
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在うつ病で、一年ほど毎食後抗うつ剤と、寝る前にデパス1mgと睡眠剤を飲んでいます。
質問者様のデパスの服用は0.5mgですし、一日一回だけということなので、依存などはほとんど心配しなくてもいいと思いますよ。
0.5mgなら眠気もあまりないと思います。
なので薬は依存症になるかもと思って薬を飲まなくなり、今の精神状態をさらに悪化させる、ということのほうが心配です。
医師の指示にしたがって服用するのは当然のことですが。
昔の睡眠剤や精神安定剤に依存性のあるものが多かったので、今でも精神科系の薬は依存になるのではないかと思われる方が多いのですが、今使われているベンゾジアゼピン系の安定剤(デパスもそうです)は、医師の指示を無視して長期に大量に服用したりしなければだいじょうぶです。
はっきりいって、今使われる安定剤の依存性よりも、タバコやアルコールのほうが依存度がずっと高いし、毒性も強いんです。
そう考えると、タバコやお酒は毎日飲んでいる人が多いのに、安定剤を毎日飲むことを不安がるなんてと、軽く考えられるようになりませんか?
No.5
- 回答日時:
私も、最初0.5mgしか飲んでませんでしたが、今では1mg*4毎日飲んでます、ほかにもかなりの精神薬の量、服薬。
薬物は、何でも、一般の薬屋で売ってる薬でも、長期連用は、しないこととなってます。
薬は、どんどん、効かなくなり、量は、どんどん増えます。
薬は、のまないですむのなら、それに越したことは無いと思います。
長期連用して良い薬は、無いです、依存症になること間違いなしです。
眠れないほど、重圧であれば、元に戻してもらったほうがいいでしょう。
薬のんでまで、会社に、奉仕しても、誰もほめてくれませんよ。
自分の体は、自分で守るしかないのでは、ないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
僕も心療内科を受診していまして、抗鬱薬、安定剤、を長期に服用してます。
心配は無いと思います。不安感、責任感での、重圧で、眠れなくて、そのまま勤務を続けて、神経が疲れ、病気になるほうが怖いと思います。
今のデパスの服用で気分良くなって楽でしたら、そのほうが精神的に良いと思います。依存症にはならないでしょうが、無いと不安になるでしょう。
それと、だんだん量が増えていく事もあります。効き目が、最初は良く効いても、だんだん、慣れて、効果が薄れるからです。デパスはたしかに、眠気がきついです。僕はすぐ止めて、普通の軽い安定剤に切り替えました。止める時は、自分勝手に止めないでください。精神科医と相談してからにするように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- その他(メンタルヘルス) 11月のおわりに心療内科にてレクサプロとエビリファイを処方してもらいましたが、嘔吐がひどく怖くて違う 2 2022/12/07 16:54
- 不安障害・適応障害・パニック障害 デパスを1日に1.5ミリ飲んでいます。 歯医者が怖いので多少なりとも不安を抑える為に頓服で飲もうと思 3 2022/11/03 12:53
- 婦人科の病気・生理 デパスという不安の時に飲む薬を 処方されて飲んでましたが それから生理が来ません… 副作用って強く出 2 2023/07/09 00:17
- 婦人科の病気・生理 生理不順になってしまいプラノバールというホルモン剤なのか低用量ピルみたいなものを処方され飲んでいます 1 2022/04/24 22:57
- その他(病気・怪我・症状) 私は今アレルギーの薬と、精神的な薬と、胃腸の薬、梅雨入りして偏頭痛や気持ち悪さなどの薬合わせて10 3 2022/06/22 00:42
- お酒・アルコール 友人の飲酒量についてお伺い致します。 アルコール依存性でしょうか? 以下、毎日の飲酒量です。 ・50 4 2023/05/03 21:41
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 心療内科の不眠時に服用する薬について 4 2023/02/22 16:46
- うつ病 うつ病寛解中の受験生です。 これまでは飲まずに過ごせてましたが、最近共通テスト直前で緊張と不安でたま 2 2023/01/09 17:27
- その他(病気・怪我・症状) 毎食後に漢方2種、精神薬2種、寝る前に眠剤2種と抗不安薬を飲んでいます。 こんなに飲んでて本当に体は 2 2022/10/19 17:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レキソタンの減薬
-
精神科にかかる病気や薬は、薬...
-
メイラックスとソラナックスの...
-
1日1錠でも依存しますか?
-
前の前の主治医が憎くて仕方な...
-
自分が需要がないのかなと思え...
-
精神不安定ど真ん中男です。デ...
-
自分は強迫性障害を患っていま...
-
自分は強迫性障害を患っていま...
-
睡眠薬で眠るのが体に悪いと言...
-
生理痛 ロキソニンとカロナール
-
コロナで1〜3の薬を服用してい...
-
至急です くすりについてです。...
-
塗り薬や湿布の鎮痛成分
-
主治医に黙って、他の科を受診...
-
強迫性障害による学業への支障
-
ロキソニンテープを貼ってシャ...
-
アーテンの効果のしくみについて
-
睡眠薬の効果が薄いです。エス...
-
私はいつも病院の睡眠薬を飲ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メイラックスの断薬を考えています
-
ワイパックス錠0.5mgをかれこれ...
-
デパスの危険性について。
-
誰とでも寝るような女でも幸せ...
-
精神安定剤
-
精神安定剤について教えてくだ...
-
デパスが効かなくなってきまし...
-
リボトリールを1日に2回飲むと...
-
1日1錠でも依存しますか?
-
緑内障患者の抗不安剤(ソラナ...
-
リタリンの依存症は克服できま...
-
アルプラゾラムの離脱症状につ...
-
サイレースはやめるとき大変で...
-
前の前の主治医が憎くて仕方な...
-
ワイパックスの離脱症状と依存...
-
安定剤のみ母乳(デパス1mg&ソ...
-
精神不安定ど真ん中男です。デ...
-
メイラックス
-
テグレトールとリボトリールに...
-
メイラックスとソラナックスの...
おすすめ情報