dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険の満期日が近づいてきており、次の保険会社をどこにすべきか迷っています。
等級プロテクトについてわからない箇所があるので教えてください。

現在、チューリッヒと契約しており、等級プロテクトに入っています。
先日、自宅の車庫から出庫させる際に左後ろを擦ってしまいました。

等級プロテクトにも入っていることだし、この際保険を使用しようと思うのですが、
次回契約時にチューリッヒとは契約せず、他の保険会社と契約しても等級は維持されたまま契約できるのでしょうか?

チューリッヒの契約概要を見ると
「当社から他社へ移行する場合の等級プロテクションの取扱いについては等級ダウン事故扱いとなる場合があります。」
と書かれています。
「場合がある」という部分が個人的にはかなり臭いような気がするんですが…w

現在の等級は17です。
満期日も近づいてきており、悩んでおります。お助けくださいませ…

A 回答 (2件)

乗り換えする引き受けホケン会社によります。


等級プロテクトは加入ホケン会社継続の際の、そのホケン会社特有の特約と理解した方が良いでしょうね。
その特約を継承するか拒否するかは引受会社個々の問題と思います。したがって、あらかじめ問いあわせて確認しておくべきですね。

どうしても等級維持したい確実な方法は取りあえず継続更新 その後2,3ヶ月先で解約、乗り換えすることが一番確実な方法ではないでしょうか? このような方法をとれば、あなたの懸念は払拭される裏技?と思いますが・・・、どうでしょうか?
ただし、注意点は解約日と乗り換え新たな保険加入申し込み期日をそろえる必要がありますよ。
    • good
    • 0

ほとんどの場合は、他社への契約切替をした場合


等級プロテクト(等級プロテクション)は無効です。

ですので、乗り換え時には3等級ダウンです。

例外的なのは、私は損保ジャパンぐらいしか知りません。
(ここは他社の等級プロテクトを引き継いでくれます。)

乗り換え候補会社があればそこに確認が確実です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!