
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
さすがに「にんべん」を「いへん」と呼ぶわけにはいきませんが、
部首の中には
丿 : の
冖 : わかんむり
宀 : うかんむり
といったものがありますよ。
「しめすへん」を「ねへん」と呼ぶことに何の問題もないでしょう。
最近言われるようになったのかどうかはよく知りません。
No.5
- 回答日時:
私は「ネヘン」と呼んでいます。
正しいとか正しくないという議論よりも「利便性」のほうが先です。
役所では「本来の示すヘン」を「ネへん」で代用することは、一般に認めていませんので、区別をしないと混乱します。
漢字使用については、経産・文部・外務・法務など、それぞれの役所に言い分があって不合理が放置されたままです。どちらで書いても書類が突っ返されない時代になったら、私も呼び方を「示すヘン」で統一します。
No.4
- 回答日時:
部首の「ネ」は、昔の漢字(旧字体)では、「示」の形だったのですが、新字体をつくってしまい、現在では、新聞・テレビ・書籍や実生活の中でも旧字体の漢字を見かけることはほぼなくなってしまっています。
そうした状況ですから、「しめすへん」が本来正しいのですが、見た目から「ねへん」が浸透しつつあるのかもしれません。みんながそう呼ぶようになれば、それがスタンダードとなりますので、あながち「間違い」と決めつけることもできません。しかし、「ねへん」では本来の字義を説明できませんので、やはり「しめすへん」を伝えていかなくてはいけないと思います。学校現場などでも、最近は安直に「ねへん」という言葉がつかわれているケースがあります。教える側・教わる側双方の問題がありますが、ここでは言及を差し控えさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
昔から「ねへん」だそうです。
「示」という偏を「しめすへん」、「ネ」という偏(示を崩した形がカタカナの「ネ」に似ているため)を「ねへん」と呼ぶとウィキペディアに書いてありました。
No.1
- 回答日時:
学校では「しめすへん」と習いますが(多分教育要綱のようなもの)辞書では「ねへん」でも可のようです。
たとえば「骨」も「ほねへん(こつへん)」のように二種類で標記しているものが他にもいくつかありました。クイズ、時々理解できない間違いを見ますが、対象が大人のものではOKな部分があるのかもしれません。個人的に理解できなかったのは、男女わかれてチーム戦をやっていたクイズで男性側が「Mens」女性側が「Ladies」となっていたものです。男性の複数ってmenでこの[s]の意味が嫌な感じでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
-
4
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
5
ネ + 喜 =ネ喜 ってなんて読む?
日本語
-
6
ネ+豊 でなんと読みますか?
日本語
-
7
部首がねへんの漢字を探しています
日本語
-
8
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
9
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
10
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
11
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
12
血圧上が90って低いですか?
ヨガ・ピラティス
-
13
ネ豊(れい)という漢字変換はどうやって?
Windows Vista・XP
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
部首「ネ」を「ねへん」と呼ん...
-
5
「相」の部首?
-
6
かんむりの名称を教えてください
-
7
親、新の偏は、なに偏?
-
8
漢字 部首
-
9
「泰」は旧字体では何画ですか?
-
10
分の漢字の上の部首は ひとや...
-
11
あげつちへん ではなく つちへん?
-
12
「おおざと」と「こざとへん」...
-
13
同じ部首をつけて二字熟語を作...
-
14
さんずいが2つでなんで読む? ...
-
15
なぜ「聞」の部首が「耳」で「...
-
16
漢字の部首
-
17
漢和辞典の部首の順番って??
-
18
利は「りっとう」ですか「のぎ...
-
19
「ぎょうにんべん」について
-
20
漢字の部首・部首名
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter