dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬の歯のうち、最も大きなもの(いわゆる上下の牙)の正式な名前は何でしょうか(犬歯? 切骨歯?)。
また、歯の生え方は、種類を問わずどの犬でも同じなんでしょうか。

A 回答 (2件)

上下の牙は「犬歯」ですね。

歯の生え方というのは、歯並び(本数)のことだと思いますが、いわゆる「犬」(わんちゃん)は、種類を問わず42本(歯式 3,1,4,2 / 3,1,4,3 = 42)です。

子犬のうちは乳歯が28本あります。歯の名前は、前から奥へ、切歯、犬歯、前臼歯、後臼歯の順番です。

ちなみに乳歯は生後1ヶ月くらいで生え始め、2ヶ月くらいで生え揃い、永久歯は3~6ヶ月くらいで生え揃います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/05 15:25

>犬の歯のうち、最も大きなもの(いわゆる上下の牙)の正式な名前は何でしょうか



犬歯だと思います。

>歯の生え方は、種類を問わずどの犬でも同じなんでしょうか

乳歯と永久歯では本数は違いますが、犬の種類によって本数が違うということはないと思います。

http://www.wanwan.com/water/inunoha.html

参考URL:http://www.wanwan.com/water/inunoha.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/05 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!