dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELLのデスクパソコンがおかしいのです。主な症状としては、

(1)スイッチの部分にある緑色に点灯するはずの電気が橙色になりファンが掃除機のような音を立てて回りだす。

(2)普通に起動してしばらくすると一切動かなくなりファンがまた異常なほど回りだす。

(3)処理速度が異常に遅い

今あるのはこれだけですがなかなか大問題です。
メモリーは512M、ハードディスクは160GでCとDに80Gずつで分けています。空き容量はCが60GDが20Gほどです。

すぐに(2)の症状が出るので初期化は無理です。それともハードデスクがおかしいのではなくパソコンの部品がおかしいのでしょうか?
とにかくこの症状を改善し快適なパソコンライフを送りたいのでこれらの改善方法など教えてください。よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

4300なので異なっているときがあります。



CPUの放熱板にほこりが付着していたので、徹底的に掃除
電源ユニットの内部にほこりが付着していたので、徹底的に掃除

です。北風で関東ロームの土ぼこりが室内に入って、パソコン内部に付着していました。

なお、「掃除」は、エアガンでホコリを吹き飛ばすことです、室内にホコリがたまっていますので、集塵機の設置又は集塵木のフィルー他の層しい゛を忘れないこと。

エアガンは、パソコン番売店でエアスプレーを購入するか、DIY店でコンプレッサーを借りてください。
部品に触るとパソコンが2度と動かなくなることがあるので十分注意してください。これがいやならば、パソコン販売店に「内部の掃除をお願いします」と修理に出してください。

DELLの機械は、放熱設計が悪いのでホコリがたまりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ウイルスや故障ではなく掃除が必要だったんですね^^;早速明日にでも掃除をして見ます^^

お礼日時:2008/04/20 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!