
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
機械の設置でしょうか?
以前、アメリカ向けの設置マニュアルを書いたときに、同じように工具の名称の英語名が分からず困りました。
黒壷:chalk line reel
水糸:leveling line
差し金(L字のもの):carpenter's square
バール:pinch [pry, ripping, wrecking] bar
シャコ万:clamp, C-Clamp
三角コーン:traffic cone
ロックタイト(商品名):lock tight
でいかがでしょうか?
ただし、いずれの約も使われてはいますが、だからといって正しく伝わるかは分かりません。英語の場合、日本語に比べると専門用語の比率が低いのですが、その分、同じもの・動作が違った言葉で表現されることがあるのがやっかいです。
工具のカタログに英語名が表記されているものがあり、かなりの部分はそれに頼りました。
No.2
- 回答日時:
工具に全然詳しくない一般人です。
少し調べただけなのですが、どうやらロックタイトは商標のようですね。
Loctite
というスペルで、固有名詞。文中でもLは大文字でした。
http://www.loctite.com/int_henkel/loctite_us/ind …
めがねレンチはbox end wrenchもしくはbox wrenchのようです。
しのはわかりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 将来の夢 4 2023/02/14 13:34
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネス文書に関しまして 1 2022/09/23 13:19
- 大学・短大 日本の大学で英語以外の言語を専攻してる奴へw お前人生詰んだじゃんw死んだも同然だなwその言語一体い 5 2022/09/21 17:04
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- Google 翻訳 日本語→英語でGOOGLE翻訳で訳した英語は外国人に通じるんでしょうか? 7 2022/11/17 14:26
- 消費者問題・詐欺 これって詐欺..?! 2 2023/04/01 00:02
- 大学受験 東北大学 英語 参考書ルートについて 2 2023/05/26 17:31
- カップル・彼氏・彼女 入国管理局の窓口スタッフの対応 2 2023/05/10 17:13
- 英語 "long"→「腰がある」、「粘りがある」という意味が辞書に掲載されていないのはなんでですのん? 5 2023/06/27 17:14
- 英語 中学生レベルの英語力から英語習得 3 2022/11/26 09:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
英語のスペルについて教えて下...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語のビジネスメールで
-
BAGAって何?
-
日本語文献の英語論文における...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
風が吹けば桶屋がもうかるの英訳
-
単位の読み方について
-
千羽鶴の説明を英文でしたいの...
-
「あと」と「後」の違い
-
1歳半の娘への外国語教育
-
白人全般に使える悪口はありま...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
英語のビジネスメールで
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
リセッションの反対語は?
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
Not my business. 日本語では、...
-
MPC-HCの日本語版
-
「あと」と「後」の違い
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報