アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活保護受給者証は住民票と同様、市役所に手数料を払って写しを発行してもらう書類という事ですが、生活保護受給者証をコピーすると改ざん防止の為、文字が浮き出るのでしょうか?
住民票をコピーすると文字が浮き出ると知人から聞いたので、生活保護受給者証も同じなんだろうかと思い質問しました。
どなたか分かる方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

まずは、生活保護受給者証 の説明から



(1)「生活保護受給証明」はどこの福祉事務所にもあるはずです。これは、発行日現在で生活保護を受給中であることを証明するもので、公的な証明として有効です。

それに対し、(2)「生活保護受給者証」は福祉事務所によってあるところとないところがあります。これは、保護開始時に福祉事務所からもらい、保護廃止時に福祉事務所に返還するものです。(国民健康保険証をイメージしてください。有効期間は福祉事務所によりまちまちですが、数年はあるはずです。)(1)と同様、生活保護を受給していることを証明するものですが、発行日が明記されていないので、もしかしたら、過去に受けていたけれど現在は受けていないのかもしれません。(保護廃止時に返還せずに現在も持っている等)このため、公的な証明にはならないはずです。夜間や休日に病院にいく時に使用することが多いです。(正式には、生活保護受給者が通院する場合には、福祉事務所で手続きをとって、書類を病院に持っていかなければならないが、夜間や休日はそれができない→病院(特に初診の)は生活保護かどうかがわからない→当然国民健康保健証等もないので全額自己負担となる これを避けるため)

本題にはいります。

手数料:(1)でも(2)でも福祉事務所が生活保護受給者から手数料をとるこ    とは考えられません。(生活保護受給者には、住民票や戸籍の    手数料ですら減免の制度があるところが多いくらいです。)

コピー:そもそも(2)は証明として受け付けてもらえないでしょうし、(1)    でもコピーでは証明として扱ってもらえないと思うので、わざ    わざ文字が浮き出るようなものにしているところはまずないの    ではないでしょうか。
    • good
    • 3

まず、「生活保護受給者証」という書類がどういう物か不明です。



「生活保護受給証明書」という物はあります。
国保の脱退の為や、公営住宅や学校授業料の免除・減免申請などに必要です。
発行に手数料を取る福祉事務所は聞いたことがありません。
ただし、必要以外の部数は発行しません。

私の知っている福祉事務所では住民票と同じ用紙を使用して発行して
いますので、「複写無効」などの文字が出ます。
    • good
    • 4

 質問の前提を覆すようで恐縮ですが・・・



>生活保護受給者証は住民票と同様、市役所に手数料を払って
>写しを発行してもらう書類

 ・・・これ、どこから出た情報でしょう?
 たとえば健康保険証など、原本を所持していなくては意味を成さない書類も役所はいろいろ発行していますが、生活保護受給者証もそのひとつです。戸籍抄本や住民票と違い、いくら手数料を払っても、『生活保護受給者証の写し?』を発行する役所などは存在しないはずなのですが・・・?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!