
プラスチック鉢入りで花が結構咲いているものを先週購入しました。
乾燥気味が良いとのことなので、水遣りは控え、雨を当てる程度にしたところ、一昨日から茎が垂れてきました。
受け皿に水を入れて根から吸わせるようにしたら茎が立ってきたのですが、これはやはり水不足ですか?南向きベランダに置き(夜は室内へ)、日光も雨も自然に任せています。季節がら数日おきに雨なので、水はこの程度でよいかと思っていたのですが。
土には買ってきた時から苔が付いており、乾燥ぎみですが乾いてはいません。
また、花が終わるまでは植え替えは避けるように店員に言われたのですが、高温多湿の夏に向けて素焼き鉢に植え替えるべきでしょうか。
庭はなく、場所は東京です。園芸ビギナーですが、世話が難しいとは知らずにイングリッシュを買ってしまいました。無事に世話している方、アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
趣味で園芸を楽しんでいますので良かったら参考にして下さい。私も種は違いますがラベンダーを育てています(ストエスカス種です)。確かにハーブ類全体は乾燥を好みますが、乾燥気味や水を控えめにするのと、少ししか水を与えないのは違います。通常殆どの鉢植えは鉢土が乾いたら(目で見て分からなかったら、触って確認します)下の穴からタップリ水が流れるぐらい水を与えます。これは鉢土の中をリフレッシュさせる事も目的になっています。乾かし気味や乾燥気味というのは、この鉢土が乾いてから何日か(2、3日ぐらい)置くという事で、水をやる時の量を控えるのではありません。乾燥気味ですが乾いていない状態が続くのは鉢がいつも湿った状態になり根腐れの原因になります。
また受け皿から水をやるのは、シクラメンなどの底面給水鉢以外はあまりやりません。上が乾いて下の根っこだけがジュクジュクと湿りますので、根腐れの状態になります。花でもクッタリとヤバイ状態になったら上からタップリと水を与えて様子を見ていたら、数時間で回復したりします(インパチェンスやパンジーなどは強いですよ)。土がカチカチで水が入りにくかったら鉢ごとバケツにつけたりもします。
ハーブは地中海原産ですので、乾燥した土壌を好みます。必ず鉢土が乾いてから(それから2日ぐらいおいてもOK)水をタップリ与えるようにして下さい。私見ですが、雨がいつも当たる所ではなく、ベランダでも雨の当たらない所に置いて、上記のような水やりをしてみて下さい。また寒さには強いので夜室内に入れなくても構いません。ハーブは蒸れや暑さには弱いですが、寒さには強いので戸外で越冬させる事もできます。
植え替えは花が終わるまで待った方が良いです。咲いていると体力を使いますので。刈り込みは地域によって少し違うと思いますが、花が全体に終わったら試みるようにして下さい。この時ガッツリと切ります。中も透かして風通しを良くするのが基本ですが、全体のバランスを見てやってみて下さい。私のストエスカス種も買った時とは全然違う感じになりましたが(何か骨組みだけ残った感じになりました(^_^;))、無事に翌年花を咲かす事が出来ました。切り方とかは特に注意しなかったのですが、全体の半分かそれ以下にするぐらいの勢いでやってみて下さい。
http://www.yasashi.info/ra_00003g.htm
http://www.hanaippai.com/qa/answer.php?qaNo=1003
夏はベランダの下からの暑さにやられるかもしれませんので、スノコを強いたりして風通しを検討してみて下さい。もう1鉢迎えるならストエスカス種は暑さに比較的強い品種ですよ。ウサギの耳みたいな形が可愛いです。
http://yumoen.com/cat1/12/
ご参考までにm(__)m。
ご参考までにm(__)m。
回答ありがとうございました。
植え替えと水やりは了解です、おっしゃる通りにしてみます。暑さに弱い品種なので、これから夏に向けてひとつの正念場ですね!
今悩んでいるのは花穂なんです。今ヒョロヒョロ伸びていますが、養分を奪うので、株全体の生育のために7~8割つぼみが育ったところで切り取った方が良いと聞きます。ストエスカ種もやっていますか?
No.3
- 回答日時:
No.2です。
お礼ありがとうございましたm(__)m。>7~8割つぼみが育ったところで切り取った方が良いと聞きます
やっていません(^_^;)。でも色々調べてみたらやった方が良いようです。
http://www.hanaippai.com/qa/answer.php?qaNo=76
それとハーブは使う事を前提とした植物ですので、ラベンダースティックやポプリなどにする為にも全開状態じゃない方が良いようです。余談ですがカモミールも開ききる前の方が匂いが良いです。でも私のストエスカスは全くやらずに、花だけ楽しんでガッツリ剪定しました。これに関しては責任は持てませんので、やってみてはどうでしょう?ティーやポプリ、ラベンダースティックは簡単に出来ますし、ただドライフラワーにしても素敵です。
http://www.hanaippai.com/bunya/herb/h_06_02.php
http://www.tako.ne.jp/~herboasi/herbcraft/hc_las …
ラベンダーは初夏に咲く花だな~、園芸家によって早目に咲かせたのかなと思って、確認の為庭に行ってみると私のラベンダーも咲いていました(^_^;)。
植え替えはハーブ用の培養土でなくても構いませんが、水はけの良い培養土&鉢底石に植えつけるようにして下さい。
ご参考までにm(__)m。
重ねがさねありがとうございます。花穂の一部を切ってもどうということなさそうですし、逆に株全体が元気になるならやってみます。まずは乾燥させてポプリかな・・・
昨日たっぷり水をやったので、今日は元気です。乾燥を好むといっても、水やりもしっかりやらないといけないんですね。
庭がないのでベランダの鉢植えですが、何とか育ててみます。
No.1
- 回答日時:
早速のお返事ありがとうございます。今日受け皿に水を入れてやったら(これは悪い方法と後で知りました)茎がすっかり立ったので、やはり水不足だったようです。
ご紹介のサイト拝見しました。花摘みと整枝について質問いたします。
もう花が結構咲いているので、時期的に早い(通常6~7月?)かもしれませんが、特に長い数本を切りました。下葉2枚を2組で切るとありますが、葉の根元にツボミが付いているのは茎だけ切りました。大丈夫でしょうか?
蒸れ防止に、枝や葉が込んでいる部分も切り取ろうと思いますが、特に注意点はないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のモンステラについて、教えて下さい。 状況としては ◯1ヶ月ほど前に購入 ◯鉢は購入した時か 7 2022/05/05 00:44
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えのミニバラ買いました アドバイスください 3 2022/03/23 19:52
- ガーデニング・家庭菜園 ミディアム胡蝶蘭 2 2022/07/08 13:33
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉がどんどん黄色くなってしまいます。 栄養不足と思って活力剤をあげても変わらず、 根詰まりか 5 2023/06/17 15:24
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えバラの水やり頻度について 4 2023/05/15 07:33
- ガーデニング・家庭菜園 クリスマスローズが弱っています 春に購入したクリスマスローズの苗を鉢植えにしました。 購入した時はた 4 2022/06/03 12:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
枯れたツツジの再生について
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
枯れてしまったカーネーション...
-
さつきとつつじの違いについて
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
アジサイの下葉が白くなって落ちる
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
雑草の名前を教えて下さい
-
つつじを元気にさせるには。
-
花びらが茶色く変色してしまい...
-
イチゴの実の一部が茶色くなっ...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
ジャガイモの収穫時期
-
草むしりの時、雑草と花の見分...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
紫式部日記で分からない訳があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
さつきとつつじの違いについて
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
つつじを元気にさせるには。
-
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
-
この花の名前を教えてください...
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
ハナミズキの花が小さい
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
花が咲かなかったチューリップ...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
おすすめ情報