dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月に入社して建設業の工事部事務に配属されたのですが、
毎日とにかく暇すぎます。
週一ペースで現場から書類集めたりはあるんですけどすぐ終わります。見積入力とかも仕事なんですがそう毎日来ません。他の人に仕事あるか聞いてもないって言われる。
毎日今日も暇だなどうやり過ごそうって感じで、なんかやりがいも感じられないし、自分のいる意味も感じられません。
ここにいてもやりがい感じられないし、なによりも自分を成長させられないし、この会社はまあ無駄な時間多いし、朝早すぎる割にその分の手当は出ないし基本給低いしで、良いところと言ったら街中駅近なとこしかないです。
なので2年くらい経ったら辞めようと思うのですが、、
どうでしょう、、。商業高校卒です。

A 回答 (4件)

建設業では多くの従業員は現場に出払っていますから、事務でやるべき仕事(のネタは現場から上って来るため)はヒマなことが多いでしょうね。



でも辞めるよりも(回答No.2でも書いているように)ヒマなら(いまの仕事環境を利用して)その職場にいるからこそ出来る勉強を自分で見つけてするのが賢いんですよ。
自分を成長させるのには、自分で積極的に食い付いていかないとダメです。
    • good
    • 0

>>商業高校卒


であれば、仕事が暇なうちに簿記1級まで資格を取得しましょう!
コツコツ勉強すれば、一年前後で取得できますよ!

簿記1級あれば、転職にも強いですよ!
    • good
    • 0

貴方が、その会社を自ら選んで入ったならば、


暇な時間を利用して、
業務関連の資格取得に向けての勉強に当てれば良いです。
建設業界では、資格者不足が大きな問題なのです。

そんなのに全く興味が無ければ、
もう長居すべき職場ではないでしょう。
さっさと転職して、新たな道を探しましょう。
    • good
    • 0

今どき忙しい会社が少ないカモですよ?


まぁ業種によるでしょうが
2年と言わず、もう少し長く考えた方が良い気はします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています