dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

私は派遣で街頭配布の仕事をしています。
仕事中に、クライアントの人が巡回に来るのですが、
そのときに無断で携帯で、写メール・ムービーをとられました。
私がそれに気づいて、不快な表情をしても説明もなしです。

"無断で"というところを、とっても不愉快に思っています。
きちんと説明していただいたら撮影もかまわないのですが、
なんだかバカにされた気がして不愉快です。

できれば撮影する前に、どのような用途に使うのか説明をいただきたかったですし、
用途によっては削除していただきたいです。

こういった申し出は可能なのでしょうか。
それとも仕事だから仕方ないのでしょうか。

A 回答 (4件)

該当で写真撮影をした場合、スカートの中を盗撮したなどの条例違反を除き、撮影自体はプライバシーの侵害とはなりません。


(もしそうなら、テレビの街頭撮影は道行くすべての人に了解をもらわなくてはなりません)

また今回の場合、事前の告知はなくても、常識的に「仕事がきちんと遂行されているか」を確認されるのは当たり前で、その確認の方法がムービー撮影であったとしても、質問者様が「なぜ撮られているか」理解しており、撮影した当人の所属等を把握しているため、不当な撮影ともいえません。

用途を説明してもらう申し出はもちろんするべきでしょうが、撮影事態が無断でも不当とはいえません。
    • good
    • 0

一般的に、委託等を行った場合、受注業者が委託通りの仕事をしているか担当者が確認をして、社内報告用に記録をします。


あくまでも、個人に対してではなく、委託先の業務内容の確認としての撮影になります。
写真を撮った理由を聞いても問題はありませんが、抗議の形になると、「コイツ何寝ぼけた事言ってんだ?」となるだけです。
    • good
    • 0

>仕事中に、クライアントの人が巡回に来るのですが



おそらく街頭配布という仕事を滞りなく実施している様子を撮影していたのでしょうか。責任者としての報告がいる場合も有るからです。

仕事の邪魔をしたくなかったのかも知れません。
    • good
    • 0

マナーに反します。

削除を申し出るべきです。仕事中ということは関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています