
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「名乗(なのり)」とは、本来人名に用いる特別な読み方のことですが、
(1)字義に基づき連想される別の読み方をするもの
(2)字義に関係なく、もしくは奇抜な発想に基づき強引な読み方をするもの
の二通りがあります。(1)については、過去相当数の同様な用法があり、それについては別に強引な当て字とはなりませんので、採用することにはなんら躊躇する必要はないかと思います。この手のものは、名づけ辞典などにも記載されています。
(2)については最近の若い人を中心に流行っている名づけですが、どう考えても読めない(想像できない)ものなどが増えてきているようです。
ご質問の「暖」を「はる」と読むのは(1)にあたりますので、気にすることはないと思います。「暖」は「あつ」「やす」とも読むのは(1)の範疇だと思います。また「ノン」も構わないと思います。
早速の回答有難うございます。
詳しく回答して頂いて、大変助かりました。
>ご質問の「暖」を「はる」と読むのは(1)にあたりますので、気にすることはないと思います
そう言って頂けてホッとしました。
No.4
- 回答日時:
漢和辞典で調べると
[音訓]ダン・ノン・あたたか・あたたかい・あたたまる・あたためる
[名乗り]あつ・はる・やす
となっていますね。
ですので強引では無いと思います。
「宇宙」と書いて「そら」と読ませる方もいらっしゃいますし・・・
子供の名前を決める場合は親が良いと思える名前でしたらかまわないのではないでしょうか。
ただ、私の経験から言うと漢字を見た瞬間誰もが間違わずに読める名前の方が良いと思います。
回答有難うございます。
漢和辞典で調べて頂けて嬉しい限りです。
辞典にも名乗りで載っているんですね、安心しました。
この事を踏まえて主人ともう一度話し合ってみようと思います。
No.3
- 回答日時:
暖ですが#1さんもおっしゃってますがいわゆる人名での読み方ですので当て字とは少し違いますね 昔広報で純粋と書いてピュアという子を見ましたけどこれを当て字というんですよね
暖=あたたかい=春(はる)という意味合いですね
どうしてもこだわってしまうなら別の字でもいいとは思いますが
まだお時間があるのなら別候補を考えるのもひとつの手ですね
私の姪で暖を使ってますよもちろんハルと読みます
回答有難うございます。
>いわゆる人名での読み方ですので当て字とは少し違いますね
>純粋と書いてピュアという子を見ましたけどこれを当て字というんですよね
そうですよね・・・友人の中に人名での読み方を知らない子がいて、
その子に「当て字なんじゃないの?」とか言われてしまったり・・・
かなり気に入っている名前なので主人ともう一度話し合ってみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
以下サイトに「あー勘違い・子供がカワイソ」な名付けの事例が載っています。
http://dqname.jp/
このサイトは「バカな親に変な名前を付けられて、不幸になる子供を、これ以上増やさない為」に開設されています。
ですので「このサイトに載っている名前は付けては駄目」です。
で「暖(はる)」はどうかと言うと
http://dqname.jp/index.php?md=view&c=ha693
バッチリ載ってます。貴方の子供は「不幸な子供」が確定。
子供に恨まれたくないなら、上記サイトに載っていない名前を付けましょう。
回答有難うございます。
教えて頂いたサイトは存じてますが、我が子は「暖」の一文字だけで「はる」君ってわけじゃないです・・・
それでもやっぱり当てはまるんでしょうかね(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 苗字の読みを変えること 私は、吃音症がありどうしても自分の名前が言えません。 健康診断、病院の予約、 4 2023/08/15 17:01
- 子供 来月男の子が産まれるため、名前で迷っています。 旦那の強い要望で 心絆とかいてきずなくんがいいと言っ 7 2022/04/12 07:54
- 出産 すみれという名前の漢字 7 2022/05/14 23:22
- 子供 今の小学生や保育園児の子って名前の漢字が当て字やぶった切りが多く一発で読める子少ないですよね 下の名 3 2023/02/02 12:29
- 小学校 【6歳の女の子の読み書きについて⠀】 娘が来年小学校に入るのですが、 平仮名、カタカナが読み書き出来 8 2023/08/22 21:40
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- 生物学 スズメとヒバリとミミズク 1 2022/10/06 15:46
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- その他(妊娠・出産・子育て) キラキラネームでしょうか? 11 2023/08/09 09:52
- ノンジャンルトーク あの~ここの人たまに、難読漢字出す人いるんですけど、出来るだけ、読み仮名振ってもらえないですかね? 6 2023/08/16 23:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
陽はる 名乗り読み
日本語
-
子供の名前
出産
-
私の名前が暖心なのですがキラキラネームでしょうか?読みははるこです。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
-
4
キラキラネームの基準
赤ちゃん
-
5
秋生まれなのに「春」ちゃんは変?
妊活
-
6
男の子の名付け 「大」を「はる」と読めますか?
出産
-
7
赤ちゃんの名前の漢字に「波」を使いたいです。どう思いますか?
赤ちゃん
-
8
命名 「悠」一文字でどのように読んでもらえますか
その他(妊娠・出産・子育て)
-
9
性別について。 22週の検診に行き、女の子かなと言われました。 家に帰り、何回も動画みたのですが、
妊娠
-
10
「春夏秋冬」を名付けに使うのはよくないですか?
出産
-
11
旦那を恨んでます。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
12
子どもの名付けに後悔しています
子育て
-
13
もうすぐ男の子が生まれるのですが 庵 と書いて いおり という名前を付けようと思うのですが どんな印
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
漢字に詳しい方、『碧』という字について教えてください。
日本語
-
15
男の子に平仮名で「はる」という名付け
その他(妊娠・出産・子育て)
-
16
パンしか食べない子供(二歳男児)
避妊
-
17
性別わかりますか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
18
おろし生にんにくのチューブをいざ使おうとしたら賞味期限が4月17日でした。使いますか?
食べ物・食材
-
19
男の子の名前で一颯(いぶき)は変ですか? 初見で見て読めませんよね?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
20
妻がつわりがひどく、きもちわるいと毎日料理をしてくれません。やる気をださせるにはどうしたら良いか…具
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男の子の名付け 「大」を「は...
-
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
名付けにおける漢字のぶった切...
-
愛(めぐみ)と読むのは常識?...
-
4月に出産した娘の名付けについ...
-
キラキラネームではないが、知...
-
名付けについて相談させてくだ...
-
名づけ・愛を「え」「な」と読む?
-
やまと って名前をつけたいので...
-
女の子の名前に使う字について...
-
女の子の名付け!アドバイスお...
-
赤ちゃんの名前について 「つゆ...
-
男の子の名前について
-
現在妊娠8ヶ月なんですが、 名...
-
男の子の名前 ”るか” の漢字...
-
「澄・純」すみ、の字について...
-
朝妃(あさひ) この名前どう思い...
-
名付けについて。姓と名に同じ...
-
総画13画の素敵な名前を教えて...
-
翠(すい) 晴(はれる)それぞれ、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
男の子の名付け 「大」を「は...
-
名付けについて相談させてくだ...
-
4月に出産した娘の名付けについ...
-
名づけ・愛を「え」「な」と読む?
-
子供に いろは と名付けた方い...
-
愛(めぐみ)と読むのは常識?...
-
キラキラネームではないが、知...
-
体育祭の団名について案を募集...
-
今の時代ひらがなで「りえ」っ...
-
「さあや」という女の子の名前...
-
さんずいの男の子の名前
-
女の子の名前に使う字について...
-
男の子の名前 ”るか” の漢字...
-
百人一首を参考に女の子の名前...
-
名前について 「ことか」 を漢...
-
「ありさ」という名前は令和5年...
-
子供の名前について 男の子の名...
-
「るい」という名前について
-
男の子の名前について
おすすめ情報