dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これに感染してしまいました。
Photo Studioや、翻訳ソフトが、「リンク先が変更されました。」
といって起動できなくったのは、このウイルスのせいでしょうか?
トレンドマイクロのホームページを見たのですが、
いまいちわかりませんでした。
あと、これの駆除方法を詳しく教えてください。
検索が6.1以上なら大丈夫といわれたのですが、
そもそも検索がわかりません・・・

A 回答 (4件)

#2,3です。



>>WinXPならばOSにファイアーウォールが入っているのでそれを切ってから
>>再度インストールしてみてください。
>
>これってどうやればいのでしょう?
>初心者なものでさっぱりわかりません・・・
>質問ばっかりですいません

>WinXPならばOSにファイアーウォールが入っているのでそれを切ってから
再度インストールしてみてください。

[スタート]-[コントロールパネル] から「ネットワーク接続」をクリックします。

[ダイヤルアップ接続」や「ローカルエリア接続」アイコンを右クリックし、
[プロパティ] をクリックします。

[詳細設定] タブをクリックし、「インターネットからのこのコンピュータへの
アクセスを制限したり防いだりして、コンピュータとネットワークを保護する」の
チェックをはずして「設定(G)」ボタンを押す。


デフォルトではチェックは入っていないはずなので、これでダメならば
もう一度考え直しです。

その際には、最初に入っていたウイルス対策ソフトの名前も教えて下さい。
日本ネットワークアンドアソシエーツのVirusScanですかね?
それに付属したファイアーウォールがあればそれもアンインストールしましょう。


参考に有名な質問サイトWindowsFAQのURLを出しておきます。


何かあれば、再質問してください。誰かの回答がつくかもしれません。(もちろん
私で分かることは回答します。)
ここで、しばらく待ってよい回答がつかなければここを締め切った後、
先に書いた掲示板で質問するのもアリでしょう。

リカバリはまずやっておいたほうがよいです。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リカバリしました!アイコンやらなにやら変えないといけないけど、
ハードディスクまでやられてなくてよかったです。
本当に何回も補足するたびに答えて下さってありがとうございます。
またなにかお尋ねすることがあったらこたえてやってください^_^;
ありがとうございました!

お礼日時:2002/10/28 21:03

> 「他社のファイアーウォールがあり、当社のものを無効にしないと、


> システムが不安定になる」と

WinXPならばOSにファイアーウォールが入っているのでそれを切ってから
再度インストールしてみてください。


> あと、再インストールしたあとに、
> 同じ内容をWindowsUpdateで更新できるのですか?

再インストール(リカバリ)した後にはまた同じ内容がWindowsUpdateで
更新できます。

この回答への補足

>WinXPならばOSにファイアーウォールが入っているのでそれを切ってから
再度インストールしてみてください。

これってどうやればいのでしょう?
初心者なものでさっぱりわかりません・・・
質問ばっかりですいません

補足日時:2002/10/26 11:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
あんしんしてリカバリできます。

お礼日時:2002/10/26 11:19

Redlofですか、流行っているようですね。



#1さんが紹介しているサイトで勉強して駆除しましょう。
駆除後にはWindowsUpdateをお忘れなく。

あと、マナー違反かもしれませんが「ウイルス対策掲示板」を紹介しておきます。
最近、Redlofもよく話題になっていますので参考になるでしょう。

でも、マルチポストはやめましょうね。

何か疑問があればここでさらに質問をすれば#1さんをはじめとする人が
回答してくれるでしょう。

あと、ウイルスを発見したソフトの名前やWindowsのバージョンなども
書き加えた方が回答しやすいです。

参考URL:http://www.iosnet.ne.jp/~anti-virus/cgi-bin/tree …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はやってるみたいですね・・・
友人も感染したらしく、二人で落ち込んでます。
OSなどの補足をした方がいいとのことなので、
早速補足&質問させていただきます。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/10/24 11:03

とりあえず、メールの使用は厳禁です。

OutlookExpressなら絶対厳禁です。
ウィルスメールを送信する可能性があります。
トレンドマイクロのウィルスデータベースを参考に対応できないのであれば
Windowsのクリーンインストールをお勧めします。これは詳しく書いてありますから。

感染の確認はスタートボタンから「ファイル名を指定して実行」の欄に「REGEDIT」と入力するとレジストリエディタが起動します。
そこで
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
の中に「Kernel32」または「Kernel」という値があれば感染しているという
ことになります。

・注意
ただ、WindowsのシステムフォルダやOutlookExpressの雛形、特定のフォルダの
HTMLファイルに感染するようなのでPhoto Studioや、翻訳ソフトのリンク変更も
ウィルスの可能性を否定できません。
ですから、レジストリの修正だけでは完全に駆除は出来ないようです。

>検索が6.1以上なら大丈夫といわれたのですが、
そもそも検索がわかりません・・・
これはトレンドマイクロ社製の「ウィルスバスター」のプログラムのバージョンを
指します。
パターンファイルが対応していれば、検索は出来ますが6.15以降のウィルス検索
プログラムでなければならウィルスを駆除出来ませんよ、と言うことです。

う~ん、やっぱり再インストールをお勧めします。。。
たぶん、ご覧になっているでしょうが、一応URLはっておきます。

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …

この回答への補足

#2さんのお言葉に甘えて、補足させていただきます。
使ってるOSはXPです。拡張子.EXEのソフトが開けなくなったため、
トレンドマイクロのオンラインスキャンを試したところ、
感染しているのがわかりました。
もともと入っていたウイルスソフト(Net Associationのもの)を
アンインストールして、ウイルスバスターの体験版を
インストールしようとしたのですが、
「他社のファイアーウォールがあり、当社のものを無効にしないと、
システムが不安定になる」と
いうメッセージが出たため、怖くなって、インストールしませんでした。
ファイアーウォールは別にアンインストールしないとだめなんでしょうか?
あと、再インストールしたあとに、
同じ内容をWindowsUpdateで更新できるのですか?
サービスパックを以前インストールしたのですが・・・

補足日時:2002/10/24 11:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり再インストールしたほうが、いいですよね。
レジストリエディタを開けと書いてあったのですが、
さっぱりわかんなかったので、助かりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/10/24 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!