アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パートで働いていますが、同じパートの人に気が利かないと言われます。

自分は人の顔色を伺ってしまう癖があるのに気持ちを慮る事が出来ていないようで、その人がこうして欲しいとかこれを手伝って欲しい、この仕事から先にして欲しいと思っていることを察することが出来ず怒らせてしまいました。

自分が任されている仕事さえきちんとやれば問題ないだろうと思っていて、他の人が大変なら自分の手を止めて手伝うとかたまには仕事を替わるということを全く考えませんでした。

仕事を嫌がっているのはわかっていたのですが、自分がやっている仕事は普段はその人がやらない仕事なので替わるという考えに至りませんでした。

会社の人には「言われたことをただやっているだけで自分で何も考えていない」「言われたことをやるだけが仕事じゃない」「こっちが大変な仕事をしていても手伝おうともしない、自分の仕事しか考えていなくて気が利かない」と言われてしまい、影では自分に大変な仕事をやらせて私は楽をしていると言っていたようです。

パートなので仕事を替わるなら社員に相談しないといけないのではと思い、そう言ったのですがそうするとその人にこう言われたから替わりたいと社員に言わざるをえず、でもその人は自分が悪者みたいに名前を出されるのが嫌だと言うので困っていました。

全く何もしようとしていない、自分が大変なことをわかってくれないと判断されてしまい「気が利かない」と言われ続けています。

気が利かないというのが、その人の気に入るように仕事をしないと言うことなのか本当に仕事をする上で問題があるほど気が利かないのか自分にはわからなくなってしまい悩んでいます。

その人以外にはそんなことを言われたことが無いのですが、客観的に判断する方法はあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

自分の経験上 誰かに「気が利かない」と言う者のほとんどは 人をうまく使って見せる事で利を得ようとする 自分さえ良ければ良い おべっか使いだった。



時に「臨機応変」「適所適応」を諭す者もいるが 経験豊富な者や多くの信頼を得ている者は「気が利かない」とは言わない。
そのような言い方をする者の器は小さい。

本当は 褒めて持ち上げて欲しいだけだと思う。
そこから攻めてみては と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

褒めて持ち上げるのですね。
仲が拗れて会話がないのとそういうことはあまり得意ではないのでうまく出来るか不安ですが、出来そうなところからやってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2017/09/21 15:29

職種や会社の方針などにより一概には言えません。



例えば、陳列、レジなどを兼用してるパートが働いてる店で、レジに客が並びだすと店内放送でレジの応援を要請する店があると思います。
店内放送を掛ける前に応援に入れる人と、レジに並ぶ客が目に入らず黙々と陳列をする人とでは差が目に見えてわかると思います。

これは全体が見えてるのか見えてないのかというものです。
どのような仕事でも同じです。
パートだから、社員だからではなく、自主的に仕事を探し動けることが大事だと思います。

あなたの仕事がどのようなものかわかりませんが、
臨機応変に動けないと思われるのであれば、流れ作業のような単純な仕事に変わられる方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まさにスーパーで働いています。掛け持ちではありませんが陳列や値下げなどしています。
色々なことを同時進行するのが苦手なので全体の把握というのは出来ていなかったと思います。

会社の人からの当たりがあまり酷くなるようなら転職も考えたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2017/09/21 15:35

>自分が任されている仕事さえきちんとやれば問題ないだろうと思っていて


会社の方針次第ですが、自分のいる会社では、パートはそれでOKです。というか、下手に自己判断で動かれることの方が困るという場合が多いです。

>自分が悪者みたいに名前を出されるのが嫌だ
つまり、その人は、社員などからすると「よろしくない行動」とみられるという認識がある程度あるのでしょう。
そして社員にも自分の考えや要望を言っても相手にしてもらえない。
要望というか単なる他人の批判なので取り合ってもらえないのは当たり前なんですが。

以上のような結果、そのはけ口があなたに向かっているのではないでしょうか。

そう言うもんだと受け流しておくのがいいかなと思います。
あまりに酷いなら社員に相談してみましょう。(応じにくい部分ではありますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

段々と当たりが酷くなってきているので社員に相談するか悩んでいました。
でも社員も相談されても困るようなことなのではと躊躇しています。

なるべく受け流すように努力したいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2017/09/21 15:40

そもそも気が利く・利かないは主観的です。


客観的ではありません。
察する・察しないはできる人とできない人がいます。
これはどうしようもないです。

同じことをしても、人によって受ける印象は様々です。
よって接し方は、人ごとに少しずつ変えないといけません。

できなければやらなくていいです。
練習してできるものでもありませんので
まずは自分のことをやればいいのです。

気が利かないのは悪いことではないです。
本来は、その人が終わらないのがいけないことなんです。
終わらないから助けて欲しいとその人が言うべきなんです。

結局どっちもどっちです。
この場合は、その人がわがままということになると思います。

今回の場合は、「もし大変ならば、手が空いている人がいたら手伝って」と
言ってもらえませんか?私は言われないとどうしてもわからないんです。
手伝う気はあります。遠慮なく言ってください。と言うしかないでしょうね。

人とうまくやるって、超面倒くさいです。
その人の能力がないだけだと私は思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

練習で何とかなるものではないのですね。
色々教えて頂き気持ちが少し楽になりました。

今後何か言われたら教えて頂いたように言いたいと思います。
アドバイス参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/21 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています