プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私のよく利用するJRの駅で3年ほど前から改良工事(駅の改装)が行われているのですけど、いつまで経っても終わる気配がありません。
個人的に「駅」という場所で行われている工事は、普通の工事に比べて大変時間をかけている気がするのですが、わざわざゆっくりと工事を行っているのでしょうか?
線路に近い箇所は電車の走っていない時間に行わなければならないと思うので、時間がかかるのはわかるのですが・・・
線路とは全然関係ない場所の工事の進み具合が明らかに遅いのが大変気になります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

駅は複雑な構造をしていますので、素人目に見て関係ないように見えても、鉄道の運行に影響がでる場所もあります。


また全体の工事の進み具合や改装の影響で、その場所の手がつけられないこともあるでしょう。
もちろん通常の場所でも、利用している人がいる場合仕事ができないところも多いのです。
なぜかというと、工事を行うには部材や工具を運び入れなくてはならないため、それが事前に運べなければ営業時間に工事を行うことはできないからです。

何日か前に横浜駅の改装の工事のことが新聞記事に載っていました。
線路にかかわる部分については、夜間賞味4時間しか仕事ができず、また最初の予定から追加の工事が発生したり、事情が変わって工事内容が変更になったり、いろいろな問題があって予定より3倍ほどの時間がかかるそうです。

駅の工事って本当に難しいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

横浜駅はあまり利用しませんが、確かにあの駅もずっと工事中みたいですね。回答のご意見から思い浮かぶ工事が遅れる理由のイメージとしては、単純に工事が難しいので時間がかかるということが半分と、施工途中で上層部から計画変更が発案され、その変更のために当初の予定より時間がかかってしまい、さらに時間がかかることで、また施工途中で上層部から計画変更が発案され、さらに完成が遅くなっていく。という悪循環が発生してゴールが見えないから時間がかかるということで半分くらいなのかなぁ、なんて思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/19 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!