
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
短期で辞めようが1日で辞めようが可能です。
病気になればいいのです。
本当に病気になる必要はありません。
かぜ、腹痛、仮病の常套手段ですね。
先の方が仰っているとおり2週間前に口頭で伝え次の日から風邪を引いたらいいのです。
多少の出費になっても病院に一日行って薬2週間分もらえばベストではないでしょうか?
アルバイトでも働く前に書面を交わしませんでしたか?一部はあなたが持っているはずなのですが。面接のときにしんどかったら辞めますと正直に話す人は採用したいとは思いません。法的?な~んも問題ないです。何日か働いた分の給料が振り込まれない場合は所轄の労働基準監督署に行ってその旨相談しましょう。大抵すぐに払ってもらえます。タイムカードなどあればコピーを取っておくと非常に有利でしょう。
No.1
- 回答日時:
採用など実務を担当してきた者に過ぎません。
雇用契約については口頭でも成立します。
辞める意思表示についてもまずは口頭で相談するのは当然かと思います。
また契約自体は法的に口頭でも成立するとは言え、あくまで雇用条件や雇用主や契約期間、給与待遇など勤務場所や時間、休日休暇、社会保険や労働保険など有無などは口頭ではなく書面で交付しなければいけません。絶対的記載事項というものがあります。
当然就業規則などに基づく雇用契約書に記載があると思いますが、退職の場合などは「少なくとも30日以上前に申し出ること」などという記載があるかと思います。
まずは明確に退職の意思表示を行うことが先決かと思います。
参考程度にでもなれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトを長期で休んでいるので...
-
長期で入ったスーパーのバイト(...
-
退職証明書は短期のアルバイト...
-
UNIQLOでバイトをして半年ほど...
-
金持ちの暇人です。お勧めのア...
-
アルバイトでの悩み 5ヶ月続け...
-
雇用契約書のコピーって貰えな...
-
ファミレスのバイトを集団でや...
-
アルバイトはじめたばかりで夫...
-
アルバイトについてです。 最初...
-
レジでガン見されるのはなぜ?
-
あるコンビニエンスストアで働...
-
アルバイトで自宅から近いって...
-
履歴書の書き方について教えて...
-
「○曜日の0時」っていつ?
-
辞めたアルバイト先、制服の未...
-
バイトを3回休んでしまいました
-
コンビニで失敗したら全て弁償...
-
新しくアルバイトを始めたので...
-
お一人様2個までの商品を2個...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトを長期で休んでいるので...
-
長期で入ったスーパーのバイト(...
-
アルバイトでの悩み 5ヶ月続け...
-
ファミレスのバイトを集団でや...
-
アルバイトを一回辞めてまたそ...
-
アルバイトはじめたばかりで夫...
-
UNIQLOでバイトをして半年ほど...
-
契約書の控えを返してもらって...
-
ツルハドラッグのアルバイトに...
-
辞めさせてくれない、コンビニ...
-
アルバイトスタッフに制服を貸...
-
20歳以上の人はアルバイトの契...
-
セブンイレブンでのバイトを辞...
-
アルバイトを辞める際「なら、...
-
アルバイトについて 以前コンビ...
-
今18歳です。 アルバイトの契約...
-
アルバイトの契約書で辞める場...
-
アルバイトを円満に退職したこ...
-
金持ちの暇人です。お勧めのア...
-
最近、居酒屋でバイトを始めた...
おすすめ情報