牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

現在、某高専の情報工学科に所属しています。
先輩方の話を聞いている限りだと
「就職してからまた勉強しなおし」「就職したあとも勉強勉強」「学校の勉強はあんまり役に立たなかった」「研修で勉強した」
と、いう話をよく耳にします。

正直なところ私も高専で学習した内容や、研究内容は何かの役には立てど、企業に出て『即戦力』になる武器とは思えません。

編入を考えているのですが、卒業した後はどんな場合にでも対応出来る「つぶしの効く人間」となりたいと考えています。
それで進路を経営工学系か情報工学系にするか迷っています。
電気電子系、機械工学系ではありません。
就職の際、企業の選択肢が多くなるのはやはり情報工学系でしょうか?
それとも、どちらも大差は無いのでしょうか?

そして、企業は理系の人間にどのような能力を求めているのですか?
あと、考えている大学のレベルはどちらも国公立で地方駅弁レベルです。

A 回答 (1件)

経営工学も情報工学も中途半端で使い道が見出せません。



これからの時代ですので、電子工学や機会工学yの方が一番につぶしが利くのかもしれません。

先日医療補助ロボットの量産化が発表されました。

次世代のキーワードはロボットと再生医療だと思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報