dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます、初めて投稿させていただきます。最近近所で猫が事故に遭っていたトコを保護し、出血がひどかったのですが、まだ生きていたのですぐに病院に連れて行き診察してもらいました。幸い大事には至らず結局家で飼うことになりました。しかし、猫チャンの舌は切れてしまっていて、最初は全く元気もなかったのですが、ようやく元気なり、餌を食べようとするのですが、舌がないため、噛んでも噛んでもどうしてもこぼしてしまいうまく飲み込めないのです。もともと痩せていたのに、これでは栄養失調になるのではと心配です。薬やお水は病院からいただいた注射器で何とかやれるのですが、何とかごはんを食べさせてやりたいのです。どのような餌を与えればきちんと飲み込んでくれるのか、いいアドバイスをいただけましたら嬉しいです。何とぞよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは




猫ちゃん大変ですね
缶詰でもパテとかありますよね
うちに居たのは老猫だったんですけど
やっぱり歯が弱くて噛めなかったんですね
なのでパテを中心に、それでもスプーンでつぶして
できるだけスープの多いものを(揺らしてチャプチャプ言う製品)選んで
与えていました

たまに栄養を与えるために、無塩バター指につけて舐めさせたりとか

確かそういうために用具もあるはずですし
こういった工夫も
http://www.nekohon.jp/zy-idea-food-nomaseru.htm
お水は絶やさず飲めるようにしてあげてくださいね

http://store.yahoo.co.jp/petrescue-hi/a5b7a5eaa5 …

がんばって
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
なぜかお水は置いているのに飲まないんですよ・・・。ですので注射器で1日に何回かに分けて与えているのですが。そのうちに飲むようになりますかねえ・・・。
餌はスープみたいなモノがいいかもしれませんね。まだそれは試してませんでした。もう毎日食べたがるのに食べられない姿を見ているとかわいそうで・・・。(よだれと餌で顔がびしゃびしゃになってます、毎日・・・。)でもみなさんからいただいたアドバイスで頑張って育てますよ!

お礼日時:2008/04/24 12:12

猫さん幸せですね。

よかった
事故にあったのは不幸ですが、その後こんなに
優しい方に飼ってもらって、ほんとによかった。
なんか、読んでて涙でてきますね。
質問者さんも一生懸命。猫さんも一生懸命生きようとしている。
どうか、大変ですが、猫さんかわいがってあげてください。
すみません。全く回答になってなくって。
質問を読んで、猫さんのためにこんなに、かわいがって面倒みてあ
げてるのをよんで、うれしくて・・・
頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪お礼が遅くなってすいません・・・。
最近は元気になって、ごはん中に横取りしようとする始末です・・・。
餌も朝と夜に「ニャ~」とかわいい声で欲しいとうったえます。
食べるのも、お水を飲むのもだいぶ上手になりましたよ。
まだまだ口の周りがグチャグチャになりますけど。
これからまだまだ元気になって、たくさんたくさん食べて欲しいです。
ホントにいろいろとみなさんありがとうございます☆

お礼日時:2008/05/01 22:34

注射器で凌げるなら


ニャンコの食べ物をミキサーで粉砕して
注射器で元気になるまで継続しなければならないでしょうね
そのうち元気なってくれば
自力で食事が出来るように徐々に
慣らしていくほかないと思います
ラッキーなニャンコの回復を願います
貴方に拾われた幸運の持ち主です
きっと元気になりますよ
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪お礼が遅れすいません・・・。
何とか毎日お腹が減ると「ニャ~」とかわいい声でうったえます。
食欲はかなり(?)あるようなので、今はスープにしたり、ドライフードを粉々にしてさらにお湯でふやかしてあげるようにしています。ボロボロの顔グチャグチャになりながら頑張って食べています。あとは慣れなのかなあと焦らずに向き合っています。とにかくガリガリさんなので、早く上手にいっぱい食べてくれることを願っています。

お礼日時:2008/04/26 09:29

本当に運のいい猫ちゃんですね。


優しい方に保護されて嬉しく思います。

どのくらい舌が残っていてどのくらい使えるかはわかりませんが、基本的に動物は舌ですくってゴハンや水を採りますよね。。
うちの猫(ちなみにこの猫も交通事故で保護した子です)は食べるのが下手で、ボロボロこぼしています。(ウェットフード)
なので、食器を高い位置に置いてます。床から8センチくらいの高さです。
でもこれも舌は使いますから、猫の顔が下向きにならないようにゴハンの位置を作ってみるのはどうでしょうか?
極端な話、壁に斜め(縦に近い感じ)に食器を置いてみる感じです。
一度口に入ったら、下向きで食べるよりはこぼれにくいかもしれません。

水は完全に舌で飲むので心配ですね・・。
これも下向きではなく上から落ちてくる水を飲ませる感じでしょうか・・・。
我が家の仔猫は水道の蛇口からでる水が好きですが、水道からは飲ませてみましたか?(少し高さがないとダメかな?)
水は飲まなすぎると尿路疾患にもなってしまうので気をつけてあげてくださいね。

なんだか全部想像なので参考にならないかも知れませんが・・すみません。。。
とにかく、自分で食べるようになってくれるといいですね。
がんばって下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
この前やっと水を飲んでくれたのですよ。もう嬉しくて(涙)・・・。
食欲満々なので、あとは慣れだと思いますので、焦らずじっくり育てて行こうと思います。みなさんのアドバイスありがたいです☆

お礼日時:2008/04/26 09:31

舌は切れて、どのくらい残っているのでしょうか?残っていれば、そのうち上手くなること思います。



あきらめず、焦らず練習で慣れてくると思います。

助けていただきありがとうございます。
なんと幸せな猫でしょう。
これから、たくさん恩返ししてくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
舌はほぼ切れていましたので、残っているのは2~3cmでしょうか。
水も置いているのですが、ほとんど飲みません・・・。ですので注射器で1日に何回か与えるようにしています。
元気は元気なのですが(目をはなした隙にゴミを荒らしたり、ふりかけをグチャグチャにしていたので・・・。)あとは食べられるようになるだけですね。頑張って育てますよ!!!

お礼日時:2008/04/24 12:06

ちょっと経験がないので分かりませんが


練り餌を与えてみてはどうでしょうか
それでも駄目だったら
エイズで口が腐って食べられなくなった猫に浣腸器で喉に入れて食べさせたことがあります

獣医さんに相談されるといいとおもいます
優しい人に助けられて幸せですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
とりあえず全ての種類の餌を与えてみたのですが・・・。
どれも噛んで噛んで食べようとするのですが、どうしても口からこぼれて、最後はあきらめて食べなくなってしまいます。
今は何とか食べるコツをつかんで食べてくれたらいいなと思い、日々奮闘中です。

お礼日時:2008/04/24 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!