
みなさんこんにちは。
最近どうしても自分では解決できそうもないことが起きているので皆さんのご意見をいただきたくて書かせていただきました。
私には付き合って6年目の彼女がおり、同棲を始めてから4年が経ちました。
付き合ってから最初の3年程は何事も無く生活していたのですが、同棲を始めて1年を越したころから彼女の機嫌の浮き沈みが激しくなってきたように見えるんです。
10分前までは機嫌が良かったのに突然不機嫌になったり・・・
原因を聞こうとすると
「何でもない」
とつっぱねられるんです。
僕もいろいろさぐりをいれてみたのですが、どうも原因が親にあるようで3年前くらいから親の仕事を手伝うようになって、仕事上で夫婦間のいさかいを目の当たりにし、かなり精神的なショックを受けたようです。
父親の悪い面がどうも僕に似ているらしく、それを僕と重ねて見てしまい、不機嫌になったり落ち込んだりしているようです。
それにここ1年では胃が痛くなるようになり、どの内科に行っても「正常ですよ」と言われ、僕もなんでだろう?と思っていたのですが、ここ最近彼女を職場(親の会社)に送っていくことがあるのですが、家を出たとたんに気分が悪くなったり、胃が痛くなったりしているようです(本人はまったくそのようなことは話してくれませんが・・)
最近ではすごく寂しいらしく、仕事で僕がたった1日家を空けるだけで帰ってくると寂しいと泣き喚いて機嫌を直すのにものすごく労力をつかっています(^^;
僕もいろんな人に相談し、結論としては「親と距離を置くのがベスト」というところにたどりつきました。
すみません、ここからが本題なのですが、
彼女に事情を説明したところ自分でもそうだろうとおもっていたらしくあっさりと理解してくれました。
ところがここからが悩みどころなのですが、彼女が仕事を辞めてくれません。それは自分が抜けることで親に負担がかかるからだそうです。
彼女は責任感が強くいろんな面で自己犠牲をはらう人なのですが、
このままだと僕らの関係もダメになりそうなので是が非でも仕事を辞めてくれと頼んでみましたが折れてくれません。
最近では「僕と親の仕事とどっちが大切なの?」という質問にも曖昧にしか答えてくれずなかなか決断してくれません。
そうこうしているうちに最近ではなにかと僕の態度(生活習慣など)に「父親と同じだ」というように文句を言うようになってきました。
僕も彼女も今はこんな感じですが、別れようとかそういうことは思っていません。
しかし、このまま放っておくと彼女のメンタル面や僕らの関係が悪くなってしまうと思っています。
最近では胃の痛みが止まらないので心療内科にでも行ってみたら?と勧めてみましたが、もし自分が鬱だと診断されたら・・・という理由で(確かにそうですよね・・)行ってはくれません。
なにを提案しても「NO」としか言ってくれない彼女に僕はどうしていいかわかりません。
なにかいい方法はありませんでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
おつかれさまです。
彼女が親離れできていないことを、彼女が理解できるまで待てるなら
一緒に寄り添っていけばよいのではないでしょうか。
自己犠牲を払うといえば聞こえはいいですが
彼女は自分自身で、彼女の位置づけを親との関係で認識しているのだと思います。だからこそ、嫌いでも近づく。自分を傷つけてでも(あなたのいう自己犠牲)、親との関係を切らない。
嫌いなのに近づくのは、愛された昔の記憶が彼女なりにあるからですよね。
あなたのことを、父親と似ているというのも
彼女自身が強力に家族と結びつきたい気持ちがあるのだと思います。
彼女はそれに気づいていないかもしれませんが。
親のことを好きであること・嫌いであること
それを心の中で両立できるのは、遅くなれば30代になると思います。
いろいろな人生経験をつみ、初めて親を客観的に見れるようになる。
同棲して長い年月がたつようですが
どうしても彼女と別れられないなら
いっそのこと入籍して、あなたの姓に変えてもらって
極端な話、ひっこしされてもよいのではないですか?
名前が変わると、気持もかわります。家制度なんて古いと思うかもしれませんが、別の家の人になるのですし。
親も、「嫁に出した」となれば、相手の実家に気遣って干渉がへるものです。
「親と距離をおくのがよいという結論になった」
だったら私の人生をかえることに協力してよ!というのも彼女の気持ちにあるかもしれません。
ずるずると同居しているだけのこのひとに、私の人生を預けられない、だから家族と同じ対応をする…という反応なのかも。
そこまでできないなら、別れたほうがあなたの精神衛生によいかも。

No.1
- 回答日時:
本人がその気にならないと… 。
無理やり心療内科や精神科へ連れて行くわけにも行かないですよね。
鬱と診断されることを怖がられてるようですが、早めに判ってよかったと考えられませんかね。
悪化してから行くと、入院が必要になったりするんですけどね。
とりあえずはカウンセリングを受けられてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 21歳の女です。 私は実家暮らしです。最近父と母がお金の事でよく揉めます。それが凄くストレスです。 6 2023/07/29 23:15
- 父親・母親 親が(特に母親)凄く苦手だし大嫌いだし、口煩いし感情的になるし些細な事から話がどんどん大きくなり他の 0 2023/04/18 17:15
- 会社・職場 自分の性格は何の病気に当たりますか? ネガティブ マイナス思考 思い込みが激しい 落ち込みやすい(落 6 2022/09/11 09:45
- 会社・職場 自分の性格は何の病気に当たりますか? ネガティブ マイナス思考 思い込みが激しい 落ち込みやすい(落 4 2022/09/10 08:08
- 会社・職場 自分の性格は何の病気に当たりますか? ネガティブ マイナス思考 思い込みが激しい 落ち込みやすい(落 7 2022/09/10 19:55
- ストレス 心療内科への受診のきっかけについて 3 2022/03/29 12:48
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症と対人恐怖症持ち20歳男です。(診断済み) 16年前に離婚した父親に、お金のある私の姉に500 1 2023/02/05 17:56
- 父親・母親 親が(特に母親)凄く苦手だし大嫌いだし、口煩いし感情的になるし些細な事から話がどんどん大きくなり他の 1 2023/04/11 15:29
- 父親・母親 親が(特に母親)凄く苦手だし大嫌いだし、口煩いし感情的になるし些細な事から話がどんどん大きくなり他の 1 2023/04/07 17:36
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子中学生です 一人で気持ち良...
-
自分なんかと話をしてもらうの...
-
歯列矯正と進学・・・
-
初めまして。 中学生です。 女...
-
自傷行為をしたり、何もする気...
-
自分がそこに物を置いてるのに...
-
中学生です。 塾や学校の休みの...
-
死にたいです。
-
高所恐怖症になる人は何が原因...
-
リストカット
-
病気?/親になんて言えば信じて...
-
これは社会不安障害(SAD)でし...
-
一生をだめにしました
-
現在高校生なのですがよく大学...
-
ごめんなさい。お母さんの作っ...
-
もう消えたいです。 高校二年生...
-
男性に対しての不信感が拭えま...
-
整体院や鍼灸院を開業したら稼...
-
私には障害があります。 障害っ...
-
彼女が心の病気?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子中学生です 一人で気持ち良...
-
初めまして。 中学生です。 女...
-
悪ガキだった子供時代
-
ごめんなさい。お母さんの作っ...
-
『病院に行きたい』と言ったら...
-
メモ……強迫性障害?
-
寂しさと過食と自慰行為
-
助けてください。テストを欠席...
-
最近夜遊びをずっとしています...
-
親が旅行中の友達の家に遊びに...
-
両親が私を家から追い出したが...
-
下宿することは甘えですか?
-
二十歳の息子が学校に行かない...
-
親に甘えたいけれど、甘えるの...
-
先生にリスカを相談したことに...
-
リストカットを止めたい・・・・
-
不登校の僕に対しての言葉
-
どうして自傷してはいけないの...
-
高齢の親からの面倒を見てとい...
-
高校生です。 学校やめたいです...
おすすめ情報