幼稚園時代「何組」でしたか?

理系の大学院入試を考えている社会人です。入試科目は英語と専門科目ですが私の場合、英語がネックになっています。学部時代も論文を読みあさった記憶もなく英語は苦手の分野です。志望している院の過去問は入手しています。そこで、大学院入試の英語の勉強方法を教えていただけないでしょうか?もちろん、志望している院の研究室の先生方にはあいさつに行きます。

A 回答 (4件)

バカみたいな回答ですが、単語を覚えるのがもっとも確実だと思います。


英語なんて、文法がわかれば何とかなると思っていると大間違いです。
文法がわからなくても単語がわかれば中身はわかります。文法がわかっても何の役にも立たないのが現実です。そこが大学入試との違いです。
あとは、先方の出題傾向にあわせて、専門用語を含めて単語を覚えるか、あるいは専門用語は無視するかを決めればすむことです。

ちなみに、専門的な英文がわかりにくいというのは、英語そのもののではなく、書かれている内容が原因のことが多いです。つまり、英語だからわからないと思っていても、実は日本語で書かれていてもわからないというのはよくあることです。専門語の使い方や正確な意味がわからなければ文章の意味が取れませんし、正しく訳すこともできません。

それと、大学院入試の英語では、教科書レベルの英語で良いと思います。専門的な論文はその分野の人以外には理解困難であり、入試として出題すると、受験生の専門分野による不公平が生じるので好ましくないでしょうからね。まあ、その辺りは過去問でも調べて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2008/04/18 21:50

理系なら、該当の学会には入っていますか?


学会誌なども送られてきますし、大小の学会に参加する機会もできますから、マイナスにはならないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/18 21:47

論文を読む、いいんじゃないでしょうか。


受ける研究室、大学の研究内容、または世間でトピックになっているようなものを読んでいけばいいのではないでしょうか。

志望している院の院生に聞いて過去問を取り寄せるもよし、研究室の先生に傾向を聞けるもんなら聞いてもよし。

あと、大学によっては辞書持込可なところもありますし。

近道はないです。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>近道はないです。
何事も近道はありませんよね。一生懸命頑張りたいと思います。

お礼日時:2008/04/18 21:46

はっきり言って、誰でも短期間で英語力が飛躍的にアップすることは出来ないと思います。



ここは泥臭く悪あがきをするしかないでしょう。

まず、お聞きしたいのは質問者様はどういう勉強をすればいいと
自分ではお考えでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
>自分ではお考えでしょうか?
こつこつと論文を読んでいくです。

補足日時:2008/04/14 00:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!