ですけど・・・・。
 例えば街を見ていると10年前と比べて最近自転車に乗っている人を多く見かけませんか???それもママチャリみたいな低価格の自転車ではなくて、10万円以上もするスポーツバイクに乗っている人を多く見かけると思います。そう言うスポーツバイクに乗っている人が多くなれば、当然自転車用品の売上は上がっているハズです。どんな自転車(車種・メーカー等)が売れているのかとかどんな用品が売れているのかとか色々勉強するわけです。又用途的には、近場の街乗りなのか長距離ツーリングなのか、又はレースに参加する人が多いのか等を勉強するわけです。それだけ解っただけでも、自転車ライダー達が何を欲しがっているかが解るわけです。そして欲しがっている物が解れば、実際に製品化されているならそれを売れば良いわけですし製品化されてないから製品を作ってしまえば良い訳ですよね。そうやって解った色々な情報を、実際に行っている事業に当てはめて何を扱う事が可能かを考えて事業に生かせば良いわけです。将来blade187さんが事業化しようとしているIT企業に当てはめたら、例えば小型の自転車用ポータブルナビを作っても良いわけです。もしかしたら皆が持っている携帯のGPS機能を有効活用してナビサイトが作れるかもしれませんね。この様に多方面を勉強し、今何が流行っているのかそしてそれを今行っている事業で有効活用出来ないかを日々考えています。これが私が行っている「1歩2歩先を読む」です。

 以上よりお解りになったかと思いますけど、色々な事に興味を示して色々学ばれると良いでしょうね。

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>色々な事に興味を示して色々学ばれると良いでしょうね。
なるほど、やはりいろんな事を知っていた方が良いですよね。多方面を勉強して、いろいろな便利な商品を作れる様に頑張っていきたいと思います。sionn123も経営頑張ってください!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 11:27

 blade187さん こんばんは。



 前の「IT企業」で回答した者です。

 一部の事業を除いて、起業するのに「文系・理系」なんて考えている事自体大間違いだと私は思います。まず起業する為には、起業しようと考えている事業のプロフェッショナルな知識や能力を持っている事とその事業を成り立たせるだけの資金が有れば起業する事が出来ます。この最低限の条件が整って起業した企業を大企業にするためには、1歩2歩先を読む能力が有るかどうかです。10歩20歩先を読む能力が有っても、単に「変人」と言われるだけです。1歩2歩先を読めて流行が常時解れば、起業した企業を大企業へと成長させる事が可能になります。この中には、起業する人が「文系・理系」と言う条件は含まれていません。

 前の質問の回答で、私は「理系でないと難しい」と記載しました。これはIT企業と言う性格上、事業を行う為のプロフェッショナルな知識や能力を得る為には「理系でないと難しい」からそう記載したんです。
 1つの例が写真ですね。blade187さんが生まれる前は、写真を撮影する為にはフィルムを使っていました。したがってDEP専門店は、フィルムを現像し紙焼きプリントをすると言う化学的方法をまず学ばなければなりませんでした。これが「起業しようと考えている事業のプロフェッショナルな知識や能力」に当ります。もちろん現像処理と言う化学的な作業をしますから、どう言う反応で現像が行われるかを知っていた方が良いのかもしれませんけど、そこまで知らなくても最低限の現像方法や綺麗な写真に仕上る為にはどうすれば良いかの方法を知っていれば良い訳です。この方法を覚えるだけなら、何も化学を理解している理系の人で無くても良いわけです。時代が進み90年代前半にカシオから「QV-10」と言う一般向けのデジカメが流行るわけです。これがきっかけになって、今では「写真撮影=デジカメ」と言う時代になるわけなんです。「QV-10」が発売された当時に、将来「写真撮影=デジカメ」と言う時代になる事を予感していれば(これを「1歩2歩先を読む」と言います。)、その段階でデジタル画像の事や綺麗にプリントする為のコンピューター処理の事を勉強したでしょう。そうすればデジタル画像処理の事を勉強してないDPE専門店より早くデジカメ画像に対応出来て、儲けを出す事が出来たでしょう。儲けが多ければ他の事業を行う事も可能で、企業を大企業にさせる事も可能でしょう。ところでこのデジカメに対応した知識を学ぶだけであれば、何も理系の人で無くても文系の人でも良い訳です。

 以上よりお解りになったかと思いますけど、一部の事業を除いて起業して起業した事業を大企業に成長させて行く時に、理系の人・ 文系の人と言う感覚は必要ないです。文系の人・理系の人と言う事を考えるなら、今からどうやったら常時1歩2歩先を読めるかの力を学ぶべきです。

 以上何かの参考になれば幸いです。

この回答への補足

常時1歩2歩先を読める力を学ぶためには、どんな事をすればいいのでしょうか?自分はまだまだ未熟なので、どんな事をすれば常時1歩2歩先を読める力を学べるのかわかりません・・・。
ご回答宜しくお願いします。

補足日時:2008/03/18 19:22
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
sionn123さんの意見は前の質問でもそうですが、とても参考になります。ご丁寧に、わかりやすい文を書いてくださり、本当にありがたいです。
>事業を行う為のプロフェッショナルな知識や能力を得る為には「理系でないと難しい」からそう記載したんです。
確かに、理系でないと専門的な知識は学べませんよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/18 19:19

物を開発・設計・製造する会社はその技術・知識が必要になり、


理系で無いと厳しいでしょう。
そうでなければどちらでも関係ないです。
ただ、一代で大企業となるとなりやすい職業などありません。
小さくてもオンリーワンの力を持って、社員も充実して働ける会社と言うのなら、まだ可能でしょう。
しかし大企業となると一つや二つのオンリーワンでなれるものでないです。
単純に物量、人材量が必要になります。

IT系の会社はライバルが非常に多く、また技術革新も早いので今は急成長して大きくなっていけてもすぐに新しい技術が生まれてアップアップになってしまう。
と言うリスクも大きいです。

大企業にしたいというのは、一瞬でも大企業と言えるようになればその後、つぶれたり他人にのっとられてもいいのか?
本当に永続できる起業にしたければ基礎作りが大事です。
それをおろそかにすると一瞬だけ成功するが後は倒産して自己破産と言うケースになりかねませんよ。
会社は大きくすることの大事ですが、その前に継続そて利益を出し、存続し続けることが大事です。
それを忘れて、大きくすることを急がないように気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、やはり何事にも基礎作りは大切ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/18 19:16

ANo.1の補足質問への回答です。



文系が金融業や投資会社に向いているかは、ちょっと専門外なので良く分かりません。

僕自身は文系の三流大学を卒業し、インターネット系の営業会社を立ち上げて現在30歳ですが、僕の感想としては、文系で学べるのは起業家として、直接役立つ事は、ほとんどないですね。商材はこだわりなく、起業家だけを目指すなら、文系でも理系でも良いので、一流の大学へ行く事をお薦めします。

何故なら、中途半端な大学よりも一流の大学の方が、競争力に強い人間が集まりやすいし、起業した後に役立つ人脈を沢山作れると思うからです。

あくまで僕個人の意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
kazua91さんは、起業したんですね。自分もインターネット系の会社を起業してみたいです。高校に進学してからは、好き嫌い関係なく将来を考えて文系か理系に進むかを考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 09:25

 大学を出て(あるいは大学在学中に)起業する案も否定しませんが(そういう例がゼロではありませんから)、いったんは社会に出て、ビジネス社会をよく知らないと、起業を成功させて大きく育てるのは無理だと思いますよ。


 ビジネス社会にもまれて苦労すれば、どんな起業をすれば社会から歓迎され、自分にも合っているかが分かってきます。当然、自分には無理だということが分かることもあります。

 一般論的に言えば「文系の人が起業しやすく、一代で大企業にしやすい職業」は簡単には存在しないしょうね。なぜなら、同じことを考えているあなたより優秀な人が数え切れないくらいに世の中にいますから。それを差し置いて、あなたが成功する理由がありません。言い換えると、それがないと成功しません。
 学校も競争社会でしょうが、ビジネス社会ではそれ以上に激しい競争社会です。

経営コンサルタント
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、起業するのはそう簡単じゃありませんよね・・・。激しい競争社会に勝てるように必死で勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/16 14:42

文系で起業するのであれば営業職でしょうね。

それから、就職する頃に伸び始めている業界での営業に就くのが理想ですね。

でも、起業するだけならともかく、大企業にしたいなら、本当なら理系の方が可能性があるとは思いますよ。

でも優れた理系の人とパートナーになって、売込むのを代わりにやれば良いので、営業スキルと共に人材を見る目を養うのも必要でしょう。

この回答への補足

質問の付け足しなんですけど、文系は金融業や投資会社が起業しやすい(合っている)というのは本当ですか?
宜しくお願いします。

補足日時:2008/03/16 14:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
理系の勉強を徹底的にしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/16 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!