
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日経テレコンや四季報で分るのでしょうか?
普通株しか載って無いので優先株などあると・・かなり差がでます
また、優先株や転換社債を普通株に転換すると増えますので・・・・
自社株消去なんかすうと普通株が減ります
分割などされると急に株式数が増えたり
併合されると大幅に減ったり
するので・・日経テレコンや四季報では
○月○日現在の普通株しか載ってませんので
聞きたい会社に電話してIRの担当に聞けば良いです
代表に電話してIRの担当お願いしますと言えばつないでくれます
・発行できる株式数
・普通株株
・自社保有株式数
・優先株の種類と株数
・転換社債の数量
・ストックオブションの数量
・株式交換する数量の予定
・分割、併合の予定
これだけ調べれば良いです
会社のHPから調べる手もありますが電話して聞くのが一番早くて間違いないです
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/22 13:37
丁寧に教えてくださって有難うございました。
アドバイスして頂いたとおり、
各社のに電話して聞くことにしました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
下落率の計算方法を教えてくだ...
-
5
終値の月平均株価がわかるホー...
-
6
日付を指定したらその日の終値...
-
7
ドイツ人の学位Ir.とはどういう...
-
8
過去の株価を知りたい
-
9
株価が動かない理由は?
-
10
30年以上前の株価を調べられる...
-
11
セガサミーの将来性
-
12
就職先の株式保有について。
-
13
NYダウのコードは?
-
14
初心者です。約定・4日後に受...
-
15
毎日終値で買って始値で売ると...
-
16
新聞株式欄の見方
-
17
銀行株の配当金は絶対ではない...
-
18
株価の高い株を買うメリットは?
-
19
新株発行と新株予約権の違い
-
20
EXCEL表:横軸の日付目盛りがど...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter