
こんばんわ。
仕事で東京へ転勤となったのですが、東京の職場内で陰口を言われている
ようで、その事を耳にして以来、人間不信というか誰も信じられないよう
な状態が続いています(しかも少々ハミられ気味です)。
周りに相談にのってくれるような人間もいません。
明日からまたあの職場か・・・と思うと、せっかくの休日も憂鬱な気分で
過ごしてしまい、何も手に付かない状態です。
正直、こんな事で精神科にいって良いものか、自分の中で葛藤しているよ
うな状態なのですが、毎日頭痛が続いており仕事にも支障が出ているので
思い切って行ってみようと思います。
そこで質問なのですが、東京でお勧めの精神科はありますでしょうか?
それと大体で構わないのでいくらお金がかかるのか教えていただけない
でしょうか(来週の月曜日辺りに行こうと思っています)。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あくまで私見ですが、
川原クリニック
〒145-0062 東京都大田区北千束1-52-2 水口ビル2F
TEL.03-6240-7255 FAX.03-6240-7256
がお勧めです。私は水曜日の担当医の佐藤先生のお世話になっていますが、
まだお若いのに非常に優秀かつ、たいへんお優しい先生で完全に信頼しています。
健康保険が効きますので、初診料を合わせても10,000円もあれば
十分お釣りがくると思います。また長期にわたる通院が必要でしたら
自立支援医療を申請すれば診察費・薬代ともに3割負担から1割負担に
なります。
ただ精神科に通う場合、医師との相性が他の科よりも重要なので、
数回通ってみてダメだと思ったら他をあたるべきです。
その他の情報としては:
○割と好評
新宿メンタルヘルスクリニック
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-11-15サンフル西新宿3F
03-5338-8161
http://www.myagent.ne.jp/~smhc/
代々木・花クリニック
151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目38-11
03-3375-1152
http://homepage2.nifty.com/hana-clinic/
新橋・アサイクリニック
105-0004港区新橋4-4-3新橋溝口ビル5階
03-5402-4710
http://www.asaiclinic.com/
浅草橋・セレーナメンタルクリニック
台東区浅草橋1-9-12 浅草橋駅前ビル3階
03-5821-8822
http://www.serena-cl.jp/
中目黒メンタルクリニック(院長の新(あたらし)先生がお勧め)
目黒区上目黒 3-2-2 フジビル8F
03-5768-2688
http://www.interq.or.jp/ox/tomace/nmc/
▲相性が合えば◎
下高井戸北口心療内科大泉病院
△まあまあ
五反田・中川メンタルクリニック
品川・武蔵小山メンタルクリニック
日比谷クリニック
しのみやクリニック
タカハシクリニック
三鷹・花岡クリニック
表参道ソフィアクリニック
三鷹・武蔵野病院
参考URL:http://www.kawaharaclinic.com/index.html
お返事ありがとうございます。
紹介していただいた川原クリニックに行ってみたいと思います。
少々距離はありますが、一度行ってみないと分からないので。
でも初診は10000円近くかかるものなのですね。
予約というものは可能なのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
度々失礼します。
zisaturekiさんの仰る通り、精神科の初診は時間がかかるため
(30~60分くらいの問診があります)、事前に問い合わせの電話を
必ずして予約を入れてください。余程の急患でない限り、予約のない
初診の患者を診てくれる医院はないと思います。
また人気のある医院の場合は初診の予約が一杯で、待たされることも
あります。
実は初診まで少なくとも半年は待つことになるため、最初の回答では
あえて書かなかったのですが、もし半年近く待てる余裕があるよう
でしたら、
林試の森クリニック
153-0064 目黒区下目黒5-34-16(武蔵小山駅が最寄り駅です)
電話:03-3712-7871
もお勧めです。
あとは東京在住とのことですので、東京に3つある
都立精神保健福祉センターのうちひとつに相談するのも
手かもしれませんね。
●精神保健福祉センター
(東京都東部13区(千代田区、中央区、文京区、台東区、墨田区、
江東区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、足立区葛飾区、江戸川区)と
島しょ地域を担当)
〒110-0004 東京都台東区下谷1丁目1番3号
03-3842-0948(代表)
03-3842-0946(電話相談)
FAX 03-3843-6735
受付時間 祝日と年末年始を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時
Eメール
S0000317@section.metro.tokyo.jp
●東京都立中部総合精神保健福祉センター
(主に23区西部の10区(約430万人)を管轄)
〒156-0057 東京都世田谷区上北沢二丁目1番7号
電話
03-3302-7575
FAX
03-3302-7839
受付時間
平日午前9時から午後5時
Eメール
S0000339@section.metro.tokyo.jp
●多摩総合精神保健福祉センター
(多摩地域を担当)
〒206-0036 東京都多摩市中沢2-1-3
電話
代表電話042-376-1111
相談電話042-371-5560
FAX
042-376-6885
受付時間
土・日・祝祭日を除く9時00分から17時00分
ただし必ずしも
mttk1238さんと相性の合うクリニックを紹介してくれるとは限らないと
いうことだけはご承知おきください。
取り急ぎ補足まで。
参考URL:http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/sitaya/in …
再度お返事いただきありがとうございます!
今日、紹介していただいた「川原クリニック」に予約をしてきました。
受付の応対がとても親切だったので安心して行けそうです。
No.2
- 回答日時:
いきなり、行っても、診察はしてくれるところは、少ないです。
予約、もしくは、紹介が必要になります。
私は、いきつけの内科から、紹介され、電話で予約してからいきました。
いきなり行くと、無駄なことになりますよ。
初診は、けっこうトータルで1~2時間かかるので、必ず予約です。
転院するにも、混んでると、入れてもらえません。
ですので私は、遠くのクリニックまで通ってます。
離婚し実家に帰っても、他県まで行ってます。今は1ヶ月.1回なのでいいですが、最初は、しょっちゅう行くことになりますから・・・
お大事に・・・
最初は、行きつけの内科から、紹介してもらったほうが、いきやすいとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メンタルクリニックの予約を 無...
-
服薬を納得させる言い方が知りたい
-
鬱病患者の妊娠希望について
-
彼氏と彼氏の親と同棲してから...
-
鬱が悪化し、 ヘルパー代金月5...
-
何をすると精神的に安定しますか?
-
鬱について この症状が鬱なのか...
-
精神科入院を主治医から勧められた
-
鬱で化粧水すらできない お風呂...
-
鬱病に関しまして。セルトラリ...
-
自分は25歳です。鬱で薬飲んで...
-
かけ放題プランをやめるべきか?
-
デパスと同じように即効性のあ...
-
ウォーキングとサイクリングは...
-
こう鬱薬剤で 吐き気がしたり依...
-
セルトラリン50㍉を一日1錠夜...
-
抗うつ薬を服用してうつ状態が...
-
日光浴って、朝と昼の2回するの...
-
いわゆる放置、上司からのネグ...
-
鬱で食料をかいにいったりする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハローワークの主治医の意見書
-
精神科の診察で何を話せばいい...
-
『精神科専門療法』ってなんですか
-
自立支援医療費について
-
『通院・在宅精神療法』の不正...
-
通院を決めるポイントなどあり...
-
通院間隔
-
アスペルガーの疑いがあるので...
-
精神科の治療時間が短い気がし...
-
コロナが5類になったので、今...
-
どこの精神科・心療内科も混ん...
-
受付の人が怖い…
-
私は大学病院の精神科に通院し...
-
カウンセリングを受けようと思...
-
もう限界です。病院に行く勇気...
-
“とある病院”の精神科で、面談...
-
精神療法とは、精神科で初診の...
-
こんな精神科の先生どうおもい...
-
精神科で信頼できる先生とはど...
-
明日いよいよ精神科に行くので...
おすすめ情報