
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
vivid0 さん
玉響の間に、お礼を頂き有難うございます
それに、お応えすべく、多少補筆致します
「キモい」が『気持ち悪い』の先頭と末尾
から創られるように、仏語も単語の短縮や
接頭・接尾辞を付けて、増殖して行きます
「キモい」とき、人は口から色々なものを
空嘔で苦しむ時もあり、撮み掻き出します
其処から生れるのが、俗語の口-gueule-
(ゴゥル)に出すとの意味の接頭辞のde
(デ このeには、アクサンテギュ)と
侮蔑の意味の接尾辞asse(アス)を付け
de+gueule+asse ⇒ degueulasse(形容詞)
● degueulasse(デゴゥラぁス)
これが、degoutant と同様に外見・道徳の両方で利用
接尾辞(動詞を作るer)de+gueule+er⇒degueuler と
動詞などが、生れてきています
最後まで、お読み頂き、下記の文言が
● C'est pas degueu (セパ・デゴゥ-c'est tres bon-)
万一、心ばかりでも、よぎれば、幸です。。。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
補足があります。No.3の回答で指摘がありますが、Degueulasという形も存在します。Aにフランス語の特別なアクセント記号、アクサンシルコンフレックスをつけ、語末も「ラス」と発音します。
確かにdegueulasseの形で使われるのが一般ですが、degueulas(デギュラス)という形も存在することをご確認させていただきます。
なお、語尾のlasを「ラス」と発音する語は仏語には多々あります。
例:
Nicholas
「二コラ」「二コラス」
どちらも仏語の名前ですが、どちらの発音も可能です。
ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<フランス語にもそういった言葉はあるんでしょうか?>
ありますが、普通の人は通常の形容詞を使います。俗語表現を使う環境にいないと、あまり使わない表現です。
フランスではGTOやEIJIなど、俗語表現が沢山出てきそうな日本の漫画が人気で、仏語版も出ていますから、それらを見ると参考になるかもしれませんね。
ご質問2:
<「キモい」>
1.フランスでは人を外見でけなすことは、ほとんどありませんから、外見上の「キモい」はあまり存在しません。もちろん、「美しくない」「醜い」に相当する形容詞はあります。
2.「キモい」「気持ち悪い」の相当する形容詞で一般的なのは
degueulas(デギュラス)
「気持ち悪い」「気分悪くなる」→「キモい」
がよく使われます。
ちなみに、この語をさらにお下品にすると
degueule(デギュル)
「キモい」「ゲゲッ」
という感じになります。ただ、個人的には使ったことも聞いたこともありませんが、存在はするようです。
3.なお、degoutant(デグトン)は、外見的ではなく内面的な性格や行為に対して、「嫌な」「嫌悪感を催す」という形容詞で使われます。
例:
Il est degoutant.
「あいつ、いやなやつ」
4.また、「キモい」とは対象についての客観的な判断ではなく、主観的な感情ですから、
「それが、私を、気分悪くさせる」→「それのせいで、私は、気分悪くなる」
といった、使役的な表現でも表せます。
例:
Ca fait mal(サ・フェ・マル)
「頭いた」「気分わる」
Ca me fait vomir(サ・ム・フェ・ヴォミーr)
C’est a faire vomir(セ・タ・フェ-・ヴォミーr)
Envie de vomir(アンヴィ・d・ヴォミーr)
「吐き気がする」→「気持ちわるい」
5.また、「こわい」のニュアンスで「キモい」という意味なら、「怖がらせるような」「ぞっとするような」にあたる形容詞もあります。
例:
Frissonant(フリッソノン)
「ぞっとする」
ただ、口語ではあまり使いません。
ご質問2:
<「いゆー(スペルがわからないんですが;)」>
見たことも聞いたこともありませんが、日本語ですか?
間投詞、感嘆詞、といった使い方なら、フランス語では
beuh(ヴ-)
「ゲーッ」
が使われます。発音が特殊で、「b」で始まる語ですが、発音は「v」に近く、ヴェーとヴァ-の間のような母音で、低くうなるように発声します。日本語の「ゲーッ」にあたるような、気持ち悪さを表現する感嘆詞です。
以上ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
vivid0 さん はじめまして
ご質問の「キモい」は
● degoutant (デグタン), repugnant(レピュニャン)
です(共に、最初のeにアクサンテギュを添えて)
「いゆー(スペルがわからないんですが;)」は
どのような意味なのでしょうか 文脈でお示し
頂ければ、お助けできるかもしれません。。。
ありがとうございます!助かりました!
「いゆー(スペルがわからないんですが;)」は
日本語でいうところのキモイと同じ意味・・・だと思うので、
教えて頂いたものでとても満足してます!^^*
お心遣い本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かわいい響きのフランス語
-
フランス語で「響き」を意味す...
-
フランス語できれいな店の名前...
-
フランス語
-
フランス語で何と言いますか?
-
フランス語で「アンプリエール...
-
フランス語で。。。
-
女性サークルの名前で悩んでい...
-
ミュール(mur)という言葉
-
フランス語のつづりと読み方を...
-
フランス語でno,の発音の仕方が...
-
日常でつかえるフランス語
-
フランス語 on に関する用法...
-
フランス語でアルファベットを...
-
【サロン名にしたい☆】人と人と...
-
幸せのひととき・・・名前にで...
-
「サン トワ マミー 」とはどう...
-
ロビーとホワイエ
-
ABBAの「ヴーレ・ヴー」と...
-
フランス語で‘幸せが訪れますよ...
おすすめ情報