dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年前急に手荒れがもの凄くひどくなり、皮膚科にも通いましたが、結局一年かゆみと戦いつづけました。しかし、タバコをやめたらきれいに治ったのです!
手荒れが出始めたのがちょうど初めて実家をでて洗い物など自分でするようになった時期と重なったので気づかなかったのですが、タバコをやめて症状がでないということは、アレルギーのようなものなんでしょうか?
ちなみに一番ひどく症状がでたのは手で、手のひらまで水泡のようなものがでていました。皮膚科で受診したときは、皮膚がかたくなって汗がでれなくなっているといわれました。冬は手の甲手のひらひび割れと、つゆがでている状態でつらかったです。手が悪かったときは、顔や他の部位も皮膚がただれやすかったです。

A 回答 (2件)

タバコでアレルギーのような症状が出る人はいます。


食物や花粉等で起こる一般的なアレルギーというより、
シックハウス症候群のような化学物質化敏症の部類のようですが。

私も、微かなたばこの煙でも、顔の痒み、鼻の粘膜のひりつき、鼻水、咳、くしゃみ、頭痛がたちどころに起こります。
花粉症の症状ととてもよく似ています。
一度医者でタバコのアレルギーついて相談した事があるのですが、
タバコは添加物として大量の化学物質が加えられていて、
それのどれがアレルゲンになっているのか特定するのがものすごく大変なんだそうです。
ちゃんと調べるには、北里大学の病院のような専門機関にかからなければなりません。
私はまだまだ症状が軽くてそこまでやる必要はなかったとみえて、
その時は「できる限りたばこの煙を避けるように」で終わってしまったのですが…。

質問者さんの手荒れですが、いわゆる『主婦湿疹』というものだと思います。
私も数年前にちょっと酷めのができてしまい、指を少し曲げるだけでも
関節の皮膚がひび割れる状態でしたので、軟膏&包帯ぐるぐるで辛い冬を過ごしました。
あれ、辛いですよね……。
その後も冬になると親指の第一関節の横に少し出来るのですが、
ハンドクリームでこまめに保湿して、酷くならずに直しています。
毎年同じように過ごしているのに、あの年だけ酷い状態になったのが不思議なのですが、
きっと皮膚の防御機能のバランスが崩れていたのでしょう。
(私も質問者さんと同じく、あの時は顔や足も荒れがちでした)
主婦湿疹は、タバコは多分直接の原因ではないと思いますが、
喫煙が肌に悪い事は明らかなので、やめて正解だと思います。

参考URL:http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2001_02/shuhus …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タバコはやめる前に少しの期間銘柄を変えて吸っていた時期があるのですが、それだけでもかなり症状が改善されたように感じていましたので、タバコ自体が、というよりも特定の添加物が私にはあわなかったのかもしれないです。
今はすっかりきれいに治って、指輪もつけられるしほんとうれしいです。
お互い保湿気をつけましょう!

お礼日時:2008/03/21 19:03

こんにちは。


タバコにはいろんな成分が入ってるので、アレルギーの原因になる事自体十分ありえます。
また、直接アレルギーの原因物質ではなくても、アレルギーを促進する、というかパワーアップする物質も入ってるので、そういう影響である場合もありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱりタバコは毒なんですね!吸い始めて5年目の出来事だったので真剣に原因がタバコだとは考えてなかったのですが、可能性が高いようなのでタバコはきっぱりやめたいと思います。

お礼日時:2008/03/20 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!