No.16ベストアンサー
- 回答日時:
私の職場では70過ぎても働いている方が何名かいらっしゃいます
労働時間も6時間だったり給与も下がりますが、基本的な事務スキル(パソコン、電話対応など)は必須です
働いている方たちは、自らを老人クラブと呼んでいますが、明るく元気な方が多いですし、経験値が高い方々なので私たちは助かっていますよ
必ずしも60代だから仕事がないとは限りません
No.13
- 回答日時:
シニア従業員に応対してもらうと(若い従業員でも起こりうるが)
思いがけないトラブルに遭遇します。
激安風俗店にいつも遅番の時間帯に入店していまして
その時の従業員はいつもシニアの者で(者と言わせてもらいます。)
同じ顔です。
そして事件は起こりました。
予約をすっぽかされました。
前日に嬢を予約して次の日訪れると一週間前に予約していた客が先に来て部屋へ入ったと。
一週間前に予約入っていたのに、私の予約をとってしまったのです。
怒り狂いました。
あれほど感情的になったのは初めてでした。
いままで様々なお店に行きましたが、こんなことがあるのかと思いました。
実は過去に同じようなことがこのお店では2回ありました。今回の件が最悪です。
長くなってしまいましたがこのようなことが
あったことを伝えさせていただきたく
(おととい、このお店に懲りずにまた行きましたら全く悪びれてなくケロリとしていました。また怒り狂いました。)
全く回答になっておりませんが投稿させていただきます。
No.10
- 回答日時:
才能ではありません。
才能があっても仕事ができない人はいっぱいいます。コネの強さはひとつの大きな要因だと思います。強いコネがあるのも実力のうちなんですよ。運もそうです。
もうひとつは、他人が出来ないことを自分は出来ることですね(もちろんニーズがある仕事に限ってのことです)。誰でも出来る仕事を自分も出来る、というようでは高齢者は採用されません。若くて、元気で、素直で、物覚えがよい人のほうが優先して採用されていきます。若い人と同じ仕事では戦えませんよ。年齢でアウトってわけ。
私は後期高齢者ですが、まだ働いていて、今年の年収は700万円超になる見込みです。スポーツジムにも通っていますしね(今日も行って来ました)。
> 人が雇ってくれないなら自分で商売するしかないのか・・・
確実に失敗して大損をします。定年後に自分で事業を始めて成功する可能性なんてゼロに等しい。
No.8
- 回答日時:
>>60代男性ですが、定年後の事を考えるるのですが、
シニアの再就職はよほど飛び抜けた才能がない限り難しいのでしょうか?
たぶん職業人生で、どういうコースを選ぶか?によって決まるのかもしれませんね。とりあえず2つのコースが思いつきます。
1)サラリーマン人生(もしくは役人人生等)
会社や役所の組織に入って、その中でのルールでがんばって出世する。
大企業の場合、よい給与・ボーナスが期待できるし、昇給・昇格ありで、
そこそこ安定した人生となる。
ただし、社外、組織外に通用するスキルは得られないかも?
2)職人さん人生(大工さん、料理人等)
組織に所属して働くこともあり、サラリーマン人生に近いこともあるけど、何らかの専門に特化して生きる人生。
勤めた組織を退社、退職しても、社外で通用する技術・スキルを持っているので、再就職、あるいは、フリーランスとして働くことが可能と思える。
私の場合、プログラムが好きだったようで、最初の会社に勤めていたとき、独学で勉強して、ちょっと難しい情報処理試験に合格したのですね。
そのとき、部長から言われた言葉を今でも覚えています。
「○○君、いろいろとプログラムの勉強をやっているのは知っているよ。でも、当社では、専門職としての出世コースはないのだよ。将来をどう考えているのかね?」
残念ながら、何と答えたのか覚えていません。もしかしたら、何も言えなかったのかもしれません・・・。
その後も、プログラミングのスキルを身につける努力をしてきました(だから、役職とは無縁・・)
まあ、IT系のスキルが「飛び抜けた才能」と言うほどではないと思いますが、会社が欲しがるスキルを持っていれば、60代後半のシニアでも、再就職は容易です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
A3が印刷できるプリンターを持っていないので、履歴書をA4で印刷したのを2枚をホッチキスで留めて
転職
-
転職活動をしていると、ごく稀に会社HPが存在せず、検索しても求人情報と法人登録番号しかヒットしない会
転職
-
正社員の待機期間中の給与について
正社員
-
-
4
会社都合退職と自己都合退職、メリットデメリット 妊娠したら会社を辞めさせられることになりました。 と
退職・失業・リストラ
-
5
試用期間中に「ここで働くのは厳しい」と契約満了時に解雇を言い渡されました。 私自身21で現在の職場に
退職・失業・リストラ
-
6
車通勤不可なのに 独自の判断でしてる人ってどう思いますか? 規約違反とかですか。。 あなたが言葉をか
その他(就職・転職・働き方)
-
7
旦那は66歳のシニアです。会社で雇用契約を切られてしまいました。まだ働けると思いますが、夜勤は身体を
退職・失業・リストラ
-
8
企業にとって、基本給が25万円くらいの正社員は、社会保険などを含めても、派遣社員より安いか同じくらい
正社員
-
9
正社員か非正規か
正社員
-
10
酷いリストラにあってます。 本社の役員より、下記の条件を飲むか解雇か選択をせよと言われました。 来月
退職・失業・リストラ
-
11
正社員にも関わらず給料が低い事について
正社員
-
12
鳶職とかの建設業について。
建設業・製造業
-
13
定期代もらっているけど…
会社・職場
-
14
300万円の損害賠償を求められて困っています
訴訟・裁判
-
15
正社員アパレル販売員です。プライベートを優先したくて、来月からアルバイト雇用になりたいと言ったら怒ら
中途・キャリア
-
16
社保に入って働きたいのにいい求人が全然ない。。 田舎ってこんなもんなのかな。。 焦らず扶養内パートし
アルバイト・パート
-
17
私は58歳で週4日のアルバイトをしながら両親を介護していたのですが、自宅で骨折してしまい、職場を退職
その他(就職・転職・働き方)
-
18
私の知り合いが、会社にバスで通勤と申請して交通費をもらっています。かなりの日数、自転車で通勤している
消費者問題・詐欺
-
19
給料が高いところに就くには、大学の新卒しかないのでしょうか?
新卒・第二新卒
-
20
高速道路の交通誘導員、研修中でも月収31万出す、と求人誌にあります。何故、そんなに給料高いのでしょう
転職
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
激務の夫を救うには? 夫(27)は...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
バタバタと仕事をする人を見る...
-
今日当日欠勤をしてしまい、明...
-
会社をズル休みした事ありますか?
-
不器用な自分。自信をなくして...
-
風俗で働きたいが
-
デザインが楽しいと思えなくな...
-
自己中な人に向いている職業あ...
-
勤務初日の日にち間違い
-
有給休暇を自由に取れる人が羨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
誘われたけど自分には荷が重い...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
自己中な人に向いている職業あ...
-
制服の返還
-
デザインが楽しいと思えなくな...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
腰痛持ちにとって都合のよい職...
-
バタバタと仕事をする人を見る...
おすすめ情報