
過去の質問(QNo.89519)より・・・
『半径250mmの円があります。
その円弧から中心に向かって200mmの所で切ります。
そこで切られた面積を求めたいのですが。
説明しづらいので以下のHP見て頂ければと思います。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/41 …
単純な質問なのかもしれませんが宜しくお願い致します。』
以上は中心から切る所までの距離が分かる場合で
その距離は分らないが、切った弦の長さが18mm、切った弧の中心より
弦の中心に向かって降ろした垂線の長さが2mmの場合の面積の出し方
を教えて頂けないでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/41 …>青で塗りつぶした部分の面積を逐次勘定してみましょ。
例題を本題だと勘違い、でした。トホホ.... 。
#3 さんの例解をご覧くだされ。
No.3
- 回答日時:
要は円の一部を切り取った形があって両端をABとすると
弧ABの中点Mと直線ABの中点Nの距離が2、ABの長さが18ということでしょうか。
今、元の円Oの半径をrとすると三角形OBNは直角三角形ですから
r^2=(r-2)^2+9^2
r=85/4=21.25
と求まります。後は関数電卓かExcelを使うと
ASIN(9/21.25)=0.437337892
∠BONは0.437(ラジアン) あるいは25.06°よって扇形の面積は
21.25^2*0.437337892*2/2=197.4853917
一方、三角形OABの面積は18*(85/4-2)/2=173.25
引いて24.2353917424038と求まります。
No.2
- 回答日時:
(問題図) の青で塗りつぶした部分の面積を逐次勘定してみましょ。
(1) 弦の両端と円中心とを直線で結ぶ。その二本の線分のなす下側の角度θ(rad)は、
θ= 2 * arctan(L/250)
ただし、L(mm) = SQRT{(250^2)-(50^2)}
(2) その角度θ内の部分円の面積 Sc(mm^2) は、
Sc = (250^2)*(θ/2) = (250^2)*arctan(L/250)
(3) その角度θ内の三角形の面積 St(mm^2) は、
St = 50*L
(4) 青で塗りつぶした部分の面積 Sb は、
Sb = Sc -St
...... じゃありませんかね。
この回答への補足
すみません。説明が悪かったかもしれませんが、切った円の
半径も分からない状態で、単純に切った弦の長さが18mm
切った弧の中心より弦の中心に向かって降ろした垂線の
長さが2mmの場合の面積です。私が理解出来ていないだけかも
しれませんが、もう少しやさしくお願いします。
たとえて言えば葉っぱを半分にしたような物です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 大学物理 1 2023/01/28 15:15
- 数学 数学の質問です。弧度法で扇形の孤の長さや面積を求める公式の意味についてです。 それぞれの円周・面積の 3 2023/01/09 12:38
- 物理学 電流の線密度についての質問です 2 2022/09/14 16:10
- 数学 次の積分を計算しなさい.積分記号下の |z − a| = r は,a を中心とする半径 r の円に正 2 2022/07/12 14:04
- 数学 次の積分を計算しなさい.積分記号下の |z − a| = r は,a を中心とする半径 r の円に正 1 2022/07/12 14:02
- 数学 積分の問題について 1 2022/07/07 12:24
- 数学 積分の問題について 2 2022/07/09 14:33
- 物理学 電磁気です この問題の電場を求める方法が分かりません ご教示ください z 軸を中心軸として半径 a 1 2023/06/23 11:45
- 数学 積分の問題について 3 2022/06/02 13:43
- 数学 積分の問題について 1 2022/06/01 17:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面積を表す文字になぜSをつかう...
-
イコール(=)と合同(≡)
-
2つの重なった円の面積
-
「横倒しにした円柱容器に入っ...
-
正方形と内接する2つの4分の1円...
-
欠円の面積
-
ヒステリシスループの面積の計...
-
三角形の中に接する半径の等し...
-
楕円の一部の面積計算
-
なぜ積分で、上の式から下の式...
-
2つの円が重なってできた図形の...
-
円の途中で切った面積の出し方...
-
数3 積分
-
積分(面積計算) 計算する面積が...
-
弓形の中心角の求め方
-
図形の周囲の長さが一定の場合...
-
重なっている二つの円の重複部...
-
【数学の図形の名称と面積の計...
-
教えてください!!
-
見かけの面積が実際の面積×cosθ...
おすすめ情報