dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚披露宴の祝儀などについて教えてください
勤めている会社の社長の息子さんの結婚式に招待されました。
会費制で1万でということなのですが、以下の点について教えてください。

・会費というのは当日祝儀袋に入れてもっていくものなのか。
・会費以外のご祝儀は渡すべきなのか。
 ・また、渡す場合、部内全員をまとめて渡してもよいものか(部内3名分)。
 ・金額は1名どのくらいか。
 ・渡す時期は結婚式当日にもって行けばいいのか。

以上、お願いいたします。
35歳女です。

A 回答 (2件)

・会費というのは当日祝儀袋に入れてもっていくものなのか。


その必要はありません。
もちろん祝儀袋に入れてもいいですが、受付に「お金」を出す事になるので、入れると面倒です。
財布から直接出してもいいですが、受付でもたもたしないように、別に袋に入れておくといいです。

・会費以外のご祝儀は渡すべきなのか。
普通は必要ありません。
ご親族関係であれば、別にご祝儀を渡したりするようです。
その場合は事前にお渡しします。

どうしても部内で何かしたいとの事なら、当日に祝電とかを打つとかはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
とても、参考になりました。

お礼日時:2008/04/08 07:41

・会費というのは当日祝儀袋に入れてもっていくものなのか



受付が金額を確認しますので、封筒に新札を用意して封筒から出して渡すとよいでしょう。

・会費以外のご祝儀は渡すべきなのか。

本来は不要です。特別親しい、お世話になっていて何か気持ちをという場合はありえます。

 ・また、渡す場合、部内全員をまとめて渡してもよいものか(部内3名分)。
 ・金額は1名どのくらいか。
 ・渡す時期は結婚式当日にもって行けばいいのか。

受付に渡すと集計の問題もあり、受付が迷惑です。
前もって社長にお渡しするといいでしょう。
金額に決まりはありませんが、あまり小額ですとギフトカードなどの金券またはもっと小額ですとぬいぐるみや花付の電報はおすすめです。
まとめて渡すのはかまいませんが、連名で記載しておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
とても、参考になりました。
電報というのもいいかもしれませんね。

お礼日時:2008/04/08 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!