dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、HDD故障したみたいなので初めて中を開けて交換作業をしたんですが…ものすごいホコリでした。(2年程掃除してませんでした。)今回、ホコリとりました。
最近、思うのですが部屋が暑すぎます。室温30℃程度
部屋にあるのは富士通製デスク1台・外付け1台(常時ON)・ルータ・モデム・一体型(使用してません)です。
室温30℃って普通でしょうか?ミニ扇風機を廻してますがクーラーはありません。
またHDD交換したばかりですがパソコンから「ウゥー~~~」って音が常にしてます。異音とかではなさそうですがこんなもんなのでしょうか?!

HDD交換もやっとのことでできた初心者ですが何か対策方法とかないのでしょうか?

A 回答 (4件)

ホコリはケース内の空気の循環を悪くするし、


色々良くないのでしっかり掃除しましょう。

パソコンの音は冷却ファンの音でしょう。
ケース内に熱がこもると最大速度で回転するので
激しい音がします。

対策は冷房をつけるか、窓を開けて空気を入れ替えるか、
ケースの蓋をあけて、扇風機の風でも当てるぐらいじゃないですかね。
冷えれば何でもいいでしょ。
    • good
    • 0

ケースの排熱が上手く行っていればエアコン無しでも何も問題は無いでしょう


室温 35℃ 程度で使っても何もトラブルは無い
    • good
    • 0

あなたが沖縄だとか赤道直下の地域に在住なら別ですが、


今の時期で摂氏30度は暑いでしょう。
外の方が涼しいですよ、間違いなく。

ミニ扇風機ではなく普通の扇風機で、
きちんと空気をまわしてやりましょう。
一番良いのはエアコンをかけることでしょうけど。
    • good
    • 0

使用環境についてはなんとも微妙な温度ですね。

コレに関しては私は良くわかりません。
異音に関してですが、FANが唸ってる音かODD(DVDドライブなど)がなっている可能性があります。
FANであれば交換ですが、ODDの場合は止め金のビスを緩めてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!