dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、義母が急死しました。夫が喪主でした。
通夜、告別式の際の会葬礼状には4500円相当のお茶と海苔セットを返礼品としました。
葬儀屋がいうには、この位を用意すれば、大丈夫だということでしたので。

実家の母(島根県在住)に話したところ、会葬返礼品は、500円~1000円程度で、別に1/3,1/2の香典返しが必要とのこと。
また、実家の母の話では、とても4500円相当には見えなかった(私もみましたが、せいぜい3500円位にみえます)

私(東京在住)としては、5000円、10000円の香典を頂いた方には忌明け挨拶状のみ、20000円以上の方には、相当のお返しをしようと考えていたのですが、母の言葉が気になります(失礼にあたるのではないかと・・・)

地域によって考え方が違うのではと思いますが、この場合上記の対処で大丈夫なものなのか、ご教授いただければ幸いです。

A 回答 (5件)

早速のお返事ありがとうございました。


もう少し詳しく書きます。

4000円のエコバッグセットは、カタログの中ではましなものでしたが
食料品を2年以上持たせる作りですから、鮭のほぐしのビン詰めや、
乾燥しいたけの真空パック、海苔のレトルトパックと美味しいわけがない非常食のようなものです。

葬儀社が紹介料として20%以上とっているでしょうし、もらわず帰る
賢いお客も2人ほどいらっしゃいました。

ちゃんと券番号を誰に出したか、受付の友人がメモしてくれたので
お礼もいえました。
何度ももらってたけど「まずい・たかい・じゃま」だそうです^^;

そういえば、結婚式や葬儀でもらった重たい土鍋とかバザーに出しても
もらって嬉しいものってないですね。

そうそう、カタログくれて欲しいもの電話してねというのが
ちょっと良かったです。(多分3千円相当)
(結局100円ショップにあったら300円は、するようなベルトになりましたが^^;)

でも、もらう立場なら、私なら断然金券が良いです。
そう思う人も、きっと多いと思います。

ところで、噂の葬儀社ですが、一度見積もりを取っておいて下さい。
通夜20人会葬一般100人食事は30人とか大体の人数を言って。
元気なうちと亡くなってからは、見積もりが違ってきます。

うちは取っておいたので+3万円で済みましたが、たぶん1.5倍くらい
かかったと思いますよ。

そうそう、最近は通夜無しも多いとかで、私のところも省略しました。
(昼間抜けられない人が来られないと言われましたが、
 実は来ない人の良い口実になって助かる人も多いようです。)
    • good
    • 0

香典に関しては、地域の考え方などがあって、基本的にその


地域の年配の方に基本的なところを相談するのが良いのかもしれません。

調べましたが、下記記事がありましたので、ご参考まで。
サイト自体、香典に関するサイトになっているので、
回答になるようなことが書かれているかもしれません。
http://1lifeup.com/kouden/kiji/kiji17.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tokyo_2010さんへ
わざわざの回答、大変ありがとうございました。
サイト閲覧しました。詳しく書かれていますね。

色々なご意見や体験をきかせて頂きました。

考えた結果、当初の予定通りで、お返ししようと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/04/23 10:11

すいません、丁寧にお悔やみをもらっておきながら


>ところで、噂の葬儀社ですが、一度見積もりを取っておいて下さい
とか、申しまして

もう、お葬式お済ですね。申し訳ありませんでした。
次回の、葬儀では賢く葬儀社や、お返しをお選びください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ありがとうございます。
今回は、葬儀共済会(割高になる)を使って失敗しましたので、今後のことを含め、良心的な葬儀社をネットなどで捜しています。
いざとなった時に慌てなくてすみますよね。

お礼日時:2008/04/23 09:59

先月、母の葬儀の喪主をしました。



葬儀社は、1年前の見積もり外の早期利用料なるものを3万のせました。
もう、遺体を運んだし、親戚にも場所を言ったので、そのままサインして支払いました。

香典返しは、新生活に千円の海苔とだしセット、一般に同じセットと
4千円のエコバッグセットを付けました。

価値は2千円位です。持ち込みは10%の持ち込み料もかかるし、数量追加など
たいへんですよと言われるままに契約しました。

幸い、返品は可能だったので、あまった品は、2箱返して近所のスーパーの
金券3000円分を志ののしで、5つほど作ってもらい、今来る人にはこれを付けてます。

半額返しは、人数が少なければ考えられますが、たくさん来るので無理です。
多く持ってくる人のほとんどは、多く返してもらおうとは思っていませんし。

今思えば、始めからVisaギフトでも3000円分一般に付ければよかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

uma79さん
お母様のこと、お悔やみ申し上げます。
早期利用料の上乗せ(?)そんなことってあるのですか・・・私も葬儀社には不信感が募ることが多々ありました。病院の霊安室でたまたま係りの人と立ち話をした際「どこの葬儀社さんですか?」「○○です」というと
「ふっかけられないように、くれぐれも注意して下さいね」といわれましたが・・・
それに、色々なお返しパターンがあるのですね。
確かに葬儀社の指定した品を選べば、余った分は返品可能+持込料とられないとメリットはありますが、何分にも金額に合わない(?)内容の品であり、かえって高くつきますね。今後の、お付き合いの範囲も考慮し、考えます。
早速のご回答、本当にありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/04/20 22:04

こんにちは。


香典返しには私も最近頭を悩ませました。
私の場合亡くなったのは父で喪主は長女である私でした。
愛知県在住です。
やはり葬儀屋さんと相談し会葬のお礼には3500円程度の物を
香典返しは1500円程度でした。
(香典の額に関わらず通夜・葬儀に来て下さった方全員)
私の場合は規模が小さかったのでこれでいいと思いました。

父の葬儀には香典を郵送で送って下さった方が多かったのですが
参考になれば。
香典返しの金額は半返し・三割四割返しといろいろなパターンが
あるそうです。
しかし私は今後のお付き合いも考えて全ての方に半返しをました。
父抜きでの新しいお付き合いが始まると言うことで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OCHIKOMIさん
早速の、ご回答ありがとうございました。
私も、香典返しは半返しと認識しておりますので、郵送で送っていただいた方、20000円以上頂いた方へは半額の「選べるグルメギフト」を用意しています。問題は、会葬された10000円の香典の方には、4500円の会葬返礼品なので、それで良しとしていいのかと思ったことでした。
やはり、少しでもお返しした方がいいのでしょうね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/20 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!