
基本的な質問なのですが、人材派遣業は下請法に該当する事業なのでしょうか?
親会社より月末締めの翌月末支払いという条件で提示されているのですがその支払い方法が90日後の期日指定振込みとなっています。実質、現金として振り込まれるのは締日より120日後となりますが下記の下請法に抵触しないのでしょうか?できれば専門家の方、ご教授願います。
支払期日を定める義務(第2条の2)
親事業者は,下請事業者との合意の下に,親事業者が下請事業者の給付の内容について検査するかどうかを問わず,下請代金の支払期日を物品等を受領した日(役務提供委託の場合は,下請事業者が役務の提供をした日)から起算して60日以内でできる限り短い期間内で定める義務があります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下請法が適用される取引は、2条1項ないし4項の委託についてのみです。
人材派遣取引はこのいずれにも該当しないため、残念ながら、下請法の適用はありません。
参考URL:
http://www.jftc.go.jp/sitauke/act.html
http://www.jftc.go.jp/sitauke/pointkaisetsu.pdf
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
見積書の提出を拒否しても、商...
-
赤字で販売は違法?
-
ジモティー
-
「内口銭」について教えてください
-
キャッシュサービス利用明細が...
-
商法 介入取引(つけ商売)に...
-
【不正競争防止法】取引先から...
-
歩引行為を受けており,困って...
-
アンケートに対する謝礼(景表...
-
「商権」ってなんですか?
-
ネオモバイルの年間取引報告書...
-
下請法について質問です。
-
信用保証協会が設定する根抵当...
-
取引開始時に預かり金をいただ...
-
一般向け資料に取引先会社名一...
-
Echo Wealth AIは損失なしで稼...
-
ド素人 日経225かFX 勉...
-
テレビの直列ユニットの送り配...
-
一般口座の確定申告の「計算明...
-
アメリカ株(オプション)のデモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジモティー
-
債権差押通知書が来た企業。そ...
-
【株の信用取引】は、2.8%から3...
-
見積書の提出を拒否しても、商...
-
「商権」ってなんですか?
-
赤字で販売は違法?
-
「内口銭」について教えてください
-
一般向け資料に取引先会社名一...
-
アンケートに対する謝礼(景表...
-
取引開始時に預かり金をいただ...
-
【不正競争防止法】取引先から...
-
企業のHPに記載されている「...
-
商法 介入取引(つけ商売)に...
-
下請法について質問です。
-
証券外務員登録をしている社員...
-
新規開拓ってどういう意味ですか?
-
NDA契約の訳添削
-
日用品雑貨メーカーですが、自...
-
信用保証協会が設定する根抵当...
-
ビジネスマナー 取引先の方の...
おすすめ情報