
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず・・OSのインストール後にマザーボード付属のCD-ROMからドライバ類はインストールされましたでしょうか。
デバイスマネージャでネットワークアダプタが認識されているかどうか確認してください(オンボードですよね?>ネットワークアダプタ)。No.3
- 回答日時:
もう少し情報をください!
もちろんOSはVistaですよね~?
ANo.1さんの言うと通り、マザーボード付属のドライバCDから、
LANドライバをインストールしましたか?
普通、OSをインストール後、ドライバCDから、
グラフィックカードオンボードなら
VGAドライバ、サウンドドライバ、
そしてLANドライバとインストールするのですが・・・
Vistaならタスクバーの右下時計の横あたりに、
モニタが二個並んだアイコンが赤い×ならLANドライバが不都合、
丸いブルーのマークならドライバ正常認識です。
今一度、デバイスマネージャのLAN(ネットワークアダプタ)項目を見て、
黄色いびっくりマークが付いていたなら、付属のドライバCDでインストールしてください。
すいません。解決致しました。
もう一度ドライバのCDを入れてみて「高速」ではなく「カスタム」を選んだらできました。「高速」にすればインストールするドライバを選ばず、すべてのドライバをインストールてもらえるものかと考えておりました。
ご回答してくださった方々どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PC エラー DISK BOOT FAILURE
デスクトップパソコン
-
市販のHPパソコンのファン交換
デスクトップパソコン
-
自作PC最小構成での起動確認の方法
BTOパソコン
-
-
4
自作でCPUファンがすぐとまる
BTOパソコン
-
5
パソコンケースに電流?
BTOパソコン
-
6
電源を二つ搭載するときに気をつけること
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
2台のパソコンの電力供給
デスクトップパソコン
-
8
どうしてBTOパソコンを買うのか
BTOパソコン
-
9
自作PC初心者です。1394接続
BTOパソコン
-
10
ディスプレイに「no signal」と出て映像が出力されない(自作パソコン)
BTOパソコン
-
11
自作パソコンの廃棄について
デスクトップパソコン
-
12
パソコン自作に詳しい人は廃熱でスリムは不利というけれど
BTOパソコン
-
13
10年前のパソコンのスペックを教えてください
BTOパソコン
-
14
BTOパソコンでの不安
BTOパソコン
-
15
マグネットシートをパソコン本体に貼りつけて悪影響はありますか?
デスクトップパソコン
-
16
スリムパソコンのデメリットは何ですか?
BTOパソコン
-
17
パソコン組み立てキットについて
中古パソコン
-
18
初心者でも!家庭用プリンターで『細長印刷』したいの編
プリンタ・スキャナー
-
19
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
パソコン本体とモニターの相性
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
パソコンの電源が入ったり消え...
-
パソコン買い替え
-
自作パソコンの電源の容量はど...
-
セカンドライフというパソコン...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
nvmeが干渉してさせない
-
自作PC初心者です… これで問題...
-
自分の組立した、パソコンにお...
-
予算10〜13万でゲーミングPCを...
-
PCでのゲーム。
-
自作PC電源容量。何にしたら良...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
買いですか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
タッチパネル反転の直し方について
-
現行機種でWindows2000を動かす...
-
USB2.0のドライバーをインスト...
-
PCI Multimedia Audio Deviceの...
-
ディスプレイアダプタがありま...
-
DimensionにWindows Server 200...
-
音が出ない!Windows10 Pro 64b...
-
オーディオインターフェースのU...
-
Latitude X1 (Intel GMS915)ド...
-
Windows 10 32bitから64bitに変...
-
SATAドライブにWindowsXPのイン...
-
グラフィックプロパティはどこ...
-
ネットワークアダプタがなくな...
-
サウンドデバイスがわかりません。
-
T110にwindows2003をインストール
-
PCの新しいハードウェアの検出...
-
中華タブレットCHUWI VI8のタッ...
おすすめ情報