
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
おっしゃるとおり現実には居室に何人入るか判りません。
しかし、一定の判断をするために、
建築基準法で用途別の一人当たり専有面積が決められています。
よって、N値は用途により決まっています。
その他、
換気回数による算定方法、
火気使用室における算定方法
収容人員数に基づく算定方法
等があります。
お部屋の用途によって使い分けて設計することになります。
詳細は下記URLが大変端的に解説されております。
参考URL:http://www.mitsubishielectric.co.jp/factory/sofu …
No.1
- 回答日時:
V=20Af/N
Af:居室の床面積
N :1人当りの占有面積
態々計算式を複雑化していますね。
人員を M とすれば Af/M=Nとなりますね
V=20Af/N=20AF/(Af/M)=20M
要は有効換気量V=20*人員 ではありませんか
必要換気量は労働安全衛生法に載っていると思いますが忘れました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報