電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日こちらで教えていただいた事をふまえ、古いスピーカー、SANSUI SP-2002を購入し、音にとても満足しています。このスピーカーは、裏につまみが2つ(ツイーター用とスコーカー用?)ありまして、soft・natural・clear と音質が選べるようです。

私はオーディオに無知ですので、教えていただきたいのです。
このつまみは、音を再生している時に無造作に廻して、音の変化を確かめても良いのですか?
今現在は、スピーカーを壊してはいけないと、一度再生を停めてからつまみをひねっています。それでもなんとなく、音に変化があるのは判るのですが、再生中に変えられたら、もっとはっきり判るのになあ、と思っているのです。そうしても、スピーカーやアンプ(真空管)にダメージを与える事はありませんか?

バイワヤリング接続はしていませんが、マトリクス接続をしていまして、リア使用のスーパーフラミンゴと一緒に配線しています。

詳しい方からみると、馬鹿みたいな質問でしょうが、是非、お教えください。

A 回答 (4件)

はい、メーカーを問わず、マルチ・ウエイのスピーカーには、ツイーター用とスコーカー用のアッテネーター(ボリューム調整)が、付いている物は、多く存在します。


一言で、言いまして、プレイ中の操作は、全く問題は有りません。

何故なら、アンプで既に限度を抑えられた状態で、スピーカーに流れた音量ですから、スピーカ側で最大にしても、流れ込んで来た音量以上にはならないからです。

それより・・・・・
>バイワヤリング接続はしていませんが、マトリクス接続をしていまして、リア使用のスーパーフラミンゴと一緒に配線しています。
の意味が解りませんが・・・・・
スピーカー接続の仕方に因っては、余程、アンプに悪影響を及ぼす可能性が大です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hossannpap様、回答をありがとうございます。

このつまみがアッテネータなのですね。名前だけしか知りませんでしたが、これがそうでしたか。そしてボリューム調整だったのですね。
勉強になります。

「バイワヤリング接続はしていませんが、マトリクス接続をしていまして、リア使用のスーパーフラミンゴと一緒に配線しています。」
私も判っていただけるか不安でした。

これは、スピーカーのツイーター・スコーカー・ウーハーそれぞれ用の端子に接続せず、3つ共用(?)の端子が別にあるので、それに接続している、という事です。
そして、長岡氏が考案されたという、マトリクスサラウンドという配線の仕方をしている、という事なんです。
私のアンプでこれをして大丈夫かは、メーカーに問い合わせて確認しましたので、大丈夫だと思っています。

回答を本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/04/18 13:51

アンプ電力・・アンプにコンセントの差込口があって、


       そこからCDプレーヤー等の電源を取っている

各位が答えられているので、私が補足するのはあれ、ですが。
アンプは、プリアンプとメインアンプ(電力アンプ)に分かれます。
電力アンプの能力が 60W × 60W であれば、
最大電力は、それ以上、出ませんです。

でかい音量電力にて、負荷をいじると、特に、高音用スピーカーに
過剰な電流が流れますので、スピーカー側の EQ をいじる場合、
電力を下げて操作してください。 こう言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cato_01様。

再度のご回答を、ありがとうございました。
今回もまた、色々な方に教えていただき、本当に助かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/19 09:14

アッテネーター(イコライザー)の方は他回答に任せるとして。




> バイワヤリング接続はしていませんが、マトリクス接続をしていまして、リア使用のスーパーフラミンゴと一緒に配線しています。

SP2002の入力端子は「バイワイヤリング」用ではなくて「マルチアンプ」用です。
もし間違えてバイワイヤリング接続をすると、音がおかしくなるし、ツイーターを壊す可能性も高いのでご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JT190様、ご指摘をありがとうございます!

{SP2002の入力端子は「バイワイヤリング」用ではなくて「マルチアンプ」用です。}

そうなんですか。
マルチアンプというもの、名前を聞いた事はありましたが・・・
早速検索してほんの少し読みましたが、複数のパワーアンプ等が必要なようで、残念ながら私には到底出来そうにありません。
また、ひとつ勉強になりました。それにしても、このスピーカー発売当時(1969年)のような昔は、オーディオは大人の趣味だったと読みましたが、そりゃ財力がいりますから大人の趣味ですね。当時、若い人がバイトなんて気軽にする事も出来ませんでしたし。

なにかのはずみで、バイワイヤリング接続を試すかもしれませんでしたので、お教えいただき、本当に助かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/18 14:57

へーーーー スピーカーに EQコントロールがある機種


めずらしいですね。

★ このつまみは、音を再生している時に無造作に廻して、
音の変化を確かめても良いのですか?

どうぞどうぞ、構いません。回路的には問題なし。
但し、アンプ電力、大電力ではやらないで下さい。

私見。

スピーカー側はnaturalとし、アンプの前、つまり、
CD DVD カセット レコードプレーヤー こう言う奴、ね。
前段とアンプの間に、廉価なアナログミキサーを噛まし、
EQ した方が、良い音となると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わわわ、こんなに早く回答をいただけるとは!
cato_01様、ありがとうございます。

全く問題ないとの事で、ほっとしました。
ところで、「但し、アンプ電力、大電力ではやらないで下さい。」
とお教えいただきましたが、これが私にはよく判りません。
大電力・・・・大音量で再生。
アンプ電力・・アンプにコンセントの差込口があって、
       そこからCDプレーヤー等の電源を取っている。
こういう解釈で正しいですか?
よろしかったら、お教えください。

また、アナログミキサーのお話、興味深いです。
廉価なもので良いとの事ですが、私はすごく貧乏ですので、
購入する場合、本当に安いものしか買えないと思うのです。
こちらでオーディオについて勉強しているのですが、そこから「プレーヤー・アンプ・スピーカーの配線の流れに、少しでも余分なもの、低性能のものを入れると良くない」と読み取りました。たとえば、音質劣化がイヤなので、バナナプラグはしない、とか、ユニットにコードを直接続とか・・その並びでいきますと、あまり廉価なミキサーなら、接続ししないほうがマシ、なんて事はないでしょうか?

この点も回答いただけると助かります。

お礼日時:2008/04/18 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!