
BIOS設定の変更がしたく、起動時のロゴ画面でF2キーを押しても、BIOSの設定画面が表示されずに、WindowsXPが通常起動してしまいます。Windows自体は全く問題なく動作しており、キーボードもWindows上では問題なく動作しております。
マニュアルに記されているのはF2ですが、F1、ESC、Del、等を、押しっぱなしや、連打を試してみても、結果は同じで、Windowsが通常起動します。
また、F11の再セットアップのキーも動作しないようです。
(F8のWindowsの起動選択?画面は表示されます!)
使用しているPCは、NEC製ノートLaVie LC900/GDです。
よろしくお願いします。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)電子マニュアルを見ますと、下記のような内容(概要)の記載があります。
・F2を押してもBIOSセットアップ画面が表示されないときは、一旦電源を切り、再度電源を入れて、何回かF2を押してください。
ディスプレイの特性により、ロゴ画面が表示されずF2を押せなかったときは、本体の電源を入れた直後、キーボードまたはディスプレイののランプが点灯するタイミングでF2を何回か押してください。
・F8を押してもセーフモードが起動せず、通常起動する場合は、押すタイミングが悪いので、ロゴが出た時F8を軽くトントン叩いてください。(を準用します)
(2)起動しない問題が発生した場合、CMOSクリアの操作を行うことで改善することがあります。(自己責任となります)
「CMOSクリアの手順」
参考URL
参考URL:http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/c …
回答ありがとうございます。
セーフモードは起動できるので、タイミングは問題ないかと思います。
(2)についてですが、そのサイトは何度か拝見したことがあるのですが、ノートPCでも可能なのでしょうか?
ノートPCは搭載されているトランジスタ(?)が小さいため、バッテリーをはずし、1時間~30分ほど放電すればCMOSクリアできる。と、
どこかで聞いた覚えがあるのですが・・・。
ちなみに、バッテリーをはずしての放電は試しましたが、ダメでした><

No.4
- 回答日時:
F2キーを一回だけ押すのではなく、連打する。
USBキーボードをつなぎ、そちらのF2キーを押す
回答ありがとうございました。
CMOSクリアをすることで、BIOSの起動に成功しました!!
本体の裏側にメモリとは別に蓋があり、その中に電池が半露出しておりました。
回答をくださったみなさん。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
PCによっては、再起動からのタイプは反応しない場合があります。
シャットダウン(電源OFF)状態から操作していますか?
CMOSクリアは、分解して内部のバックアップ電池を取り外すのが基本と思われます。
回答ありがとうございます。
・はい。一度、シャットダウンして、電源ボタンを押して起動しなおしています。
・ということはノートPCにおいても電池がある(取り外せる)と解釈してよろしいのでしょうか?
とはいっても、ノートだとディスクトップより、どうしてもリスクが高いですよね(^^;)少し考えてしまいますね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- BTOパソコン PCが起動しない 3 2023/02/26 20:36
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
オペレーションシステムがみつ...
-
起動時に 黒の画面で 以下の...
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
LaVie LL900/9D が起動しないの...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
起動しません。フロッピーの読...
-
勝手に再起動
-
エントリポイント
-
ビスタでスリープ後起動しません。
-
真っ黒な画面にINTEL…などと8行...
-
Windows7が起動時初期化される
-
「システムがビジー状態です」...
-
イベントIDの見方でわかる方...
-
どこか壊れたのでしょうか。
-
壊れたパソコンのデータ
-
デスクトップがまっさら・・・
-
Win8.1の起動時に黒い画面に英...
-
CHKDSKを途中でやめることは可能?
-
Windows11のpc故障についてです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
「システムがビジー状態です」...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
突然騒音ノイズといっしょに、...
-
自分以外の誰かがパソコンを使...
-
イベントIDの見方でわかる方...
-
safe modeになって困っています
-
Windows11のpc故障についてです...
-
Win8.1の起動時に黒い画面に英...
-
電力不足(?)で画面が映らない。
-
数時間使用しない状態からPCを...
-
CHKDSKを途中でやめることは可能?
-
起動回数を数えることはできま...
-
画面は真っ黒だけどマウスカー...
-
Win98でBIOSの画面を出すには?
おすすめ情報