dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクを見たら55W HIDバーナーだけを取り替えるだけで明るくなると言うものがありました。
いわゆるハイワーッテージバルブのようなものですが、そもそもHIDは高電圧をかけているのでバラスとは純正35Wを使用しても問題なく点灯するものでしょうか?
また寿命など極端に短くなるのでしょうか?
イマイチ理論が分からない為
判る方、HIDに詳しい方、回答お願いします。

A 回答 (2件)

ほとんどの場合点灯すると思います。



35Wのバーナーを21Wのバラストで点けたことがあります。色温度が上がり、明るさが21W分程度になっただけで特に問題ありませんでした。

35Wのバラストで88ハウスの55WのHIDバーナーの場合ですが、立ち上がり(最大輝度に達するまで)に少し時間がかかるらしいです。

寿命も極端に短くなることはないと思います。

そしてバーナーが55Wでも35Wでも、バラストが35Wなら明るさはほとんど変わりません。

ハロゲンのハイワッテージバルブは消費電力が大きい分明るくなりますが、HIDの場合バラストが出力を35Wに安定するように制御していますので55Wのバーナー付けようが35Wのバーナー付けようがバラストの出力は35Wです。

明るさを上げるならバラストをハイワッテージバラスト等に交換すると効果があります。私は自分で改造したハイワッテージバラストを使用しているのですがかなり明るくなります。私のはまだ寿命や問題は起こってないですが、寿命は短くなると思います。

それとヤフオクには35WのHIDをシールだけ張り替えて55WのHIDと偽って売っている物が多く存在しますのでくれぐれもご注意ください。

参考URL:http://syaoron.dip.jp/kinomuku/car/hid.html
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
それは詐欺ですねぇ
気をつけます。

お礼日時:2008/03/30 19:49

こんにちは。



>35WHIDバラストに55Wのバーナー
点灯すると思いますが、55W時に出る色温度より高くなると思われます。
要は色温度が変わるだけと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
なるほど、それなら なんとなく分かるような気がします。

お礼日時:2008/03/20 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!