dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳女、フリーターです。
新しくバイトをしたいのですが、雑貨屋でしようかと思っています。
仕事内容は全然問題ないのですが、ただ一つネックが…
私、かなりの不器用なんです;;
包装紙を二つに折ってそれをそのままカッターで切る…という普通の作業も上手くできないほど(^^;)
誕生日プレゼントとか何かと多そうな店なのでラッピングは避けて通れないと思います…
やっぱり無謀でしょうか?;

A 回答 (3件)

こんばんは



過去に新人を教育しましたが
イヤというほどラッピングは練習させました
そうしないと忙しい時に使い物になりませんので

慣れが一番ですよ
ラッピングは頭でするものじゃなくて
指が覚えていることをしているだけと言う意識で
自然に出来るようになりますよ
指先に目をつけて。とよく言われました

因みに私も二つ折りの紙、キレイに切れないです
でもラッピングはうまいと思います
でも緊張しますよね
なのでつつむ時、お客様が目の前で見ていることも多いので
「世界で一番ラッピングがうまい」と思い込んでお包みしています(笑)

それともう1つ
ラッピングはどれだけ上手くごまかせるかの世界です
もちろん最初に置く位置がダメダメだと
眼も当てられませんが
最初の位置が決まれば、もう80%成功ですよ
あとは折り目をきちんとつけて
どれだけきれいに見せるかです

あまり深く考えなくて大丈夫ですよ
重要なのは中身で
包装紙ではないですから
失敗したら、次は今よりもキレイにつつむと思って
毎日つつんでいます

経験と練習しかありません
やってみてはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね…なかなか奥が深いです。
確かに何事も経験ですよね。
思い切ってチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/24 16:39

私もラッピング、苦手です。


以前、雑貨屋で勤務したことがありましたが、面接時に器用かどうか聞かれませんでしたよ!

もちろん、ラッピングなんてしたこともありませんでしたが、先輩が教えてくれましたし、簡単なラッピングの仕方から覚えていきました。
お店には、ラッピングの仕方の本もありましたし、練習用の包装紙を何度も何度も使いました^^;

今は、雑貨屋勤務ではないのでラッピングする機会が減りましたが、たまにラッピングすることがあるので、お客様を待たせないようにリボンを作って用意したり、簡単でも多少でも良く見えるラッピング方法を調べたりしています。

雑貨屋での勤務は、私的にはラッピングよりも、ポップを書くほうが難しかったです^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり何事も練習ですよね。
確かに暇な時とかしっかり教われば何となりそうな気がします。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/24 16:40

私は人と接するのが苦手だったのですが、現在接客業に従事しています。


苦手なものが嫌いじゃない限り、毎日練習しているうちにきっと慣れますよ。
それに、その仕事を続けていて何か自分にメリットになることさえあれば続けられます。(どんな仕事でもメリットはあると思います・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり何事も練習ですよね。
頑張ってみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/24 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!