dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都会の知り合いに、園芸に使いたいからミミズを送って欲しいと頼まれました。
ミミズは庭を掘ればいくらでも出て来るので別に問題ないのですが、郵便で送っても構わないのでしょうか。
確か、生き物の発送に関しては法律や規則で制限があったような気がするのですが……。
もし、郵便がダメだとしたら、他の宅急便などの方法では送れるでしょうか?
発送可能な方法を教えて下さい。

A 回答 (3件)

内国郵便約款


第9条(郵便物の包装)
生きた動物
堅固なびん、つぼその他適当な容器に納め、容器には完全にその脱出及び排せつ物の漏出を防ぐ装置をすること

とあります、よって適切な装置を用いることで、象でもクジラでも送る事ができるようです(但し、規定のサイズに収まるように包装しなければなりませんが)。

ミミズであれば、500ml程度のペットボトルに土と生体を入れれば、3,4日程度は大丈夫だと思われます。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/about/yakkan/1-1.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/25 00:56

下記のものは、ゆうパックとしてお取り扱いすることはできません。



1 爆発性、発火性、その他の危険性のある物
(詳しくはこちら)
2 毒薬、劇薬、毒物および劇物(官公署、医師、歯科医師、獣医師、薬剤師または毒劇物営業者が差し出すものを除きます。)
3 生きた病原菌および生きた病原体を含有し、または生きた病原体が付着していると認められる物(官公署、細菌検査所、医師または獣医師が差し出すものを除きます。)
4 法令に基づき移動または頒布を禁止された物
5 人に危害を与えるおそれのある動物(学校または試験所から差し出されるもの、これにあてるものを除きます。)
---------------------------------------------------------------

このような規約になっているので、ミミズはOKですね。
それに以前、郵便局で「すず虫ゆうパック」というのを販売していたことがありますよ。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/question/6.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/25 00:55

もう10年ほど前のお話ですが、田舎の親戚にクワガタムシを送ってもらったことがあります。


たしか宅配便だった気がします。
あの頃のルールが現存であれば、虫も問題なく運んでもらえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/25 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!