
このたびマンションを購入し、引越しをすることになりました。当日は4tトラックをレンタルし(運転は主人)荷物の搬出入の手伝いに主人の会社の部下の方2名が自ら「手伝いますよ!」と申し出てくれました。御礼として一人一万円を予定しておりますが、開始が朝10時でお昼をはさんでの作業になるため、軽い食事は別途用意したほうが良いでしょうか。
その際、あまりのんびりしている時間もないのでコンビニのおにぎりと飲み物、おやつや菓子パン程度で問題ないでしょうか?
それと、お礼を渡すタイミングは作業が始まる前に「今日はよろしくねー!」ということで渡しておいたほうが良いと思うのですが、それでよいでしょうか?
一応主人は事業部長ということもあり、ケチったなと思われるのは心外なので、とはいえ過剰にお礼してしまうと業者使ったほうが気も使わずに安かった?ということになりかねないかなと。
皆さんのご意見をお待ちしています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お昼はお弁当を出した方がいいですね. お礼は最低1万円です.最後でいいです. (夕食にご馳走を作ってくれるならいざ知らず,おにぎりなんてせこいです.)
折角の休日に手伝いに来てくれたのです.終わった後に本来なら一杯という所ですが,何も出来ないのでと,ビール券などを付けて上げた方がいいと思います.
事業部長がケチってはいけません.謝礼は2万円でもおかしくはありません.引越し業者は十万単位でしょう.
やはり、お弁当のほうが良いでしょうか?その場合、コンビニ弁当でもOKですかね?それか、デリバリーを注文しておくか。
私も、せっかくの休日に悪いなと思うので最初は業者にお願いしようと話していたのですが、部下の一人が昔引越しバイトをやっていたことがあるといって、わざわざ高い料金払って頼むことは無いですよ!と申し出てくれたという経緯があります。
(この二人には、二回の内覧会にも同行してもらいその後、それぞれ焼肉・ホテルでのランチブッフェに招待しています。)
お礼を渡すタイミングについては、皆さん最後にということですのでそのようにしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
これは地域差があるのかも知れませんが、会社の仲間が引っ越しの手伝いを、買って出てくれた場合、現金でのお礼はあまりしません、現金は生々しいので。
お昼ご飯もあまり手の込んだ物を用意すると、出されるほうもかえって気を使ってしまいます。お礼は新しい新居とゆう事なので、あまり日がたたないうちに、落ち着いたら家に招待し、ご飯を御馳走するのはどうですか?地域差ということですと、うちは東京都内在住です。
当日は私自身も引越し作業に加わるのでお昼はお弁当かおにぎりが無難かな?と思っていました。
引越し後、部屋のレイアウトなどが完成したらみんなを招待して新築祝いpartyをやる予定ではいるのですが、入居後にリフォームも行うため間が開いてしまう可能性もあるのです。
No.1
- 回答日時:
こういう回答もあります。
1万円なら十分です。
また、おにぎり等で差し支えありません。
お礼は最後でいいです。
ご回答ありがとうございます。お礼は最後でよいのですか?私だったら、最初にいただいたほうがやる気が出るのかな?と思ってしまったもので(笑)。
おにぎりや甘めの菓子パン(作業で疲れるでしょうから)・おやつのほうが手軽に食べられて良いかなぁと思ったり、ボリュームのあるお弁当のほうが力が出るかな?といろいろ考えてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引越し作業の時間についてです。 彼氏と同棲する為、自分達で引越しの作業をしました。元々日中にする予定 3 2022/05/21 22:33
- 引越し・部屋探し 近々引っ越しをする予定です。 親しい友達が引っ越しの手伝いをしてくれると自分から言ってくれており、荷 2 2023/03/18 21:46
- 引越し・部屋探し 引越しの当日に引越し屋の作業員にチップって渡さないといけないですか?また引越し作業は手伝うのですか? 2 2022/08/09 17:35
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- アルバイト・パート アルバイト先を退職するにあたってのお礼について 30代後半の主婦です。 スーパー内のある部門で週3日 2 2023/07/06 21:50
- 友達・仲間 友人の引っ越しの手伝いについて。 8 2023/08/22 16:12
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- 防犯・セキュリティ 電話で相談(放っておいても良いか?) 1 2023/08/22 12:21
- 引越し・部屋探し 引越し当日、ガス、水道の使用停止について 4 2023/03/31 10:50
- 仕事術・業務効率化 とある小売店の店長をしています。 会社の規模はいわゆる弱小企業というやつで全従業員が17人ほど、役職 5 2022/07/11 19:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
「誠」と「真」
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
申し上げられず申し訳ありません
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
上司から出してもらったタクシー代
-
結婚祝い…お礼は電話でないと失...
-
親がめちゃくちゃです 昨日ご飯...
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
定期の拾い主へのお礼
-
『いつもお心にかけていただき...
-
気になってる人にお礼のDMをし...
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
次奢ってねと言う男性心理
-
飲み会の後お礼を言わずに帰っ...
-
意地でもベストアンサーつけな...
-
お礼を言い忘れる
-
「また行こう!」は社交辞令?
-
ご一緒したいは社交辞令?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
memberの使い方 教えてください
-
友達の親御さんへのお礼
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
「誠」と「真」
-
上司から出してもらったタクシー代
-
『いつもお心にかけていただき...
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
親がめちゃくちゃです 昨日ご飯...
-
次奢ってねと言う男性心理
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
贈答品をもらったときに電話を...
-
飲み会の後お礼を言わずに帰っ...
-
ネタ質問で釣れると楽しいもの...
-
「また行こう!」は社交辞令?
-
申し上げられず申し訳ありません
-
親切だった不動産仲介業者さん...
-
落し物が戻ってきた際の場合の...
おすすめ情報