電子書籍の厳選無料作品が豊富!

番組を見ていて、出演者がしゃべった通りに
文字が出る、というのはすっかり当たり前のように
なってしまった現在のテレビ界ですが、
なぜそんなにテロップを出す必要があるのでしょう?
明らかに過剰だと思うのですが。
どの局の番組についてもいえます。
私ははっきりいって一切いらないです。
画面が狭くなるし、うっとうしい限りです。
何かメリットはあるのでしょうか?
予算もかかるでしょうし、仕事量も増えるし
制作側にはデメリットのほうが多い気がします。
できれば制作者の方の意見を聞きたいです。

A 回答 (13件中11~13件)

私も制作者ではなく,純粋な一視聴者ですが,個人的な意見を。



確かに,お笑い番組などで「ここで笑え!」とばかりに押しつけがましく画面いっぱいに飛び出す字幕については,うっとうしく感じられることが多いです。
しかし,ニュースで誰かにインタビューしている画面をそのまま流すとき,本人はアナウンサーのような話し方のプロではありませんから,必ずしも聞き取りやすいようにしゃべってはくれません。
そんなとき,字幕のおかげでよくわかるという経験はしょっちゅうあります。
また,まわりがざわついている中で(食堂の中とか)テレビを見ていて,音量を極端に上げなくてもだいたい言っていることがわかるという経験もあります。
これらはメリットといっていいのではないでしょうか。それとも,お前の耳が遠いのが悪い,周りがうるさかったらヘッドホンをして聞けと言われますでしょうか。

特定の番組名を出して恐縮ですが,「速報!歌の大辞テン」(日本テレビ系)という音楽番組があります。
現在のヒットチャートと昔のヒットチャートを両方流す番組ですが,出演者や歌手の話を聞いていると,かなり早口の人もいますし,業界用語や流行語が出てくることもあります。
一方で,かつては通じた言葉が今の若い世代には通じないこともあります(以前,「ほの字」を知らない人が出ていました)。
この番組の字幕は,そのへんをうまく補って,発言の理解を助けるように作られていると思います。
おそらく,いろんな世代の人がこの番組を楽しもうと思ったら,あまりにも多様化している今日の音楽状況を考えれば,こうするしかないと思います。

聴覚障害者むけの本格的なサービスとしては,字幕放送というものがあります。これは,専用のアダプターをテレビに取りつけることで,画面に字幕が表示されるというものです。
もちろん,ニュースで言えばインタビューの部分だけでなく,また,お笑いでいえばギャグや落ちの部分だけでなく,全セリフが(一字一句ではなくある程度要約して)表示されます。
本来ならすべての番組に字幕放送をつけるべきですが,まだまだそこまではいっていないようです(特に民放)。
しかし,「今のような字幕でも,部分的ではあるが内容が分かるので,ないよりはずっと良い」という声もあるようですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>まわりがざわついている中で(食堂の中とか)テレビを見ていて,
音量を極端に上げなくてもだいたい言っていることがわかるという経験もあります。
これは新発見です。私は気がつきませんでした、なるほどねぇ~。
納得できますね。
「速報!歌の大辞テン」についてはたまに見ますが、
これはテロップがヒドイ番組のひとつです。
番組内容はキライじゃないですが
テロップの邪魔さで見る気がなくなりますね。

お礼日時:2001/02/12 13:09

以前、新聞の読者投稿で同様の意見が出されたとき、


耳の不自由な方からの反論で、スタジオの雰囲気が
分かってとてもよいという意見がありました。

健常者である我々にはわずらわしいものでも、
ありがたく感じておられる方というのはいるものですね。

ただ、最初からそういった目的であるなら、文字多重放送などで対応すると思いますから、おそらく「ここ笑うとこ」的な
カンジで使われているのでしょうね。

先日、某クイズ番組で、ゲストの方の「主婦のカガミだ」
というコメントに「主婦の鏡だ」というテロップが出ました。
このように、間違った字を堂々と出してしまうというのは、耳の不自由な方に対しても、意味不明なものになってしまう可能性もあり、どんなものかと思いました。

子供だって、間違って憶えちゃいますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね、
私も見ていて誤字はすごく多いと思います!
>おそらく「ここ笑うとこ」的な
カンジで使われているのでしょうね。
そうだとしたらこれはキツイですね。
タレントの笑わそうという意志が製作者側の編集で
勝手に操られるわけですからね。ピエロと一緒ですね。
(この点はテロップだけでなくVTRの編集行為でも同じことがいえますが。)

お礼日時:2001/02/12 12:59

製作者ではないですが、意見を。


私は耳が聞こえない人への配慮もあると思います。

これは私の周りに耳があまり聞こえない人がいるからかもしれませんが
TVつけていてもこの頃はテロップが多いおかげで
その人と一緒にTVみていてあまり相手を気にしないでいいですし
相手もあまり気をつかわれなくなり楽なようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。なるほど、でも耳が悪い人
ってのは割合的にはかなり少ないですよね。
テロップ過剰を不快に思う一般人のほうが数は多いと思うんで
製作者側が「耳が悪いかたの為」というのを理由に持ち出してきても
納得できないですね。キツい言い方になり申しわけないです・・・

お礼日時:2001/02/12 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!