dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 部屋のインテリアとして完全水槽を作りたいのですが
作り方がわかりません・・・。
 
昔生物の先生がカナダもで作っていたのを見たのですが、
誰か完全水槽の作り方をご存知の方みえましたら
教えてください。

A 回答 (3件)

どの程度のものを造りたいのか知りませんが、明るい日陰に60センチ水槽で、メダカを数10匹ぐらいだったら大丈夫ですよ。


ただ、やっぱり、インテリアとしてだと、アオコはダメでしょうから、アナカリス(オオカナダモ)あたりの丈夫な水草と小型の魚類、繁殖もサイクルさせたいなら、ヒメダカがおすすめ。少な目から自然にバランスのとれる数になるものです。熱帯魚は温度管理が必要なので、完全とはいえないし。
魚を詰め込みすぎないこと。アオコや藻が増えるようでしたら水草を増やしてください。水草は産卵場所、稚魚の避難場所になりますので、ある程度密集させた方がよいでしょう。直射日光が当たらないこと、明るいこと、温度変化が少ないこと、などが条件となるでしょう。
基本的にはほっとくだけですから、水草と魚の選択、量のバランス、光量・温度のベストな場所の選択が成功の決め手です。
ただ、閉鎖された場所には違いないので、何年かの間には破綻します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。一度挑戦してみます。

お礼日時:2002/11/05 00:51

東京田無市に「多摩六都科学館」と云うのがあり、そこで見たことがあります。


完全球体で上部に少々空気がある程度で、水槽内部のほとんどが藻で小さな魚が数匹いました。
機会があれば、そこの係員に聞いてみるのも方法かも知れません。
    • good
    • 0

どんなジャンルの完全水槽を作りたいのでしょうか?


淡水、海水、ミニジャングル..、いろいろありますが。
国内ではHPも少ないようですが、海外では結構HPがありますよ。

ちなみに私も海水で挑戦しましたが、挫折しました。
ろ過が難しくて、半年に1回ぐらい海水を入れ替えないとだめでした。

この回答への補足

完全水槽は淡水しかしりませんでした・・・。
ミニジャングルというものもあるのですか(驚)

淡水の場合の作り方を教えてください

補足日時:2002/11/01 12:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!